« 慰安旅行より帰宅 | トップページ | 多摩湖線263F 新宿線を走る »

4月14日の萩山駅

2008年4月14日、この日、萩山駅は一つの節目を迎える事になった。

前年より工事が進められていたバリアフリー工事のうち、1・2番ホームのエレベーターが完成。14日の12時より、エレベーターの使用が開始された。萩山駅史上初のエレベーターとなる。朝の出勤時には乗れなかったのだが、夜の帰宅時に真新しいエレベーターに乗ってみることにした。

2008_04_14_0080002

ついに完成した萩山駅1・2番ホームのエレベーター。萩山駅史上初のエレベーターと言う事で、帰宅時に早速使用してみた。

私はいつものように国分寺からの多摩湖線で萩山に到着。本日より稼動を開始したエレベーターのホーム側の入口は、改札口へ通じる階段の後ろ側にある。ホームの柱や階段付近には、エレベーターが階段の後ろにあることを伝えるステッカーが貼られているが、列車から降りていく乗客たちは、その殆どが階段へ向かっていく。初日と言う事もあり、気が付かない乗客も多いのだろう。

2008_04_14_0060001

エレベーターの存在を伝えるステッカー。

私はエレベーターの前へ。ボタンを押してエレベーターを呼ぶ。萩山駅では初めての体験だ。すぐにエレベーターが下りてきて乗り込む。当たり前の事だが、エレベーターの中はとても綺麗。動き出してから改札階へ到達する短い時間内に、2004年の秋、右足首を怪我して、松葉杖生活を送っていた事を思い出した。あの時、このエレベーターがあったら、どれだけ通勤が楽だった事だろう。もうあんな経験は二度としたくないが、もし再び同じ経験をした場合は、これで少しだけ安心して萩山駅を利用する事ができそうである。

2008_04_14_0110004

改札階売店前からエレベーターを眺める。

Imgp86310001_21

参考:工事着工前の売店付近の様子。2007年7月12日撮影。

さて、新しくデビューするものがあれば、その影で去り行くものがあるのが世の中の定めでもある。萩山駅1・2番ホームの拝島方では、役目を終えた古レールの柱の撤去作業が本格的に始まっていた。

2008_04_14_0120005

本格的な撤去作業が始まった古レールの柱。

次の週末ごろには、全ての古レールの柱が撤去されてしまうかもしれない。


| |

« 慰安旅行より帰宅 | トップページ | 多摩湖線263F 新宿線を走る »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

萩山駅工事関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月14日の萩山駅:

« 慰安旅行より帰宅 | トップページ | 多摩湖線263F 新宿線を走る »