大船駅でリゾート踊り子を撮る
では、今日も2月24日のお話。
西武38102Fの甲種輸送を撮影するために大船駅で待機していると、東海道線の下りホームに、伊豆急下田行きの特急列車、リゾート踊り子号が入線して来た。
大船駅に到着した特急「リゾート踊り子号」
伊豆急が誇る観光用電車「リゾート21」。普段は、熱海~伊豆急下田間の普通列車に使用されているが、週末になると、「アルファリゾート21」と呼ばれる、リゾート21の最終増備車が、特急「リゾート踊り子」に変身して東京駅まで乗り入れてくる。
この列車を大船駅で撮影したのは、13時50分頃の事。リゾート踊り子号は、大船駅13時3分発車なので、約50分遅れで運転されていたことになる。従って、ダイヤどおりに動いていれば、当然撮れない筈の列車。私は、この「アルファリゾート21」をこれまでにも数回撮影しているが、昨年、正面に行先表示機が設置されてからは、全く撮っていなかった。こんな形で撮影する事になるとは。何とも複雑な心境である。
大船駅を発車!
ところで、この「アルファリゾート21」は、昨年、マイクロエースよりNゲージ化された。登場時と現行仕様と2種類が製品化され、私は現行仕様を購入したが、製品が発売された後に、正面への種別・行先表示機が設置されたため、模型の現行仕様も過去形になってしまった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道2023年度鉄道事業設備計画(2023.05.28)
- 西武国分寺線 旧2000系同士の交換シーンを撮影する(2023.05.08)
- 西武多摩川線 「ウォーキング&ハイキング」ヘッドマークを掲出した251Fを撮影する(2023.05.06)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
- 秩父鉄道 パレオエクスプレス「SLファーストラン」号を撮影する(2023.04.18)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
- 中央本線 残堀川橋梁を訪ねる(2023.04.09)
- 185系C1編成で運転 臨時特急とちぎ1号を撮影する(2023.03.27)
- 中央線快速電車 E233系グリーン車組み込み編成の試運転に遭遇する(2023.03.09)
- 祝 上越新幹線開業40周年記念 新幹線リレー号を撮影する(2022.12.11)
「鉄道:伊豆急」カテゴリの記事
- 惜別 651系「伊豆クレイル」 長野総合車両センターへ廃車回送される(2020.10.10)
- 伊豆急2100系リゾート21 キンメ電車と黒船電車に遭遇する(2018.04.26)
- 伊豆急「アルファリゾート21」 中央線を走る(2013.02.04)
- 211系田町車ラストラン 「ありがとう211系で行く急行伊豆の旅」運転(2012.05.12)
- 立川から南武線経由で下田へ直通 特急「リゾート踊り子号」運転(2009.05.17)
コメント
TOMOさんこんにちは。いやー。いつみてもリゾート21はいいですね!私も昨年根府川駅に撮りに行きましたよ。夢空間やゆとりなど、華々しい列車がなくなっていく中、リゾート踊り子の存在はとても貴重です。これからも、首都圏と伊豆のパイプ役として走り続けてほしいですね。
投稿: オグリキャップ | 2008/03/02 18:12
オグリキャップさん、コメント有難うございます。
リゾート21のカラーは、東海道本線に華やかさを持ってきてくれますね。特に、最近では、普通列車がステンレスカーばかりになってしまいましたから、このようなカラーの車両が来ると、とても良く目立ちますね。
リゾート21は、3次車までが東急からの8000系に置き換えられてしまうそうですが、残る2編成には末永く頑張ってもらいたいですね。
投稿: TOMO | 2008/03/02 18:58
リゾート21には何度か乗車した事があります。かつてはトンネルに入った時に天上にプラネタリウムが映るというロイヤルボックスが連結されており、僕はこの車両に乗車した事もあります。この頃はまだ小学生だったんで・・・。東急からの8000系への置き換えが始まっているようですが、この列車は末長く活躍してもらいたいものです。
あと、話が逸れますが、某掲示板にて東海道線のE233系の運用開始日が3月7日からと発表されました。ダイヤ改正の15日から運用に就くのではないかと思っていたのですが改正前の間は少し、お目にかかれるようです。
最後に、TOMOさんも以前特集していたと思いますが、明後日に大宮の鉄道博物館に行ってきます。僕のブログでもブームは去ったと思われますが一応、特集記事を書こうと思っています。
1つの記事に対してなのに、長々とコメントしてすみません。僕のブログのコメントに返事しても構いませんよ!!
投稿: mi-ha- | 2008/03/04 19:34
mi-ha-さん、コメント有難うございます。
プラネタリウムの車両、ロイヤルボックスと呼ばれる車両ですね。100系で1両改造された後、リゾート21にも連結されるようになりましたが、既に第1~第3編成に連結されていた車両は廃車となり、現在では黒船電車となっている第4編成と、今回ご紹介したアルファリゾート21に連結されている2両を残すのみとなってしまいました。
東急からやって来た8000系は、リゾート21の第1~第3編成が置き換えの対象となっているようですから、黒船電車の第4編成と、このアルファリゾート21は、暫く残る事になりますので、今後も末長く活躍して欲しいですね。
鉄道博物館に行かれますか。レポート楽しみにしています。近々、中央線201系引退記念のイベントも鉄道博物館内で開かれるようですから、そちらを覗きがてら、お邪魔してみたいと考えています。
投稿: TOMO | 2008/03/05 01:25