« 183・189系で運転!「あずさ71号」と「ホリデー快速河口湖号」を撮影する | トップページ | 京王・都営 地震の影響で代走発生 »

石油輸送返空列車 5270列車を撮影する

先日、某鉄道趣味団体の貨物列車を見るオフ会に参加した。オフ会は、私の地元、武蔵野線や八王子界隈を中心に観察した。その中に、八王子駅を午前中に出発する5270列車と言う貨物列車があった。この5270列車は、八王子から根岸までを結ぶ列車で、石油輸送の返空列車なのだが、注目なのは牽引する機関車である。この列車は、EF64の1000番台車が重連で牽引するのだ。

EF64の1000番台車は、主に上越線で活躍していたが、最近になって中央東線にも進出してきた。上越線では、群馬・新潟の県境の峠を通過するため、高崎より北では重連で運転されているが、東京近郊区間では、なかなか重連で活躍するシーンは見る事ができなかった。しかし、この5270列車は、運用の都合なのか、八王子から重連で牽引する。EF64の1000番台車の重連が、東京都内でも見られるのだ。先日のオフ会では、行程の都合上、八王子駅での入替シーンしか撮影できなかった。そこで、昨日の午前中、この5270列車の走行シーンを撮るため、南武線の分倍河原駅へと向かった。

私が分倍河原駅に到着したのは、11時少し前ぐらいのこと。この5270列車は、立川を11時03分に出発する事は貨物時刻表で判明していた。しかし、土曜・休日ダイヤでは、貨物列車の時間が若干早くなる事はあるので、少し早めに待機していたのだった。

時刻は11時05分頃、上りホームに通過列車接近の放送が入った。明らかに予定時刻より早めである。私は、下りホームの先端でカメラを構えた。そして、見えて来た機関車を見て驚いてしまった。

Img_89680001

八王子発根岸行きの5270列車は、ご覧のようにEF64の1000番台車重連が牽引。この日は1015号機と1002号機の組み合わせだった。

EF64の1000番台車は、更新工事のペースが速く、国鉄色を交えた重連は撮れないだろうと、最初からJR貨物更新色の重連を撮るつもりだったのだが、ご覧のように1015号機が先頭。1015号機は、JR貨物高崎機関区の1000番台車のうち、一番最初に更新工事を受けたため、EF65でよく見られるような更新カラーになった。しかし、EF65との区別がつき難いと言う事で、2両目の更新車からは違うカラーになっている。従って、1両しかないパターンの塗装となっている。

EF64の重連を撮りたい。その思い付きが生んだ嬉しい誤算だった。

| |

« 183・189系で運転!「あずさ71号」と「ホリデー快速河口湖号」を撮影する | トップページ | 京王・都営 地震の影響で代走発生 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは。
 この前位機(1015号機)の塗装パターンが大好きで、模型まで製作したんですが、如何せん1両しか居ない為、なかなか撮影の機会に恵まれません。
 多分、次回検査時に他車と同じ塗装に塗られると思うので、早めに撮影したいと思っています。
 ちなみにパンタが4基とも上がっていますね。EF63みたいでカッコイイです。

投稿: 痛勤形酷電 | 2006/10/16 20:21

 こんにちは。
 EF64-1000は朝7時ぐらいに3881レで重連で新潟にやってきて
いるので週末に撮りに行っています。元々は国鉄色の重連を
撮りたいということで、夏ぐらいから撮り始めましたが、すでに
遅かったのか国鉄色同士の重連は1回しか見ていません。最近は
更新色同士ということが多くなりました。

 写真の1015号機、以前、東新潟にいるところを見たことがあり
ますが、いまだ撮影できていません。国鉄色同士の重連の他、
この1015号機も撮れればと思っています。

投稿: GO | 2006/10/17 21:36

痛勤形酷電さん、GOさん、コメント有難うございます。

痛勤形酷電さん>
模型製作記事は、幣ブログの1015号機遭遇記事へトラックバックをいただきましたね。なかなか綺麗に仕上がっていて羨ましいです。今回撮影した5270列車は時間帯もちょうど良い時間ですので、次の上京の際には、是非狙ってみてください。案外、1015号機が来るかもしれません。

GOさん>
GOさんのブログでは、ここ最近、EF64の1000番台をよく記事にされていましたね。記事を拝見して、1000番台の重連が撮りたいなと、撮影願望が高まりました。国鉄色の重連も撮りたいとは思っているんですが、今ではかなり確率も低いんでしょうね。

投稿: TOMO | 2006/10/19 01:15

初めまして。いつも楽しみに拝見させていただいています。
まだまだ鉄道の知識には乏しい、西武沿線のvizellです。

僕はまだ年が年なのであまり自ら写真撮影に出掛けることは無いのですが、今日は新秋津から武蔵野・埼京線で大宮に行くついでに西浦和で降りて、ホーム先端の撮影スポットを確認してきました。
今日も三脚を構えた方々が4人ほどいました。やっぱり名所なんですね。
貨物関連といえば、先週も同じく大宮に行ったのですが、帰り、大宮を通過する貨物の機関車に金太郎?っぽい絵が描かれているのを見ました。何かご存知でしょうか?

今日は帰りに「ホリデー快速むさしの号」を新秋津まで利用してみました。初めてだったので、その乗り心地を堪能させていただきました。意外にも需要の多いことに驚きました。

JRの時刻表によると、11月19日は、武蔵野線の朝の臨時列車4本が全て運行されるようなので、新秋津にでも行ってみようかと思っています。

以後よろしくお願いします。

投稿: vizell | 2006/10/28 20:54

vizellさん、コメント有難うございます。

西武沿線にお住まいですか。私も沿線に住んでいる関係で、このブログは西武ネタも多くなっています。どこかでお会いする事もあるかもしれませんね。

さて、武蔵野線の西浦和と言えば、武蔵野線沿線でも有名撮影地の上位にランキングされる駅と言っても過言ではないでしょう。特に大宮方面からの連絡線から下りて来る列車を撮る人が多いようです。ただ、あの場所は午前中だと逆光気味になるんですよね。他には、新秋津や西国分寺が人気のようです。

あと、大宮でご覧になったと言う、金太郎の絵の入った機関車は、EH500ですね。首都圏から青函トンネルを越えて五稜郭まで直通運転が出来るJR貨物の機関車です。最近では、青函トンネル以外にも関門トンネルへの進出も始まっています。湘南新宿ラインや埼京線が走る池袋~大崎間でもお昼頃見る事ができますよ。

投稿: TOMO | 2006/10/29 12:49

TOMO様、お返事ありがとうございます。

EH500というのですか。ホームが遠かったのでよく見えませんでした。もしかしたら長旅の出発直後だったのかもしれないですね。今度時間があったら貨物見学にでも行ってみようと思います。
五稜郭といえば、寝台特急にでも乗ってみたい今日この頃です。

撮影場所情報ありがとうございます。比較的近い新秋津で狙おうかと思います。

投稿: vizell | 2006/10/29 13:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石油輸送返空列車 5270列車を撮影する:

« 183・189系で運転!「あずさ71号」と「ホリデー快速河口湖号」を撮影する | トップページ | 京王・都営 地震の影響で代走発生 »