« 飯田線の工臨を撮影する | トップページ | 中央線高架新線を観察する »

中央線線路切替工事に伴う特別運転を観察する

お待たせいたしました。それでは、これより中央線三鷹~国分寺間線路切り替え工事について書いていきます。

6月30日、以前より高架工事が進められてきた、中央線三鷹~国分寺間の下り線を、高架新線に切り替える工事が夕方から始まった。今回は大規模な工事となるため、16時頃から徐々に電車の本数を減らし、22時頃からは、武蔵小金井~国分寺間は完全に電車の運転を中止している。まずは、明るい時間帯より、普段運転されない電車の撮影をスタートすることにした。

撮影を前に、私は東急東横線沿線から中央線に入るが、まずは新宿から国分寺まで、電車を乗り通した。これは三鷹~国分寺間の地上下り線の乗り納めを兼ねていた。

国分寺到着後、再び上り電車に乗車。東小金井へと向かい、ここで数本の下り列車を撮影する。

Img_162620001

6月30日夕方より、中央線では、三鷹~国分寺間の下り線の高架新線への切替工事がスタートした。地上の下り線を走る姿も、これで見納めとなる。

Img_162680002

E233系による国分寺行き。

E233系による国分寺行きは、普段から深夜に運転される可能性があるが、明るい時間帯の運転は無いので、貴重なシーンを撮ることが出来た。

この後、東小金井から下り高尾行きに乗り込む。この列車は、この日の東小金井発最後の高尾行きになると言う。そう聞くと、何か感慨深いものがある。私は、最後の高尾行きに、国分寺まで乗車した。

さて、国分寺に到着すると、1番線には、東小金井にて撮影したE233系のT17編成が、パンタを下ろして停められていた。

Imgp85780001

東京からの快速国分寺行きとして運転されてきたT17編成は、国分寺駅1番線で一夜を過ごす。

この電車は翌日の下り初電になるために、ここで停泊とのことだ。

その頃、国分寺では、国分寺~武蔵小金井間、下り線を使用した単線運転を開始するために、準備が始まっていた。既に手動式信号機もスタンバイOKである。そして、単線運転の一番列車となる武蔵小金井行きがやって来た。

Img_162800003

下り線を使用した単線列車の一番列車でもある武蔵小金井行き。

武蔵小金井行きは、安全の確認を取るのに時間がかかったのか、発車時刻を過ぎても、出発する気配がない。5分ほど遅れて発車となった。

Img_162820004

手動信号機も作動させて、武蔵小金井に向けて出発。

その後、国分寺で上り武蔵小金井行きを2本撮影。最初の撮影から3本目にして、ようやく201系、それも量産車トップナンバーが現れた。

Img_163010006

Img_163040007

上り武蔵小金井行きは、ようやく3本目にして201系が入った。

さて、国分寺での撮影は、ここで終了として、八王子に向かうことにした。なぜ八王子かと言うと、特急列車の観察をするからである。この工事では、新宿または東京からの特急も、立川または八王子始発となっているからだ。八王子に到着すると、普段は貨物や八王子折り返し列車が使う3番線に、「スーパーあずさ」用E351系の回送が停まっていた。これも普段とは違う光景である。

Img_163070008

八王子駅3番線に停車中のE351系。

Imgp85860002

八王子駅の発車案内機。

八王子でE351系を撮った後、この場所で立川行き「かいじ」を待っていても良かったのだが、ここでの撮影をやめて、立川へ先回りする事にした。

Img_163150010

立川駅でE257系「かいじ」同士が並ぶ。

立川駅では、5番線を特急列車到着用に、6番線を特急列車出発用として振り分けて使っていたため、このようなツーショットを拝む事ができた。そして、立川駅では、更にもう一つ、こんなものが・・・

Img_163200011

青梅線の線内運用に就くE233系。

中央快速線との直通運転中止を実施した事から、E233系が青梅線線内に取り残された。

とりあえず、線路切替工事に伴う特別運転の取材は、一旦ここで終了。一度帰宅し、晩飯を食べて21時30分ごろ、再び外出。今度は、三鷹駅から運転される武蔵小金井行きの電車の撮影が目的だった。私が乗車した武蔵小金井からの電車は、三鷹駅6番線に到着後、折り返し武蔵小金井行きとなった。

Img_163390001

22時20分以降は、三鷹~武蔵小金井間でも上り線のみを使用して単線運転を開始した。

単線運転開始に伴い、三鷹駅でも手動式の信号機を使って出発合図を送っていた。私はこの列車を出発まで見送り、バスで帰ることにした。

Img_163470002

信号機も青に変り、出発進行!

