« E233系 杏林大学外国語学部開設20周年ラッピング車運転中! | トップページ | 西武 2047Fが東急車輛に入場 »

開業90周年 西武多摩川線ヘッドマーク掲出編成を撮る

お待たせいたしました。では、開業90周年を迎えた西武多摩川線の話題をお送りします。

12月8日、武蔵小金井に疎開留置してあった201系青編成を撮り終えた後、そのまま武蔵境へ。いよいよこの日のメインイベントとも言える、西武多摩川線の撮影に入る。

めでたく開業90周年を迎えた西武多摩川線。この日より16日までのおよそ1週間、90周年を記念して、多摩川線で最後の活躍を続けている低運101系4編成に90周年ヘッドマークを掲出したり、記念乗車券を発売したり、各駅で多摩川線の写真展を実施するなど、まさに祝賀ムード一色となっている。その武蔵境駅に到着したのは、14時40分頃の事。駅の窓口を覗いてみると、既に記念乗車券などのグッズは軒並み売り切れとなっていた。まあ仕方ないか・・・

とりあえず、パスモで入場しホームへ移動する。ホームの是政方でカメラを構えながら観察してみる。隣を走る中央線との連絡線の工事も順調に進んでいる事が良く解った。そして、列車接近放送が入り、ヘッドマークを掲出した221Fがゆっくりと入線して来た。

2007_12_08_0080001

開業90周年を迎えた西武多摩川線は祝賀ムード一色。全編成に12月16日まで開業90周年記念ヘッドマークが掲出されている。

まずは入線シーンを撮影。そして車内に入ろうとすると、是政方先頭のクハ1222のヘッドマークのデザインとは違う事がわかった。こちら側も慌てて撮影する事に。

2007_12_08_0090002

221Fは、前後でヘッドマークのデザインが異なる。クハ1222は、赤電571系をモチーフしたデザインとなっていた。

さあ、これで後は安心して乗り込むことが出来る。カメラをしまいながら、私は停車中の221Fに乗り込んだ。とりあえず、車両基地のある白糸台まで乗ってみることにした。

白糸台に到着すると、向かい側には223Fが停車中。この編成は、武蔵境方の先頭車にヘッドマークは無く、是政方のクハ1224のみにベッドマークが付けられていた。とりあえず、改札を出る前に、構内踏切上より、クハ1224を正面から撮影してみた。

2007_12_08_0100001

白糸台駅に停車中の223Fを正面から撮影してみる。現在の主役、101系電車をモチーフにしたヘッドマークを掲出していた。

撮影後、私は改札を出て、まずは是政方にある踏切へと向かう。ここで、交換シーンなどを中心に、暫く撮影する事にした。

Img_204000006

223F(左)の武蔵境行きと、217F(右)の是政行きとの交換。

Img_204040007

白糸台駅を出発した217F。この編成は前後とも同じデザインのヘッドマークを掲出。

Img_204080008

217F(左)の武蔵境行きと、223F(右)の是政行きとの交換。

Img_204100009

白糸台駅を出発した223F。

この場所での撮影は、これで終了。再び白糸台駅前を経由して、今度は白糸台駅の武蔵境方の踏切付近へ移動する。その際に、まずは車両基地内に停められていた219Fを撮影してみた。

2007_12_08_0120003

車両基地内に留置中の219F。この編成は武蔵境方の先頭車のみにヘッドマークを掲出。

続いて、踏切付近より、白糸台駅の交換シーンを撮影してみた。

Img_204110001

221F(左)の是政行きと、223F(右)の武蔵境行きとの交換。

Img_2041410010

217F(左)の是政行きと、221F(右)の武蔵境行きとの交換。

この踏切は、ホームからの距離が近いため、是政方の踏切から比べると、交換シーンは撮りやすかった。

ところで、この白糸台駅では、時間帯によって営業に就いていない車両が、下り線のすぐ隣の線に留置している時間帯がある。弊ブログと相互リンクを組んでいるKaz-Tさんのブログ、Kaz-T's blog レインボーラインの記事を見てみると、Kaz-Tさんが訪れた時間帯は、219Fがこの線に留置してあったようである。と言う事は、この踏切から撮影すると、ヘッドマーク掲出編成の3本並びが撮影できたようだ。もう少し早い時間帯に多摩川線に行けばよかったかなと、ちょっと後悔した。

さて、そろそろ光線状態も怪しくなってきた。ここで、白糸台駅での撮影を終了し、もう1箇所の交換駅である新小金井駅へ戻る事にした。新小金井駅の駅前から、交換シーンを撮る事にした。

2007_12_08_01510004

新小金井駅で交換する、223F(左)の武蔵境行きと、217F(右)の是政行き。

ここでは交換シーンの撮影を2回挑戦したのだが、2回目はもう暗くなってしまい、是政行きのヘッドライトがきつかった事から失敗してしまった。

この後、私は新小金井から是政行きで是政へ。同駅に展示してある写真を見物し、1本後の武蔵境行きで帰宅する事にした。

2007_12_08_0180005

是政駅に停車中の221F。

武蔵境駅を基点とする西武多摩川線は、現在、JR中央線と合わせて立体化工事が行われており、同工事が完成するまでの間、車両の搬入が出来ず離れ小島状態となっている。その結果、本線系統では現役を引退した101系低運車が最後の砦として活躍を続けているのだが、JR中央線の高架工事も順調に進んでおり、多摩川線と中央線との連絡線になる部分は高架橋もつながり、あとは、中央線の上り線の高架化が済めば、この場所に線路が引かれ、再び車両の入替が可能になる。現在活躍中の低運車4本も、その時までの寿命となる。離れ小島的存在と言う事で、多摩川線は注目される機会が少ないが、この線に残された4本の低運車たちの活躍も、そろそろ記録しておく必要がありそうである。

