« 東北の電化区間の主役 701系 | トップページ | 御殿場線に進出した313系N編成 »

冬本番!石油輸送列車を追う

暖冬と言われていた今年の冬、2007年を迎えてから寒い日が増えてきた。貨物列車でも石油輸送列車が目立つ存在となった。

正月休みの最終日である1月4日のこと。冬到来で、季節感が増してきた石油輸送列車を撮りたくなり、以前にも幣ブログの2006年10月15日付記事で紹介した、石油輸送返空列車5270列車を撮ってみようと、分倍河原へ行ってみることにした。この日は平日ダイヤなので、貨物時刻表どおりにやって来る筈。となると、分倍河原の通過は11時15分頃となる筈だ。時刻に合わせて現地に行ってみると、やはり撮影しようと待機していた同業の方がいらっしゃった。私は、その方の後ろから構える。やがて、5270列車が近付いてきたのだが、なんと先頭に立っていた機関車は、最近めっきり姿を減らしていたEF64-1000の未更新車だった。

Img_112750003

1月4日の午前中、八王子発根岸行きの石油輸送返空列車5270列車を分倍河原で撮影。この日は、数少なくなった未更新車、EF64 1006が先頭に立った。

久々に見るEF64-1000の未更新車。この1006号機は、さらに冷房改造もされていない。まさに原形に近い形だ。後ろの機関車は、確かEF64 1007だったと思う。

ところで、この5270列車は、前日の1月3日に凄い組み合わせが実現していた。なんと、未更新車同士の重連だったらしい。その情報を出先で知り、急遽、分倍河原へ向かったのだが、到着したときには通過した後だった。この日、私はホリデーパスで首都圏を徘徊していた。何となく諦めがつかなかったので、分倍河原から5270列車を追跡。根岸線区間で撮影しようと企んだのだったが、この5270列車は、新鶴見で機関車が交換する事になっていたのだ。私はこの事に気づかず、南武線~京浜東北線経由で先回りしたのだが、鶴見付近で5270列車を見かけたとき、牽引機がEF200になっていたのを見て、一瞬、自分の目を疑ってしまった。しかし、EF200がタキを牽引する姿を撮影した事がなかったので、心機一転、EF200が牽引する石油輸送列車を撮影する事にした。私は関内駅で待機。15分ほど待った後、EF200+タキを撮影した。

Img_112510001

5270列車は、新鶴見から牽引機がEF200に変わる。根岸線を走るマンモス機EF200の姿は、東海道を走る姿と違った魅力を感じさせる。

横浜の通勤路線と言うイメージの強い根岸線だが、この時間帯は、以外にも貨物列車の設定が多い。この列車が通過してから30分以内にも、また貨物列車がやって来た。

Img_112620002

EF200に続いて根岸線にやって来たのは、EF64 1007+タキの編成だった。

13時から14時にかけての根岸線は、他にもEF65牽引の貨物もあり、貨物ウォッチングをするには、良い時間帯かもしれない。EF64-1000未更新の重連は撮り逃してしまったが、個人的には収穫の多い撮影だったと思っている。

| |

« 東北の電化区間の主役 701系 | トップページ | 御殿場線に進出した313系N編成 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは。
 昨年夏から新潟地区でEF64-1000重連貨物を撮影し続けて
いますが、未更新車同士の重連は0回ではないものの、本当に
減ってしまいました。今回撮られたような未更新車が先頭に
なる未更新車+更新車の組み合わせでもラッキーと思うように
なってきました。

投稿: GO | 2007/01/14 00:00

GOさん、コメント有難うございます。

未更新車同士の重連は本当に減ってしまいましたね。私もGOさんのブログを拝見しておりますが、新潟でも同じような状況なんだなと思ったほどです。首都圏の場合、EF64-1000が重連で運転される列車自体がそう多くないので、EF64-1000を撮るときは、単機牽引の列車が多いですが、その単機牽引の場合でも、見かけるのは更新機ばかりです。それだけに、今回の5270列車は、未更新車が先頭に出ていたので嬉しかったです。

投稿: TOMO | 2007/01/15 23:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬本番!石油輸送列車を追う:

« 東北の電化区間の主役 701系 | トップページ | 御殿場線に進出した313系N編成 »