2007年の大晦日
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- E491系 上野東京ラインを検測(2023.08.21)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
「鉄道:JR東海」カテゴリの記事
- JR東海211系5000番台 中央本線の定期運用が消滅(2023.10.13)
- ブログ開設18周年(2022.09.06)
- 最後のロクニ ED62 17号機が姿を消す(2021.03.21)
- レール輸送車キヤE195系と遭遇する(2020.07.04)
- JR東海 在来線の新型車両315系の開発を開始へ(2020.01.02)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 西武40000系 40163Fの甲種輸送を撮影する(2023.11.07)
- 西武2000系 2087Fが多摩湖線直通急行に充当される(2023.10.29)
「鉄道:ローカル私鉄」カテゴリの記事
- 西武10000系富山地鉄向け譲渡車の甲種輸送を撮影する(2020.10.17)
- 上田電鉄別所線 千曲川橋梁を訪ねる(2019.12.31)
- 菜の花満開! 小湊鐡道を訪ねる その2(2016.04.21)
- 菜の花満開! 小湊鐡道を訪ねる その1(2016.04.16)
- いすみ鉄道 キハ52単行運転を撮影する(2015.02.08)
コメント
遠征お疲れ様でした。
私は今日は189「あずさ」「かいじ」の撮影に、武蔵境へ行ってました。窓が全部ロックされていて網ガラス越しの撮影になりましたが、なんとか無事撮影。来年3月以降は、189系が中央ライナーから外れて廃車になるという噂がありますが、189「あずさ」「かいじ」もこれで見納めですかね~。
私も明日から2日まで、関西で夜行撮影&三木鉄道撮影を予定してます。かなり天気が荒れそうで、運休にならないか心配です。年末年始のためか、いつもはすぐ運休する寝台特急含め今のところ平常運転みたいですが^^;;。
関西は平地でも積雪がありそうとの事で、そうしたら雪景色の三木鉄道という貴重なシーンが撮れるかもしれません。
投稿: ゑゐ | 2007/12/31 23:49
ゑゐさん、コメント有難うございます。
「中央ライナー」用の183・189系ですが、列車自体の置き換え計画が発表されましたので、この編成の行方は確かに気になりますね。現状では、この編成が255系の予備も兼ねている部分があるので、全編成廃車と言う事にはならないと思いますが、4編成体制と言う現状が維持される可能性は低そうな気がしますね。貴重な183系のグリーン車も1両残っていますが、出来る事ならば、今後も残して欲しいものです。
正月は関西でしたか。私も今回の遠征では三木に行って来ました。近いうちに遠征記をぼちぼちと書いていくつもりです。
投稿: TOMO | 2008/01/04 03:50