西武 ダイヤ改正後の観察記録
運転区間縮小で、車両の行先表示もすっきり。
秩父鉄道との直通運転は、運転開始当初、長瀞方面へは野上行きで運転されていたが、今回の改正で長瀞止まりとなったため、運転開始以来初の直通区間縮小となる。秩父鉄道線内でのワンマン運転に対応していない事もあり、利用客数によっては、今後ますます縮小傾向になっていくのだろうか。
2.国分寺線鷹の台駅のホーム使用方法変更。
今回のダイヤ改正で、国分寺線鷹の台駅のホームの使用方法が変更された。列車の行き違いが無い9時台から20時台までの間、上り列車、下り列車とも1番ホームを使用する事になった。これにより、バリアフリー化も推進されている。
上り列車・下り列車の両方が表示される鷹の台駅1番ホームの発車案内機。
2番ホームへの地下通路はロープを使用して閉鎖されている。
2番ホームは照明も消えているが、発車案内機は稼動している。
ダイヤ改正後、私が最初に鷹の台駅を訪れたのは、3月7日の夜だった。側面に行先が表示されない3ドア車で到着したため、車掌・駅員の双方がアナウンスを頻繁に入れて、東村山行きであることを強調していた。学生さんが少ない時間帯だったので、ホーム上では特に混乱は見られなかったが、学生で込み合う16時台とかはホーム片面でも通用するのだろうか。ちょっと気になった。
3.新宿線2061Fの行先表示LED化
新宿線の2000N系8両固定編成では、唯一幕を維持していた2061Fが、ダイヤ改正にあわせてなのか、LED化された。これにより、新宿線の2000N系8両固定編成では、幕車が消滅。さらに、旧2000系の8両固定編成を足しても、幕車は2001Fと2005Fのみとなってしまった。
行先表示がLED化された2061F。
4.2451F再び新宿線へ
2419Fの入場に伴い、一時的に新宿線に派遣されていた2451Fだが、ダイヤ改正後、再び新宿線にやってきている。2419Fは、まだ出場していない事から、車両不足を補うための貸出ではないかと思われる。
新宿線の急行運用に就く2451F。
また、改正前池袋線に貸し出されていた2095Fが新宿線に復帰しているのを確認。さらに20102Fが新宿線にきているとの情報は聞いているが、私自身はまだ確認していない。
5.ケロロ軍曹スタンプラリー
西武鉄道では、今年も、4月8日までの期間限定で、ケロロ軍曹スタンプラリーを開催しているが、それをPRするため、池袋線と新宿線の20000系1本ずつに「ケロロ軍曹スタンプラリー」のヘッドマークを掲出して運転している。新宿線のヘッドマーク付き編成は20154F。
新宿線のケロロ軍曹スタンプラリーヘッドマーク編成。ご覧のように両先頭車でヘッドマークのデザインが異なる。
なお、池袋線は20158Fにヘッドマークが付いているらしいが、私自身はまだ確認していない。
以上、改正後に記録したネタをまとめてお伝えしました。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武30000系 32101F+32102Fの貸切列車が運転される(2024.09.14)
- 西武2000系 2047F+2419Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.09.08)
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武30000系 32101F+32102Fの貸切列車が運転される(2024.09.14)
- 西武2000系 2047F+2419Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.09.08)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
コメント
初めまして。クロフネ航海手帳の快急新所沢と申します。
同じ西武ネタを扱ってるブログということもあるので、もし宜しかったら相互リンクして頂けないでしょうか?既にこちらからはリンクを貼らせて頂いてます。
厚かましくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
快急長瀞・三峰口の幕は追加したのでしょうかね?私はこの幕を見たことがないのですが。
投稿: 快急新所沢 | 2007/03/17 21:41
快急新所沢さん、コメント有難うございます。
4000系の「長瀞・三峰口」幕ですが、最近ですとワンマン化の際に「高麗」等を追加した新しいものに交換していますから、もしかしたら、この時に既に用意してあったのかもしれませんね。
リンクの件、了解いたしました。先ほど、こちらからもリンクを貼りました。今後とも宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2007/03/18 11:58