今日のオクシナ
今日から3連休。残念ながら、この3連休は台風4号の接近に伴い、生憎の天気となりそうだが、台風接近前と言う事もあり、今日は何箇所かで撮影をしてきました。その中から、まずこの話題を・・・
夕方、撮影を終えて萩山に戻ってきた際、何気なく某SNSを見てみると、尾久車両センターから品川までの回送、通称「オクシナ」に、今日は、今はなきジョイフルトレイン、「スーパーエクスプレスレインボー」の専用機だった、EF81 95号機が牽引しているとの書き込みを見つけた。今日のオクシナは、今夜品川を出発し東北を目指す団体臨時列車の送り込みで、豪華寝台車両「夢空間」を連結しているのは知っていた。今から高田馬場へ行けば間に合うなと思ったときには、上りの小平行きに乗車していた。
西武新宿線で高田馬場駅に到着後、私は山手線のホームへ移動。ホームの目白方に向かうと、同業者の姿は見当たらなかった。通過予定時刻まで約10分。山手線の電車の運行状況を気にしながら待つことにした。16時50分頃、内回り電車が入線。早く出てほしいと思っていたのだが、後続の電車が遅れているということで抑止。ようやくドアが閉まり動き出した頃、前方より赤い機関車が見えてきた。機関車先頭での撮影には支障がないと判断。安心してシャッターを切ることにした。
今日のオクシナは豪華版。今はなきジョイフルトレイン「スーパーエクスプレスレインボー」の専用機だった、EF81 95号機が牽引を担当した。
「スーパーエクスプレスレインボー」が引退して随分経つが、専用機だったEF81 95号機と、EF65 1118号機は、塗装も変らずそのままで、今でも注目機となっている。
今日のオクシナは、後ろに「夢空間」も連結されているので、ここで後追いも狙う。ところが、後方からは埼京線の下り列車が近付いており、編成全体は入れられなかった。
高田馬場を通過する豪華寝台車「夢空間」
今日は、「スーパーエクスプレスレインボー」のもう1両の専用機だった、EF65 1118号機も、工臨を牽引していたとの事で、2両の専用機が2両とも活躍していた事になる。中には両方を撮ったという人もいたのだろうか。私は、EF81 95号機が被られる事なく撮れただけで満足。気分良く、高田馬場を後にした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を走行する(2025.07.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を走行する(2025.07.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 新型車両導入へ向けて・・・ 2両編成に統一された八高線のキハ110系(2025.04.09)
- 八王子駅構内に留置中の205系富士山麓電気鉄道向け譲渡車両(2025.03.23)
コメント