EF65 1001号機と出会う
さて、話が前後して、7月28日の烏山へ向かう道中のお話。
烏山へ向かうため、京浜東北線で大宮に到着すると、みどりの窓口が大混雑。新幹線の切符を買うのも一苦労で、予定していた列車には乗れなくなってしまった。その為、次の列車までの時間調整のため、大宮駅構内で撮影する事にした。最初は、高崎線の特急「ウィークエンドあかぎ」を撮るために、4番線ホームの青森方先端に向かったのだが、隣の6番線に大勢の鉄道ファンがいるのを発見。何か来るのか?そう思ったので、急遽6番線へ移動。と同時に4番線には、貨物列車接近のアナウンスが入った。私も同ホーム上でカメラを構えて、4番線を通過する列車を狙った。すると・・・
7月28日の午前中、大宮駅で撮影していると、JR貨物所有のEF65 1001号機が単機でやって来た。
俗に「PFトップ」と言う愛称もあるEF65 1001号機。同機は新鶴見機関区に所属し、広範囲で運用に就いているが、寄る年波には勝てず、どうやら年度末で引退となる模様。比較的原形を留めているだけに人気もあり、今、注目度の高い車両である。
後ろ向きも撮影。
実は、これまでに何度かPFトップを撮影しているのだが、どう言う訳か、この車両は、単機での運転などの撮影が多い。珍しく貨車をつなげているなと思った時は、コンテナが実は1個も載っていないなんてことも記録。出来る事ならば、積荷を多く積み、老いても頑張っている姿を最後までには撮っておきたいと思っている。
この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
痛勤形酷電どっと混む!ブログ版さん
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 急行「ガリガリ君エクスプレス」と「SLガリガリ君エクスプレス」を撮影する(2022.08.07)
- 横瀬車両基地へ廃車回送された2000系2501F(2022.08.03)
- 西武30000系 映画「TANG タング」公開記念ラッピング電車を撮影する(2022.08.01)
- 西武2000系 2501Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2022.07.26)
- 前照灯がLED化された西武6000系6117Fを撮影する(2022.07.23)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 中央線快速電車 待望のグリーン車がついに落成 豊田車両センターへ甲種輸送される(2022.07.13)
- 西武40000系40158Fの甲種輸送を撮影する(2022.06.20)
- 西武多摩川線 101系241Fの甲種輸送を撮影する(2022.06.14)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
コメント