« 新大阪にて | トップページ | 福知山の怪しい近郊形電車たち »

N700系に乗る!

モブログ投稿でお伝えしましたとおり、16日より3泊4日の日程で、山陰本線の余部橋梁と関西地区を回ってきました。これから何回かに分けまして、旅行記をアップしていきますので、お付き合い願います。

8月16日、私は東京駅11時50分発の「のぞみ25号」に乗り込んだ。この列車を選んだのには理由がある。あのN700系で運転されているからだ。東京を出る時間が、昼前と遅い出発なのだが、この日は、次の日に備えて福知山に入れればいいので、スケジュール的には余裕があったのだ。しかし、この旅行のスケジュールが確定した時点で、「のぞみ25号」の指定席券は入手不可能。となると、N700系に乗るのには、自由席車両を選ぶしか選択は無い。せっかくだから座りたいということで、少し早めに東京駅に行くつもりだったのだが、「のぞみ25号」が出発する15番線に到着したのは、発車25分ほど前の事だった。まだ先発の「ひかり371号」の乗車が始まった頃で、「のぞみ25号」の自由席の列もそれ程多くなく、どうやら座れそうだ。私は荷物を置いて、安心して弁当を入手した。

「ひかり371号」が発車してから、およそ5分ほど経過した後、N700系が入線して来た。回送列車での入線のため、すぐに乗車が出来る。私も前の方たちに続いて車内へ。無事に着席する事ができた。そこで、荷物を座席に置いてホームの先端へ。N700系の勇姿を撮影しようと思ったのだが、夏休み中ということで、平日にも拘らず、先頭車両付近はかなりの人出。もみくちゃにされながら撮影してみたが・・・

Img_173100003

今回の旅行のトップバッターは、今年7月にデビューしたばかりの新型新幹線N700系である。この日の「のぞみ25号」は、JR東海所有のZ3編成だった。

やはり前の人のカメラが写ってしまった。発車時刻も迫っていたので、これ以上良い条件での撮影は出来なかった。

さて、今度は車内の撮影と行きたいところだが、お盆休み期間中の自由席車両と言う事で、自由席車内では、あまりこれと言った写真は撮れなかった。

Imgp88900001

N700系のテーブル。最近のノートパソコン所有者を考慮してか、テーブルも従来の700系より微妙に大きいようだ。

N700系は、足元にコンセントの差込口もあり、ノートPC持込の乗客には強い見方となっている。また、テーブルも少し大きめになっているようで、ノートPC所有者には、ありがたい車両でもある。

Imgp88920002

各車両、デッキへの出入り口頭上にあるLED案内機。

今回、私は3号車に乗車してみたが、この3号車は、従来であれば、「のぞみ」の自由席車両で唯一タバコが吸える車両であった。しかし、このN700系では、全車両が喫煙コーナーを除き禁煙となっており、愛煙家の皆さんには、酷な車両となってしまった。今回、3号車で乗客の様子を観察してみたが、デッキにある「喫煙所」へは、多くの乗客が足を運んでいた。まあ、私はタバコは吸わないので、全く問題ない。時折作動する「車体傾斜システム」も、あまり大きな揺れは感じられない。このシステムを使って、カーブを曲がる時も、殆ど速度を落とさないで曲がっているように感じられた。

そして、列車はあっという間に京都に到着。ここで、新幹線から山陰本線へ乗換となる。その前に、先頭車両付近へ移動し、N700系を撮影してみた。

Img_173130004

京都駅に到着したN700系による「のぞみ25号」

Img_173140005

N700系側面のロゴ

N700系の感想は、とにかく「快適」と言う印象が強く、東京から2時間以上乗り通しても、疲れを感じなかった。次は、このN700系で岡山以西に行ってみよう。そう考えながら、私は山陰本線ホームへと向かった。

この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
秋南高速特急きっぷうりばさん
ミッチーの気分はさくらいろさん

| |

« 新大阪にて | トップページ | 福知山の怪しい近郊形電車たち »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東海」カテゴリの記事

鉄道:JR西日本」カテゴリの記事

コメント

おかえりなさいませ
お盆は死にそうな暑さでしたね。
お盆に電車って混みそうなイメージで、しかも乗りたかった列車が新潟地震で走ってないし諦めました。列車の旅は快適だったでしょうね。

バイクで3泊4日のテント泊は涼しい所を選んだとはいえやっぱり暑かった。
まだ、虻に噛まれたりブーツの痕の小さなカサブタが消えてません。
ただ念願のキャンプしながら花火を見る野望は達成してきました。

