雑誌「とれいん」を購入して・・・
今日は21日。鉄道関係の月刊誌の発売日である。帰宅途中、三鷹駅のロンロンの中にある書店に立ち寄り、「鉄道ファン」と「とれいん」を購入した。月刊誌「とれいん」は、普段購入しない本なのだが、今月は中央快速線特集だったので、ついつい手が出てしまったのである。
さて、帰宅してから、落ち着いて「とれいん」を読んでみた。その中でも注目したのが、201系の廃車予定・廃車実績表である。実際にJR東日本から提供された資料を基に作成されているので、信憑性は高い。実績表を見ると、この車両はもうすぐ引退か・・・とか、あれ、意外とこれが残るんだ・・・とか、様々なことを考えてしまう。
廃車予定・廃車実績表の中で、まず気になったのが、最近見かけなくなった霜取りパンタ装備編成。現在、残り2本となっているのだが、8月までに完全消滅となるようだ。
8号車に霜取りパンタが設置されている編成は残り2本。T119編成は7月中に廃車となる予定。
快速線用車両の廃車は、秋頃まで急ピッチに進むようで、秋以降からは青梅・五日市線用の車両にも廃車が始まる。青梅・五日市線用車両の中には、訓練車を兼ねた「四季彩」編成が存在しているが、実は、「四季彩」編成も、2008年7月には廃車予定となっている。
休日を中心に、青梅線で活躍中の「四季彩」編成も、あと1年の命。
当初発表されていた置き換え計画の両数の中には、四季彩編成は含まれていなかったように思うのだが、この編成だけ残しておいても仕方ないと言う事なのだろう。四季彩に代わる観光用車両の投入にも期待したいところではある。
今日発売の「とれいん」は、これから1年間、オレンジ色の201系を見届けるには欠かさない本と言えるかもしれない。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小学館「人気列車で行こう」発売記念ブロガーイベントに参加しました(2010.10.11)
- お知らせ 弊ブログで使用した画像が「鉄道の達人3」に採用されました(2010.07.28)
- お陰様で150万HIT達成!(2008.05.13)
- 雑誌「とれいん」を購入して・・・(2007.06.21)
- お知らせ 弊ブログの画像が江ノ電写真集に採用されました(2006.10.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 新型車両導入へ向けて・・・ 2両編成に統一された八高線のキハ110系(2025.04.09)
- 八王子駅構内に留置中の205系富士山麓電気鉄道向け譲渡車両(2025.03.23)
- E491系 中央快速線を検測(2024.09.27)
コメント
こんばんは。
Niftyに上手く書き込めないので、こちらにコメントします。
6月23日と6月24日ですが、「ホリデー快速」にH5が運用に入りました。
とりあえず、24日のくだりと23日の上りを撮影してあります。
CMMのエディタが不良気味なので、後日Niftyには投稿する予定です。
投稿: 横山 正典 | 2007/06/27 00:09
横山正典さん、コメント有難うございます。
フォーラムですが、6月26日の午前中は、繫がりにくい現象が起きていたようですね。私も出勤前にアクセスしたときは、アクセスできない状態でした。先程、フォーラムの方を確認したところ、横山さんのご投稿を確認しました。ご投稿ありがとうございました。
さて、ホリデー快速の件ですが、私が長野へ行っている間に、201系が最後のホリデー快速運用に入ったようですね。私は、その前の週に撮影しておりますが、西立川で被られてしまいましたので、あまり良い写真は撮れませんでした。でも、3月改正以降、2回撮影していますので、悔いはありませんでした。
ホリデー快速からは消えてしまいますが、来月以降もお互いに201系の記録に励んでいきましょう。
投稿: TOMO | 2007/06/27 00:57
201系「四季彩」編成、どうやら京浜東北線の209系を転属させて置き換えるようです。
車内は観光用に改造されるのでしょうか。(Wikipediaの209系の項目参照)
投稿: F02 | 2007/09/08 10:46
F02さん、コメント有難うございます。
201系四季彩編成は、京浜東北の209系を転属させて置き換えと言うことになりましたか。早速Wikipediaを見て確認しました。209系の転用は、単なる訓練車としてのものなのか、それとも「二代目四季彩」を名乗るようになるのか、実に気になりますね。
投稿: TOMO | 2007/09/10 00:51