« 東急6000系甲種輸送を撮影する | トップページ | いざ出陣!D51 498号機が甲府へ »

2008年3月22日撮影の貨物列車

今日は朝から出掛けようかとも思ったのだが、起きたのが9時過ぎ。そこで、今朝はノンビリ過ごす事にした。朝食を食べた後、自宅でテレビを見ながらくつろいでいると、昼前に武蔵野線を通過する3461列車にEF65 57号機が充当されていると言う情報を知る。57号機は、何かと注目されている茶色の機関車。岡山へ転属予定と言う噂もちらほら聞こえているだけに、ここはしっかりと記録しておきたい。

そこで、時間に合わせて武蔵野線の東所沢駅へ行ってみた。東所沢には、通過時刻ギリギリの到着となってしまった。さすがに、人気のネタガマと言う事で、ここも結構賑わっていた。どうにか合間から狙う事にしてカメラを構える。そして、前方よりEF65 57号機がやって来た。

Img_213320002

今日は武蔵野線で貨物撮影。まずは、茶色の機関車、EF65 57号機が牽引する3461列車の撮影からスタート。

3461列車は、ワム80000(380000)のみの編成だった。通過時刻の関係から、正面のみしか光が当たらなかったのが少々残念なところである。ワムが思ったより短かったので、これならば、西国分寺に行けば良かったかなとちょっとだけ後悔。

この後、一旦、西武池袋線の撮影を挟み、今度は新秋津駅で配給列車、6794列車を待つ事にする。今日の6794列車は、ゲッパ、虹釜と呼ばれて親しまれているEF65 1118号機が担当との事。同機は、JR東日本に所属する機関車であるが、ダイヤ改正後、再びJR貨物に貸し出されているようである。これまたネタガマでの運転と言う事で、新秋津駅も、先程の東所沢駅同様、賑わっていた。

Img_213420003

ゲッパこと、EF65 1118号機が牽引する配給6794列車。

今日は様々な貨車が連結されており、配給列車らしい編成であった。撮影後、画面で画像を確認してみると、「ゆとり」の最終運行の時に付けられていたヘッドマークステイがそのまま設置されている事に気付いた。

この後、携帯で情報をチェックしていると、後続の5772列車が、EF65 118号機牽引で運転中とのこと。処遇が注目されている初期形車だけに、この列車も撮影しておく。

Img_213450004

5772列車は、EF65 118号機牽引。

さあ、これで新秋津での撮影を一旦終えて、今度は食事がてら西国分寺へ移動する。反対側のホームで列車を待っていると、前方から下りの貨物列車がやって来た。慌ててカメラを取り出したため、今度はコンデジでの撮影となった。どうやら、浜川崎から来た倉賀野行き5771列車らしい。

2008_03_22_0020001

EF65 528号機牽引の貨物列車。

EF65 528号機も、数少ないEF65のP形車。こちらもあと何回撮れるかどうか。逆光なので解り難いのだが、この列車には、銀色のタキ43000が連結されていた。なんでも1両のみの存在との事で、これが連結されていると解っていれば、もう少し光線状態の良い所で撮るべきだった。

このあと、予定通り西国分寺へ移動。まずは昼食前に貨物列車を2本撮影した。

Img_213490005

4091列車は、岡山機関区のEF210-10号機が牽引。

武蔵野線では、EF210の姿を良く目にするようになったが、普段目にするのは、新鶴見機関区の車両の方が多く、岡山機関区の車両は、私にとって久々の遭遇だった。こうやって見ると、下枠交差形パンタの0番台車も、なかなか良い感じである。

Img_213510006

4093列車は、吹田機関区のEF66 33号機が牽引。

この後、牽引機が変更になった2459列車を撮影しようと、再び新秋津へ移動。ダイヤ改正前、2459列車は、新秋津中線入線で、後続の5586列車を先に通していたのだが、時間になっても現れない。先に5586列車が来てしまった。

Img_213530007

5586列車は、EF65 1049号機牽引。

そして、お待ち兼ねの2459列車は、中線進入ではなく、本線を通過して行った。

Img_213540008

2459列車は、EF64 1022号機牽引。

牽引機変更とともに、退避駅も変わってしまったのだろうか。牽引機がEF64の1000番台車になってしまったとなると、このカラーの車両が牽引する可能性が圧倒的に高いと思われるが、時には原色や1両のみのカラーである1015号機の登板を期待したいところである。

この撮影を以って、3月22日の貨物列車の撮影を終えた。茶ガマやゲッパに遭遇するなど、なかなか美味しい1日となった。

| |

« 東急6000系甲種輸送を撮影する | トップページ | いざ出陣!D51 498号機が甲府へ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

コメント

TOMO様

いつも楽しく拝見させてもらっています。
私は南武線沿線に住んでおり、
昨日府中本町付近を車で通過した際に
撮影スポットに人だかりがしたので
「何か来るのかな~」と思っていたら
こういうことだったのですね。

撮り鉄はしていませんが、TOMOさんの
ブログで実車情報はいつもGetさせて
もらっています。ありがとうございます。

年明けやけに南武線や武蔵野線でEH200
を良く見るようになったと理由が
分かりました。

これからもブログ楽しみにしています。

投稿: シロメジナ | 2008/03/23 18:15

 こんにちは。

 改正前の2459レと5586レはEF64-0とEF64-1000という
ことで新秋津での並びを今年に入って2回撮影しましたが、
うまく並ぶことがなかったです。

 改正後は5586レがEF65になったのですね。2459レが
EF64-1000で残ったことが関東遠征の楽しみでもあります。

投稿: GO | 2008/03/23 20:38

シロメジナさん、GOさん、コメント有難うございます。

シロメジナさん>
いつもご覧頂き有難うございます。南武線沿線にお住まいですか。府中本町がお近くですと、貨物列車を視察するのには、適した場所ですね。最近は、貨物列車も注目されるようになって来ましたので、府中本町駅のホームで撮影をされている人も良く見かけるようになりました。今度のダイヤ改正では、EH200の使用範囲が拡大しましたので、府中本町界隈でも、EH200が目立つようになったと思います。今後も、EH200をお近くで見かけた際には、このブログの記事を思い出していただければ幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

GOさん>
5586列車は、改正前、新秋津で2459列車を追い抜くダイヤになっていましたから、今回の改正でEF65化、さらに新秋津での追い抜きが無くなってしまったことは、EF64ファンの皆さんにとっては、実に残念な結果ではないかと思います。弊ブログでは、2459列車と5586列車との並びを一度だけ取り上げていますが、この時は、2459列車が、旅客ホームの西船橋方先端の手前で停まってくれたので、5586列車との並びをドンピシャで撮る事ができました。それも今となっては良い思い出ですね。

投稿: TOMO | 2008/03/23 23:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年3月22日撮影の貨物列車:

« 東急6000系甲種輸送を撮影する | トップページ | いざ出陣!D51 498号機が甲府へ »