« 開業90周年 西武多摩川線ヘッドマーク掲出編成を撮る | トップページ | 西武多摩湖線 車両故障により101系非ワンマン車による代走発生 »

西武 2047Fが東急車輛に入場

西武鉄道では、今年度より新2000系の更新工事に着手する事になっていたが、この度、その工事を東急車輛で実施する事になり、12月12日の朝、東急車輛へ入場する2047Fの甲種輸送が実施された。

この入場、急遽決まったようで、鉄道ダイヤ情報やとれいんの甲種輸送計画表には掲載されず、web版の「とれいん」に追加情報としてダイヤが掲載された。時刻を見ると、省エネ改造のために東急車輛に入場した9000系のダイヤと同じ時刻だった事から、前夜までに所沢まで回送される筈。これまでの9000系の入場時は、休暇を取って撮影していたものの、今回は年末と言う事もあり休暇は取れない。しかし、出発前の模様を所沢で撮影する事はできそうだ。そこで、12日朝は、7時に家を出発し、所沢で2047Fを撮影してから出勤する事にした。小平経由で所沢に向かう際、池袋線で人身事故発生と言う一報が入り、少々心配したのだが、7時25分頃に所沢に到着すると、池袋線も間もなく運転を再開するとのこと。これならば撮影に支障は無さそうだ。早速5番ホームに行くと、6番線にはちょうど良い位置に2047Fが停まっていた。

2007_12_12_0010001

12月12日、更新工事のために東急車輛に入場する2047Fの甲種輸送が実施された。

5番ホームで抑止していた小手指行きも、すぐに出発し、5番ホームから2047Fが見渡せるようになった。まずはE31との連結部から撮影を開始する。

2007_12_12_0040002

今回も入場に合わせて、2000系のスカートが取り外されている。

この時点で機関車のパンタグラフも上がっていない。そこで、今度は2047Fの車番を1両ずつ撮影しておく事にした。これは、昨年度の更新車より、車紋や「モハ」「クハ」と表記されない20000系と同タイプのプレートに取り替えられているため、2047Fも出場時には、車両番号のみのプレートになっている事が予想されることから、1両ずつ押さえておきたかったのだ。

2007_12_12_0050003

クハ2048

2007_12_12_0060004

モハ2248

2007_12_12_0080006

モハ2247

モハ2247に関しては、出場時にパンタグラフもシングルアームパンタに交換される事を考慮し、車両全景も撮影する事にした。

2007_12_12_0070005

モハ2247全景。

2007_12_12_0090007

モハ2148

2007_12_12_0100008

モハ2147

2007_12_12_0110009

クハ2047

ここまで撮影したところで、一旦出場。駅前で朝食を摂る事にした。そして7時50分頃戻ってくると、機関車のパンタグラフも上がり、出発準備が始まっていた。まずは東口へ向かう階段付近から撮影を開始。

2007_12_12_0130010

2007_12_12_0150011

9000系の入場時と異なり、今回は前後に機関車が付く。

そして再び入場し、今度は5番ホーム池袋方より編成全体を撮影する。

2007_12_12_0350012

E31を先頭に出発を待つ2047F。

この時点で時刻は8時。さすがに発車を見届ける訳にはいかず、そろそろ所沢を出発しないといけない。後ろ髪を引かれる思いで、5番ホームから2番ホームへ移動。西武新宿行きに乗り込み、東村山・国分寺経由で西荻窪へと向かった。

今回、東急車輛へ入場した2047Fは、実際に東急車輛で新製された車両であり、まさに里帰りとなった。同編成がどんな形で出場してくるのか、楽しみである。

この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
FujickeyのNゲージ部屋さん
クロフネ航海手帳さん
Musashino RM Blogさん
西武人の鉄道記さん

| |

« 開業90周年 西武多摩川線ヘッドマーク掲出編成を撮る | トップページ | 西武多摩湖線 車両故障により101系非ワンマン車による代走発生 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

TOMOさんこんにちは。西武線もいろいろと変化が多くて、追っていくのも大変ですね。テーマからはそれますが、私は昨日、八王子から東京へといってきたのですが、八王子に東急の5000系がいましたよ。なぜ、そこにいるのかはわからないのですが、驚きました。西武線は、機関車がしっかり走っていて、こういうときには、心強いですね。

投稿: オグリキャップ | 2007/12/13 09:26

こんばんは。

所沢でのE31との貴重なシーンを撮影できて良かったですね。
私は昨日幸いにも休みだったので撮影してきましたが、新秋津の発車直前と横須賀線内(鎌倉~逗子)のDE10牽引のみの撮影で、西武線内は個人的な事情により撮影できず残念でした。E31を撮影するのは3年ぶりだったのに・・・・
とは言え、横須賀線内のDL牽引は6両編成で原色機牽引だったということもあって予想以上に良い絵になりました。私は9000の甲種は撮影したことがないので何とも言えませんが、車体は似ていても形式や編成両数の違いなのか、9000の甲種とはどこか違った趣を感じるような気がします。

それでは。

投稿: mh201 | 2007/12/13 20:07

オグリキャップさん、mh201さん、コメント有難うございます。

オグリキャップさん>
長年、西武鉄道沿線に住んでいますが、ここ数年の変化は本当に激しく、追いかける方も大変です。これから30000系が出てくると、益々大変になりそうですね。今回牽引を担当した、E31も引退が近いようです。
さて、八王子で東急の5000系をご覧になったとのことですが、これは、製造元である東急車輛から長津田への輸送の途中です。東急車輛のある逗子から、長津田へは根岸線・横浜線経由で一直線なんですが、このルートですとATCの問題もあり、さらに長津田駅での東急とJRとの連絡線との絡みがありまして、一旦、武蔵野線・南武線経由で八王子へ運ばれ、ここで一夜を過ごし、翌日、改めて横浜線を走行し長津田へと運ばれていきます。

mh201さん>
今年から、東急車輛への入場の場合、新鶴見でDE10に交換するパターンに変わったようですが、このパターンになってからは、一度も撮影していません。今回は、原色のDE10が出てきたとのことで、私も撮影したかったです。9000系と2000系、車体は似ていますが、1編成辺りの長さの違いもあり、同じ区間を甲種輸送で走っていても、全く違って見えますね。

投稿: TOMO | 2007/12/15 03:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武 2047Fが東急車輛に入場:

» 西武2000系も省エネ化!? 2047Fが東急車輌へ [FujickeyのNゲージ部屋]
12月12日、西武線の2047Fが何かの改造のために東急車輌へ甲種輸送されました [続きを読む]

受信: 2007/12/13 02:38

» 西武2000系2047F甲種輸送 [クロフネ航海手帳]
12月12日に行われた西武2000系2047Fの東急車輌入場に伴う甲種輸送の撮影 [続きを読む]

受信: 2007/12/13 03:19

» 西武2000系2047F甲種輸送 [Musashino RM Blog]
12月11日から12日に西武N2000系2047Fの東急車輛入場甲種輸送が行われ [続きを読む]

受信: 2007/12/13 08:46

» 2047F、東急車輛へ甲種輸送 [西武人の鉄道記]
昨日(11日)の午後に南入曽車両基地→小 [続きを読む]

受信: 2007/12/13 12:02

» 西武2047Fが東急車輛へ甲種回送 [でんしゃ観察レポート]
2007年12月12日(水)に西武N2000系の6両固定編成・2047Fが、東急 [続きを読む]

受信: 2007/12/14 22:26

« 開業90周年 西武多摩川線ヘッドマーク掲出編成を撮る | トップページ | 西武多摩湖線 車両故障により101系非ワンマン車による代走発生 »