西武多摩川線のヘッドマーク掲出は、12月16日まで。期間中、もう1回ぐらいは撮影に行きたいと思っている。

以下、管理人からのお知らせです。

2004年9月6日にスタートした弊ブログ「TOMOの鉄日誌」は、お蔭様でこの記事が通算1000件目の記事となりました。無事に1000件目を迎えられたのも弊ブログを御覧頂いている皆様のお蔭です。引き続きご愛顧のほど、宜しくお願いします。

この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
Kaz-T's blog レインボーラインさん
FujickeyのNゲージ部屋さん
クロフネ航海手帳さん

| |

« E233系 杏林大学外国語学部開設20周年ラッピング車運転中! | トップページ | 西武 2047Fが東急車輛に入場 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。いつも「TOMOの鉄日誌」、楽しく見させていただいています!
今回、1000件目の記事ということで、この場をお借りしましてお祝い申し上げます。おめでとうございます!
これからも運営、がんばってください!!

投稿: 特急あずさ95号 | 2007/12/12 21:46

こんばんは。このたびは、貴ブログの記事1000件達成おめでとうございます。また、弊ブログにトラックバックをいただきまして、ありがとうございます。

さてこの日ですが、私はどうしても「記念乗車券」を手に入れたかったもので、武蔵境到着が朝の7時前で記念乗車券を購入後、付近で朝食をとった後に多摩川線に乗車しまして各種撮影してきた次第です。自分が退散した9:30ごろの時点で武蔵境では記念乗車券は完売でした。やはり、発行部数が極端に少なかったからなのでしょう。

多摩川線は西武の離れ児島路線だけに、最後まで451系や551系が残っていた印象があります。現在も低運101系が主力なのは、離れ児島路線ゆえの宿命なのでしょうか?

今もなお武蔵野の面影残る路線、武蔵境の高架化完成がこれら101系のリミットであるとするならば、今後この路線が注目を集めるのではないかと思われ、おっしゃるとおり、記録するなら今のうちといったところではないかと思います。

投稿: Kaz-T | 2007/12/12 22:32

TOMOさん、記事1000件達成おめでとうございます。

多摩川線の写真、楽しく見せていただきました。
私も8、9日と行ったのですが、12分間隔のため効率よく写真が撮れました。

以前武蔵境に住んでいたこともあり、多摩川線にはなじみがあります。

多摩川線がファンで賑わったのは今回が初めてのようです。
次は101系が引退する時でしょうね。

これからも2000件、3000件・・・と頑張ってくださいね。
応援しています。

投稿: タコ安 | 2007/12/12 22:44

記事数の1000件突破、おめでとうございます。
今後も素晴らしい記事をたくさん書いていって下さい。

西武多摩川線の電車には、初めて乗車して白糸台まで往復しましたが、その時はモハに乗ったので、次は終点・是政まで特等席で往復したいと思っております。

投稿: Fujickey | 2007/12/13 01:04

皆さん、コメント有難うございます。

特急あずさ95号さん>
1000件目達成に関してのコメント、ありがとうございます。これからも可能な限りブログを続けていきますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

Kaz-Tさん>
ブログを拝見した際、記念乗車券を集めるのがお好きなKaz-Tさんの事ですから、たぶん朝早い時間帯に行かれたのだろうと思っていましたが、やはりそうでしたか。白糸台の留置線は、確か朝のうちですと、下り線の隣に留置車両があったと記憶していたんですが、やはりその事実は変わっていなかったようですね。

タコ安さん>
いつも暖かい応援有難うございます。2000件、3000件目指しまして、これからも頑張ります。
多摩川線は、12分間隔で運転されていますから、確かに撮影するには効率が良いですよね。私が訪問したのは、初日の午後だったこともあってか、それ程多いとは感じませんでしたが、記念乗車券の売れ行き等を考えますと、普段は静かな多摩川線にファンが殺到したと言う事は間違い無さそうですね。

Fujickeyさん>
ご声援有難うございます。これからもご期待に副えるよう、頑張ってまいります。
多摩川線は、今回のイベントが初の乗車でしたか。次は是非、是政まで乗ってください。101系の場合、特等席と言われる、乗務員室後ろの座席も良いのですが、あのモーター音も捨て難いのですよね。特に初期型の車両に多い、旧701系にも近いモーター音の方。多摩湖線でも259Fと261Fがこの音ですが、この両編成に乗るときは、必ずモハに行ってしまいます。

投稿: TOMO | 2007/12/15 03:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 開業90周年 西武多摩川線ヘッドマーク掲出編成を撮る:

» 西武多摩川線 開通90周年 [Kaz-T's blog レインボーライン]
今年でこの路線も開通から90周年を迎えました。JR中央線の武蔵境から是政を結ぶ西 [続きを読む]

受信: 2007/12/12 22:14

» Fujickey@開業90周年の西武多摩川線 [FujickeyのNゲージ部屋]
西武鉄道では、12月8日(土)より、多摩川線が開業90周年を迎えたことを記念して [続きを読む]

受信: 2007/12/13 00:29

» 西武多摩川線90周年ヘッドマーク掲出 [クロフネ航海手帳]
西武多摩川線開業90周年ヘッドマークが掲出された西武旧101系の撮影 [続きを読む]

受信: 2007/12/16 23:04

« E233系 杏林大学外国語学部開設20周年ラッピング車運転中! | トップページ | 西武 2047Fが東急車輛に入場 »