« 西武トレインフェスティバル2006in横瀬へ行ってきた | トップページ | 中央線 快速新宿行きに遭遇 »

旅のプレゼント号とホリデー快速河口湖号

9月30日、私は、貨物列車を見るオフ会に参加したため、西国分寺や八王子界隈で撮影をしていた。夕方、八王子駅で撮影していると、横浜線と中央線のホームとの間の中線に、ヘッドマーク付きの115系団臨が入線してきた。

Img_85150001

9月30日の夕方、八王子駅に現れた115系の団臨。

この115系の団臨、よく見るとヘッドマークに「旅のプレゼント号」と書かれている。「旅のプレゼント号」とは、JR東日本の各労働組合が、障害を持つ子供たちに旅行を楽しんでもらうために企画する団体列車だそうで、鉄道ダイヤ情報誌を見ると、この列車は、甲府~長津田間で運転されたものだった。夕方、八王子駅で見たこの列車は、長津田から甲府へ帰る途中だった。

Img_85200002

EF64牽引の貨物を横目に、甲府行き「旅のプレゼント号」が八王子駅を出発。

八王子駅では、17分ほど停車した後、甲府へ向けて出発して行った。6両編成の115系の車内は、子供たちが多数乗車していた。

この115系「旅のプレゼント号」が出発してから、およそ15分後、今度は、3番線に武蔵野線用の205系が入線してきた。

Img_85230001

Img_85260002

普段は入線しない武蔵野線用205系が八王子にやって来た。

鉄道ダイヤ情報誌によると、この列車も「旅のプレゼント号」で、中野~長津田間で運転されたらしい。横浜線の通勤車は205系で統一されているので、205系での横浜線入線は、現場の人達にとっては手馴れたものだったことだろう。

これで変り種列車は終了だろうと思っていたら、新宿行き「ホリデー快速河口湖号」に、189系「あさま色」車両が充当されている事を知った。「あさま色」車両も、この八王子では珍しい存在に入る。夕方遅い時間帯ではあったが、強引に撮影してみた。

Img_85420005

通常は豊田電車区の189系「あずさ色」編成が使用される「ホリデー快速河口湖号」に、長野総合車両センターの189系「あさま色」編成が運用に入った。

「あさま色」車両も、現在では長野総合車両センターに6両編成3本しか存在しないため、貴重な存在。かつては、松本発の「はまかいじ」として、この色の車両が八王子駅を発着する事があったが、現在では、時々、新宿発の臨時快速「ムーンライト信州」に入る程度となってしまっている。普段使用されている豊田電車区の189系は、入場しているのだろうか。「あさま色」との思わぬ再会が嬉しかった。

| |

« 西武トレインフェスティバル2006in横瀬へ行ってきた | トップページ | 中央線 快速新宿行きに遭遇 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

コメント

あさま色は懐かしいですね
私も現役の姿をこの目で直接見てみたいです

投稿: 如月瑞穂 | 2006/10/03 18:09

おつかれさまです。
中央線はいいですね。新幹線が無い分、利用客にとっては、ちょっと時間がかかるものの、鉄としては、特急が1時間に1本必ず来たり、115系がいたり、64の貨物がいたりと、1日いても飽きない路線ですよね。
ただ、E233系もまもなく走り始めることでしょうから、中央線も少しずつ変化していくのでしょうね。

投稿: ちろ | 2006/10/03 20:29

この日はホリデー快速河口湖が旧あさま色編成でね武蔵野線205系が201系と並んだりしてとてもすごかったです。今度は河口湖号にN103編成が使用されることを願っています。それと115系旅のプレゼントは撮りにいけませんでした。

投稿: 103系 まん | 2006/10/03 23:40

如月瑞穂さん、ちろさん、103系まんさん、コメント有難うございます。

如月瑞穂さん>
碓氷峠廃止から早いもので9年が経つんですね。つい最近まで「あさま」で走っていたような気がしてしまいます。

ちろさん>
中央線は、定期の特急列車に関しては新型車両に統一されてしまいましたが、普通列車は、まだまだアナログ車両、貨物も勢力は減らしつつありますがEF64が健在です。それだけに、我々の世代には充分に楽しめます。これからE233系が大量投入されると、また大きく変わってしまうのでしょうね。

103系まんさん>
この日は本編でも触れたように、貨物列車の撮影で八王子に行っていたのですが、何やらカメラを持った人達が多数来ていたので、なんだろうと思っていたんですが、こんな列車があったとは、私もノーマークでした。それで河口湖号にもこんなサプライズがあるわけですからね。

投稿: TOMO | 2006/10/04 07:38

碓氷線廃止当時は、私は前橋に引っ越したばかりでまだ小学3年生でした

投稿: 如月瑞穂 | 2006/10/10 21:22

如月瑞穂さん、コメント有難うございます。

そうでしたか。碓氷峠は廃止当時は小学3年生ですか。と言う事は平成生まれだ・・・

いやあ、若いって良いですね。

投稿: TOMO | 2006/10/11 23:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅のプレゼント号とホリデー快速河口湖号:

« 西武トレインフェスティバル2006in横瀬へ行ってきた | トップページ | 中央線 快速新宿行きに遭遇 »