201系同士の緩急接続
今日の夕方、国分寺駅で多摩湖線の225Fを撮影しようと思っていたのだが、私が国分寺に到着すると、タッチの差で225Fは出発してしまった。そこで、時間つぶしのために再びJRのホームへ。上りホームで気になることがあったので、それを調べながら暇を潰す。暫く観察していると、1番線に201系H3編成による豊田行きが入ってきた。201系を久しく見ていなかったので、なんだかとても懐かしく感じた。この列車は、国分寺で通勤快速河口湖行きとの待ち合わせをするのだが、やって来た河口湖行きも201系H7編成!私はカメラを取り出し、201系同士の緩急接続シーンを撮影した。
今日の夕方、国分寺駅で201系同士の並びを目撃。
1年前、いや半年前までなら、当たり前のように見られた201系同士の緩急接続シーン。今やE233系ばかりが目立つ状況だけに、こんなシーンを見たのはいつ以来だろうか。背後には、E233系の青梅特快東京行きが迫っていた事、さらにはコンデジでの撮影と言う事で、あまり良い画像ではないが、とりあえず今日はこんなシーンが見られたと言う記録が撮れたので自分自身は満足である。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 廃車回送から7日 横瀬車両基地内に佇む2515F(2023.03.22)
- 天皇誕生日 米タンを撮る(2023.03.19)
- 西武2000系 2515Fが横瀬車両基地に廃車回送される(2023.03.16)
- 中央線快速電車 E233系グリーン車組み込み編成の試運転に遭遇する(2023.03.09)
- 西武6000系 6108Fが新宿線で営業運転(2023.03.06)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 中央線快速電車 E233系グリーン車組み込み編成の試運転に遭遇する(2023.03.09)
- 祝 上越新幹線開業40周年記念 新幹線リレー号を撮影する(2022.12.11)
- E491系 中央快速線を検測(2022.10.22)
- 鉄道クレーン車の甲種輸送を撮影する(2022.10.10)
コメント
TOMOさんこんにちは。ずいぶん貴重なショットですね。私が、昨年、201系に乗車したときは、E233系の快速を、どこかの駅で201系の特別快速が今回のように緩急接続して、追い抜いていきました。八王子駅でE233系を一本見送って、特別快速を待ったら、201系というものすごい幸運でした。たしかに、あれから201系はめったにみかけません。そういう意味では、とてもレアなショットだと思います。
投稿: オグリキャップ | 2008/01/30 18:28
オグリキャップさん、コメント有難うございます。
201系に乗れる事が幸運と思えるようになるなんて、1年前じゃ有り得ない事でしたからね。中央線ユーザーとしては何とも寂しい限りです。
なお、この翌日の事ですが、帰宅時に201系の高麗川・武蔵五日市行きに乗る事ができました。これが1月初めての201系乗車だったかもしれません。
投稿: TOMO | 2008/02/01 02:29