投稿: KIMU | 2007/08/20 23:53

おつかれさまでした。
私も今月最初にN700系に乗りまして、TOMOさんと同じまた乗ってみたいと思わせるような車両でした。
この列車、実は喫煙ルーム近くの号車を指定した場合は禁煙マークの右に「+」マークが付きます。
http://shunanrail.livedoor.biz/archives/51043607.html

あと先日ご紹介しておりましたマイクロエースの311系は、私はシングルアームパンタ版を予約しました。
ついでに京成の赤電(先日の開運号のようにツートンではなく、上下赤い塗装)も予約です。

投稿: TOMO-k | 2007/08/21 03:45

KIMUさん、TOMO-Kさん、コメント有難うございます。

KIMUさん>
この暑さ、本当に死ぬかと思いました。昔は、お盆休みというと、みんな同時に帰省していましたから、お盆休みの新幹線の混雑度というのは、よくニュースでも報じられていましたが、最近は休みも分散傾向が多く、今回もそれほど混雑を感じられませんでした。虻に噛まれたのは残念でしたが、キャンプ地で花火を味わうことが出来たのは良かったですね。

TOMO-Kさん>
N700系、皆さん快適だったという印象をお持ちの方が多いようですね。私もこれに乗ってしまったら、次もN700系にしようと思ってしまいますし。指定券の件、私は自由席乗車でしたので、こう言うことになっているとはまったく気が付きませんでした。早速のフォロー有難うございました。

311系は、シングルアーム仕様をお買いになりますか。発売はまだまだ先ですが、今から楽しみですね。

投稿: TOMO | 2007/08/22 08:55

お疲れ様でした。私は運転初日にN700系に乗りましたが、16号車でカメラを向けていたら、沢山の子供がいて、撮影出来ると同時に、線路に転落する子供がいないか、心配しました。今の運転本数だと、当分は、指定券入手困難でしょう。早く増備してもらいたいものです。

PS 先ほど名古屋から、「のぞみ26号」(グリーン車)に乗り、自宅に先程戻りました。

投稿: ミッチー | 2007/08/22 20:19

ミッチーさん、コメント有難うございます。

初日にN700系に乗車されたとは羨ましい限りです。今現在では運転本数も少なく、指定席券も入手困難だと思われがちのようですが、20時20分現在、JRのサイバーステーションで指定席券の予約状況を調べて見ますと、8月25・26日の「のぞみ25号」は、普通車指定席に関してですと△マークとなっていますが、朝一の「のぞみ1・99号」に関しては充分に空席があるようです。ですから、ミッチーさんが心配するほど、指定席券が入手困難であると言う事は無いようですし、もうお盆休みも終わっていますから、仮に指定席券を入手できなくても、自由席に並べば、東京駅からならば充分に座れるようですよ。N700系は、全車禁煙と言う事で、愛煙家のお客様からは犬猿されていると言うような話も聞きますし・・・

名古屋からグリーン車ですか。うーん、リッチですな。

投稿: TOMO | 2007/08/22 20:33

 こんばんは。関西遠征ご苦労様です。N700系に乗車されたとのことで、うらやましい限りです。私も年末あたりに狙ってみたいところですが、まだ予定が立ってません(^_^;)。その頃になれば少しは落ち着くでしょうか。

投稿: mattoh | 2007/08/25 20:20

mattohさん、コメント有難うございます。

普段は、新車初乗りになかなか無縁である私ですが、今回のN700系は、周りに刺激されまして、どうにか登場から約1ヶ月遅れで乗ることが出来ました。

N700系ですが、下り列車で見てみますと、9月1日からは「のぞみ29号」が、9月21日からは「のぞみ107号」が追加でN700系での運転になります。特に「のぞみ107号」は、東京駅8時3分発の新大阪行きですから、関西方面へのお出かけには乗りやすい時間帯です。このように、これから先、徐々にN700系は勢力を広めていきますので、来月以降は乗り易くなっていくことでしょう。実に快適な乗り心地でした。是非試してみてください。

投稿: TOMO | 2007/08/26 09:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: N700系に乗る!:

» 1ヶ月遅れでN700系に乗ってきました。 [秋南高速特急きっぷうりば]
本日、日帰りで名古屋に行く事にしました。 目的は朝に先月デビューしたばかりの新幹線N700系、その後は「あおなみ線」と「Linimo」に乗りに行きます。 昨晩は知り合いと夜遅くまで飲んで(とかいいつつアルコールはビール1杯)、12時近くに家に戻り、2〜3時間の睡眠で起...... [続きを読む]

受信: 2007/08/21 03:46

» 新型新幹線N700系 [人の温もり]
「のぞみ」全列車をN700系に統一・2011年度 [続きを読む]

受信: 2007/09/30 03:53

« 新大阪にて | トップページ | 福知山の怪しい近郊形電車たち »