E233系 「Dila三鷹」オープン記念ラッピング車運転中
まずは、編成全体が入るように撮影してみたが、正面への装飾が無いため、ラッピング車であることが目立たない。
短い停車時間を利用して側面を撮影。
今回撮影したのは、T23編成であるが、同様の編成はもう1本、T28編成にもラッピングが施されているとの事。出来れば、こちらの編成も合わせて記録しておきたいところではあるが、果たして撮影できるだろうか。
さて、「Dila三鷹」だが、早速、オープン初日である12月16日の夕方、立ち寄ってみた。
オープン初日、改札前から「Dila三鷹」を眺める。
今回オープンしたのは、第1期開業部分の15店舗。最終的には25店舗までになるとの事。三鷹駅は、中央・総武緩行線や東西線直通電車が発着するため、この「Dila三鷹」も乗り換えの合間に覗いて見ようという人達で、大変賑わっていた。早速、オープンしたお店を覗いてみたが、書店は品揃えも良く、結構使えるかも。これまでは、駅ビル「ロンロン」の書店を利用していたが、こちらに乗り換えてしまうかもしれない。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「エキナカ」カテゴリの記事
- 鉄道ファンが集う店 西武秩父駅仲見世通り やきとり「省松」(2015.09.22)
- 復活!所沢駅の「狭山そば」(2013.06.25)
- 大晦日で閉店 所沢駅の「狭山そば」(2011.12.18)
- JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記9(2009.03.01)
- E233系 「Dila三鷹」オープン記念ラッピング車運転中(2007.12.21)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- E491系 上野東京ラインを検測(2023.08.21)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
コメント