さて、三鷹からの帰り道だが、私の場合、関東バスの柳沢駅行き路線バスで帰るつもりであったが、なんと終バスが出た後であった。その為、代行バスのお世話になる事になった。武蔵小金井行き電車が40分近く来ない事もあり、駅前から出る代行バスに乗る人の列はかなり長く、国分寺行き急行バスに乗れるまで30分以上は掛かった。ようやく乗車する事ができた代行バスは、23時5分頃、三鷹駅前を発車。国分寺までの所要時間はおよそ25分。まあまあのスピードではないだろうか。ちなみに、私が乗車したバスは京王バスだったが、今回の代行バスは、京王と西東京バスが目立っており、関東バスは少数。西武バスに関しては、国分寺到着目前に、武蔵小金井か三鷹へ向けて回送されていくのを3台ほど見ただけだった。

高架新線観察記へ続く。

この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
ヒヤシンス大黒天のブログさん


| |

« 飯田線の工臨を撮影する | トップページ | 中央線高架新線を観察する »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

コメント

切り替え工事のレポートお疲れ様でした。
今回、代行バスで西武バスをあまり見られなかったようですが、代行バスは国分寺-武蔵小金井間のみの運転もあったみたいですね。たまたま、武蔵境から国分寺へ各停の代行バスに乗ったのですが、武蔵小金井のところでは、ちょっと先の待避場で西武バスを何台も見かけました。
とりあえず、みたままのレポートですが、参考までに。

投稿: tikahiro | 2007/07/03 01:43

tikahiroさん、フォローコメント有難うございます。

西武バスを武蔵小金井で何台も見かけたとなりますと、国分寺~武蔵小金井間の代行バスに充当されていたようですね。国分寺駅手前で目撃した西武バスも、回送ではありましたが、武蔵小金井方面へ向かったような感じでした。

投稿: TOMO | 2007/07/03 20:16

こんにちわ。
自分も当日仕事日ではありましたが昼休みを利用して撮ってきました。気長に構えていたせいか意外に早かったなぁというのが個人的な感想ですが調べてみると最初の工事運休のトラブル(H15.9末)から4年近くの歳月が流れていたんですね(汗。

代行バスについては運行前の停留所の様子を軽く撮る程度でしたがまさか西東京バスまでも代行用に借り出されていたとは…土地柄てっきり京王バスのみかと思っていましたが確かに時間帯・輸送量を考えれば複数会社が携わっても不思議ではないワケで読みが甘かったです。

投稿: 明之秀次(仮名) | 2007/07/04 15:39

明之秀次(仮名)さん、コメント有難うございます。

昼休みを利用しての撮影お疲れ様です。私も時々、昼休みを撮影に費やすときがありますが、撮影に夢中になりすぎて、ついつい時間が足りなくなってしまう事もあり、困ったものです。

最初の切替から、まもなく4年。月日が経つのは早いですね。JRも、最初の切替の失敗を活かして、その後の切替は順調にこなしてきましたね。

代行バスに関しては、私も西東京バスの出現に驚いてしまいました。代行バスには、今回初めて乗車したんですが、これまでの切替時も西東京バスは出動していたんでしょうかね?

投稿: TOMO | 2007/07/05 23:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央線線路切替工事に伴う特別運転を観察する:

» 中央線高架線切り替え現場を観察 [ヒヤシンス大黒天のブログ]
中央線高架線切り替え現場を観察 [続きを読む]

受信: 2007/07/03 18:26

» 【6.30】中央線高架化工事 大きく運行に影響 [Musashino RM Blog]
6月30日夕刻から7月1日早朝にかけて、JR中央線の下り三鷹~国分寺間の高架切り [続きを読む]

受信: 2007/07/05 12:52

« 飯田線の工臨を撮影する | トップページ | 中央線高架新線を観察する »