« キハ110系へ置き換え目前 快速南三陸号 | トップページ | 杜の都の少数派 417系を撮影する »

朝夕は仙台にも直通 阿武隈急行線

仙台駅の在来線ホームに、朝と夕方の1回ずつ、ちょっと見慣れない車両が現れる。第三セクターの阿武隈急行の車両だ。

Img_111930001

仙台駅に朝と夕方1回ずつ現れる阿武隈急行の車両。

阿武隈急行は、旧国鉄の丸森線を引き継いだ第三セクター方式の会社。旧丸森線は、勾配のきつい東北本線のバイパス線として計画された路線で、1968年に仙台駅から東北本線で上野方向へ6駅進んだ槻木駅から丸森駅までが非電化で開業した。開業はしたものの、当時の国鉄の方針転換で、東北本線の輸送力増強を複線電化で実施する事になった事から、残りの区間の建設を中止。以降、赤字路線になってしまった。その後、1986年に、第三セクター阿武隈急行を設立。丸森~福島間の工事も再開させて、槻木~福島間の全線電化開業を目指したが、全線開業より一足早く、国鉄の気動車を借り入れて暫定開業することになった。そして2年後、延長区間の工事も完成し、福島~槻木間を交流電化開業させた。この時、2両固定編成の8100系電車が9本新製されている。

全線電化開業から、まもなく20年となる阿武隈急行線だが、仙台への通勤時間帯の乗り入れは、旧国鉄丸森線時代から続けられており、今でも1日に2回、朝と晩に阿武隈急行からの直通列車が運転されている。

Img_111980002

仙台駅で出発を待つ阿武隈急行線直通梁川行。

平日は通勤輸送、そして休日はレジャー目的と言う事で、ご覧のように休日に運転される場合は、ヘッドマークが付けられている。

東北本線のバイパス路線として、本来の姿になった阿武隈急行線。今後も地域の足として活躍してくれる事を期待したい。

この記事より下記ブログへトラックバックを送信しました。
Simplex’s Memoさん

| |

« キハ110系へ置き換え目前 快速南三陸号 | トップページ | 杜の都の少数派 417系を撮影する »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

鉄道:第3セクター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝夕は仙台にも直通 阿武隈急行線:

» 仙台発着の阿武隈急行の電車。 [Simplex’s Memo]
夕方までに仙台へ着きたかった理由。 それは、18時2分発の2972Mを撮るためだった。 この2972Mには第三セクター鉄道、阿武隈急行の電車が使われている。 阿武隈急行の8000系が仙台駅に姿を見せるのは一日二回。 朝は阿武隈急行梁川を6時15分に出発、仙台に7時34分着。 折り返しは仙台を7時54分に出発、梁川に9時15分着。 二回目は梁川を7時39分に出発、仙台に8時54分着。 折り返しは仙台を9時13分に出発、梁川に10時27分着。 なお、朝の一往復目は土休日運休、... [続きを読む]

受信: 2007/01/08 20:36

« キハ110系へ置き換え目前 快速南三陸号 | トップページ | 杜の都の少数派 417系を撮影する »