名鉄の全車特別車特急を撮影する
では、再びゴールデンウィークの名古屋ネタに戻ります。
遠征2日目となる5月5日は、まず最初に西岐阜で117系の快速を撮影。さらに尾張一宮で新快速岐阜行きを撮影したが、その後は再び名鉄。今回の遠征では、名鉄ネタが多くなった。
既にご存知の方も多いかと思うが、名鉄は、平成20年度までに空港特急「ミュースカイ」を除いた快速特急・特急を、一部特別車編成による運行に統一する事にしている。その為、今現在運行中の全車特別車による特急は、今年6月に予定されているダイヤ改正を皮切りに、徐々に姿を消す事になっている。そこで、今回の遠征では、全車特別車による特急列車をどうしても撮っておきたかったのだった。
私は、尾張一宮で新快速岐阜行きを撮影したあと、JRの快速列車で名古屋へ移動。そこから名鉄に乗り換えて、向かった先は東枇杷島駅だった。前日の午前中、岐阜からの移動中に、JRの車内から名鉄1600系の回送を目撃した。おそらく、西尾方面からの名古屋行き特急として運転された車両が、そのまま回送されてきているはずなので、その時間帯に合わせて東枇杷島駅に行っていれば、1600系が撮れるだろうと判断したのだった。東枇杷島駅には、前日1600系を目撃した15分ほど前に到着。早速、名古屋方面行きホームの先端でカメラを構えるが、名古屋本線と犬山線の電車が続けてやってくるこの駅は、引っ切り無しに列車が来るため、ハラハラさせられたが、どうにか1600系の回送を撮る事ができた。
名鉄では、平成20年度を目処に、特急列車の一部特別車編成への統一が実施される。その結果、この1600系も、これから先、大きな変化が予定されている。
名鉄1600系は、平成11年に登場した車両で、3両編成4本が製造された。空港特急の開発の試験的存在にもなったこの車両では、車体傾斜制御装置を試験的に採用したりと、最近の名鉄の特急車両の開発には欠かせない車両となった。しかし、平成20年度までに実施される特急列車の一部特別車編成への統一化は、この車両の運命にも大きく影響する事となった。パンタグラフの無い先頭車を廃車として、残り2両を、新たに製造される2200系の一般車両と同等の車両4両と組み合わせることにより、一部特別車編成に組み替えることになっている。従って、全車特別車の3両編成で走行する姿も、あと2年以内で消滅と言う事になる。
さて、どうにか3両編成で運転中の1600系を撮影できたが、どうせなら特急運用に就いている姿を撮っておきたい。私は、東枇杷島から普通列車に乗り込み、一路、神宮前へと向かった。ここで、1600系が使用されるであろう西尾行き特急を待つことに。西尾行き特急を待っている間、こちらも消滅が予定されている、1000系全車特別車編成による特急も撮影する事ができた。
1000系全車特別車編成による内海行き特急。1000系全車特別車編成は、今後廃車となり、足回りを利用した通勤車両が新製される事になっている。
1600系による西尾行き特急。この列車の先頭を務めるパンタグラフの無い先頭車が、今後の編成組み換えにより廃車となってしまう。
今回の編成組み換えによって廃車となる1600系の先頭車は、なんと登場から10年しか経っていない。過去に同様の転用改造が行われた1000系は、4両編成だったために、2両ずつ一般座席車両と組み合わせたのだが、1600系は、支線区への特急列車の輸送量見直しで3両編成で新製されてしまったため、2両ずつの組み換えが出来ず、このような結果となってしまった。何とも勿体無いと思ってしまうのは私だけだろうか。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武30000系 32101F+32102Fの貸切列車が運転される(2024.09.14)
- 西武2000系 2047F+2419Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.09.08)
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
「鉄道:名鉄」カテゴリの記事
- 新快速の増結運用に就く313系3000番台車(2014.05.07)
- 371系「ホームライナー静岡35号」に乗ってみる(2012.01.15)
- 引退間近 会津鉄道キハ8500系を撮影(2010.05.08)
- 古い鉄道写真1 犬山橋で撮影した名鉄キハ8500系(2010.04.24)
- 会津鉄道キハ8500系と出会う(2009.12.29)
コメント
もったいないので余った車両は色を変えてエンジンを積み会津に贈呈!・・ムリだろな。
投稿: たこさん | 2007/05/17 00:43
たこさん、コメント有難うございます。
余った車両を気動車化ですか。最近でも、JR北海道と西日本には、50系客車(北海道は50系51形客車)を気動車に改造した例がありますから、やってやれないことはないのかもしれませんが、今回余剰となる1600系のクは、どうなんでしょうね。車齢の浅い車両が廃車になったケースは、最近の例ですと、JR東日本の211系の余剰サハがありますが、211系の場合、製造時の設計上、サハの床下に動力関係の機器を設置するのは、強度上の問題もあり不可能だったようです。名鉄の1600系も比較的新しい車両ですから、構造上の問題で引っかかる可能性はあるような気がします。
投稿: TOMO | 2007/05/18 12:57
先日はお世話になりました。
また、バスターミナルまで見送りに来ていただきありがとうございました。おかげさまで待ち時間を有意義に過ごすことが出来ました。
1600系、カッコいいのに勿体無いです。
4両や6両編成の中で、3両編成で健気に頑張っている姿が印象に残ります。
「パノラマSuper」の愛称も、1600系以降には受け継がれないのかと思うと残念です。。。
投稿: 快速特急INAJI | 2007/05/20 17:26
快速特急INAJIさん、コメント有難うございます。
こちらこそ、5月4日は楽しい一時を過ごす事ができました。またお会いしましょうね。
さて、名鉄1600系ですが、私もこの車両のデザインは気に入っています。どこかJR東海の373系にも通じるものがありますし。実は中央線の「あずさ」「かいじ」に使用中のE257系も、貫通形先頭車は好きだったりします。もしかしてINAJIさんも同じかな?
投稿: TOMO | 2007/05/23 00:18