萩山駅で工臨を撮影する
昨夜の出来事。
知人より、玉川上水でE33+E34+貨車の編成が出発準備をしているとの情報が入った。玉川上水から運転される工臨で、この時間帯に運転されているのは、私の地元である萩山を経由して上石神井まで運転されるものしか思いつかなかった。しかし、この列車は、ここ数年運転されていない。半信半疑ではあったが、駅までそう遠くない距離に住んでいるし、萩山駅へ様子を見に行ってみた。すると、ホームには情報を嗅ぎ付けていたらしい同業者が多数。これは間違いないと確信し、下りホーム上で待機。10分ほどして、3番ホームにE33を先頭にした工臨が入線して来た。
1月26日の夜、我が地元の萩山駅に工臨がやって来た。
萩山駅を経由して運転される工臨、3年ほど前までは、金曜日の夜に運転されるパターンが多かった。私の家は線路沿いではないものの、当時は部屋から線路も見えており、音も良く聞こえてくる。その為に、金曜日の深夜、E31形機関車特有の警笛と貨車特有のジョイント音を聞くのが、週末の夜の楽しみだったのだが、この列車の必要性がなくなったのか、いつの間にか運転されなくなってしまった。それだけに、地元で久しぶりの工臨が見られたのは、とても嬉しかった。
来週も運転されるのだろうか。もし運転されれば、今度は久しぶりに自宅の部屋で走行音を聞いてみよう。そう思いながら工臨を見送った。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 西武40000系 40163Fの甲種輸送を撮影する(2023.11.07)
- 西武2000系 2087Fが多摩湖線直通急行に充当される(2023.10.29)
コメント