秩父路に国電復活!秩父鉄道1000系がオレンジ色に
秩父鉄道の公式サイト内にある秩父鉄道からのお知らせによると、10月14日にオープンする鉄道博物館に合わせて、旧国鉄101系を改造した1000系3編成に、懐かしい国電カラーを復活させる事になった。そして、この度、第1弾となるオレンジバーミリオンの塗装変更が完了し、今日と明日の2日間、国鉄色復活を記念して、熊谷~影森間を臨時急行として運転する事になった。現役中央線ユーザーである私は、このオレンジバーミリオンの編成は、是非とも営業初日に見たみたい。今日は、西武鉄道南入曽車両基地の電車夏まつりも開催されていたのだが、このイベントを午前中で切り上げて、午後から、この臨時急行を撮影するため、秩父へと向かう事にした。
所沢駅12時52分発の「ちちぶ15号」で、西武秩父へと向かい、西武秩父駅に到着したのは13時48分。改札を出て、いつもの撮影ポイントへと向かった。国電色の復活運転と言う事で、御花畑駅周辺は、大勢のファンが掛け付けているだろうと思っていたのだが、実際に現地に行ってみると、ファンの姿はゼロ。とりあえず、「ちちぶ15号」車内で合流した知人達と一緒に、オレンジ色の1000系の到着を待った。そして14時5分頃、前方よりオレンジ色の車両が見えてきた。
奇跡の復活!鉄道博物館開館に合わせて、秩父鉄道では懐かしの国電が復活。今日は第1弾であるオレンジバーミリオン編成が臨時急行として熊谷~影森間を往復した。
旧国鉄101系である秩父鉄道1000系は、先頭車のみ冷房改造を受けており、このまま国鉄色にすると、ちょっとイメージが合わないのではないかと思っていたのだが、流石は国鉄形車両。いざ塗装が復活すれば、やはりこのカラーがピッタリ合う。子供の頃、中央線で乗車した101系の姿が頭の中に蘇ってきた。
撮影後、御花畑No2踏切へ移動し、御花畑駅停車中の姿も撮影する。
御花畑駅停車中の模様を踏切より撮影。
秩父鉄道1000系は、先頭車のみの冷房改造時に、デハ1000形にパンタグラフが増設された。その為、前パン姿となってしまった。この前パン姿は、当然の事ながら、国鉄時代には有り得ない姿なので、狙うのであれば、クハ側からの方が良さそうである。
この後、同編成を出発まで見送り、西武秩父駅へ戻る事にした。オレンジバーミリオンの1000系、やっぱり懐かしいなあ。101系は、やはりこの色が一番似合うんじゃないかな。この後、来月にはスカイブルーが。更に11月にはカナリアの編成も登場との事。これから先がとても楽しみになってきた。
この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
鉄道の小箱さん
西武人の鉄道記さん
mattohさん
Kaz-T's blog レインボーラインさん
痛勤形酷電どっと混む!ブログ版さん
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:秩父」カテゴリの記事
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- 秩父鉄道 「わくわく鉄道フェスタ2023」会場へ行く その2(2023.06.28)
- 秩父鉄道 「わくわく鉄道フェスタ2023」会場へ行く その1(2023.06.14)
- 秩父鉄道 パレオエクスプレス「SLファーストラン」号を撮影する(2023.04.18)
- 西武4000系 ダイヤ改正で誕生した秩父鉄道線内直通急行を撮影する(2023.04.14)
コメント
おっしゃるように、前パンは違和感がありますね。確かに懐かしい塗色です。
Primera
投稿: primera | 2007/09/01 23:56
こんばんは。
実物では秩父鉄道の1000系しか見たことがありませんが、実物誌などで見るような姿ではないものの、雰囲気は十分ですね。
オレンジ、スカイブルー、カナリヤ、少なくとも1回は見てみたいものですね。
投稿: Fujickey | 2007/09/02 01:02
primeraさん、Fujickeyさん、コメント有難うございます。
primeraさん>
懐かしいカラーですよね。でも、前パンが・・・と思うのは、私だけではなかったようでホッとしました。
Fujickeyさん>
仰るとおり、クハ側から見ますと、往年の雰囲気は充分に出ていると思いますね。スカイブルー・カナリアも期待できると思います。是非一度見てみてください。
投稿: TOMO | 2007/09/02 18:53
こんばんは。先週はお疲れ様でした。TOMOさんが撮られた電車に寄居から無事乗り込みました。寄居からだと立ちん坊を覚悟していたんですけど、思っていたほど乗客がおらず余裕で座ることが出来ました。まあこの日だけの運転じゃないですし、これからリバイバル編成が増えてきますので、これからでしょう。
投稿: mattoh | 2007/09/04 23:05
mattohさん、コメント有難うございます。
この臨時急行ですが、御花畑で見た時も車内はガラガラでした。やはり乗車する人よりも、撮影する人の方が多かったのかもしれませんね。
やはり101系と言えば、オレンジが一番ですね。今回の急行運用に限らず、普通列車運用もいずれ撮影に行くつもりでいます。
投稿: TOMO | 2007/09/05 23:13