5月13日の萩山駅
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.11.02)
- 西武多摩湖線 20000系の直通急行と9000系の入庫回送を撮影する(2024.10.31)
- 西武新宿線 2000系2461F+2055Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.10.27)
- 西武池袋線 曼殊沙華輸送を観察する(2024.10.19)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.11.02)
- 西武多摩湖線 20000系の直通急行と9000系の入庫回送を撮影する(2024.10.31)
- 西武新宿線 2000系2461F+2055Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.10.27)
- 西武池袋線 曼殊沙華輸送を観察する(2024.10.19)
「萩山駅工事関連」カテゴリの記事
- 改良工事が完成した萩山駅(2009.03.31)
- 萩山駅南口に讃岐うどん店「讃味」がオープン(2008.12.11)
- 11月28日の萩山駅(2008.11.29)
- 11月21日の萩山駅(2008.11.21)
- 10月22日の萩山駅(2008.10.22)
コメント
TOMOさんこんにちは。こちらも海老名駅が改良工事が続いています。小田急線と相鉄線の乗換えでは、外に出なければいけなくて、雨の日は憂鬱になります。萩山駅を一度調べましたら、新宿へ行くにも拝島へ行くにも便利な駅ですね。今回の改良工事でより便利になるといいですね。
投稿: オグリキャップ | 2008/05/15 17:54
TOMOさんこんにちは。追伸になりますが、150万HITおめでとうございます。これからも楽しいブログをよろしくお願いいたします。
投稿: オグリキャップ | 2008/05/15 17:57
オグリキャップさん、150万HIT突破の祝辞コメント有難うございます。
萩山駅ですが、都心方面へのアクセスは、西武拝島線・新宿線で高田馬場・西武新宿へ行くルートと、西武多摩湖線で国分寺へ出てJR中央線に乗り継ぐ方法と、2種類が選べるほか、お隣の青梅街道駅からは、JR武蔵野線新小平駅が近く、何かと便利な場所であります。また、趣味的に見ましても、拝島線・多摩湖線が交わる駅と言うことで、何かと興味深い場所であり、鉄が住むには相応しい町かもしれません。
何かと便利な萩山駅ではありますが、これまでにもお伝えしていますとおり、6月14日のダイヤ改正からは、日中の急行が、新種別「拝島快速」へ生まれ変わり、萩山駅には停車しなくなります。その代わりに、田無~玉川上水間で各停が増発されますが、昼間、萩山から新宿まで急行電車で座って行けると言う環境が無くなってしまうのは、少々痛いかもしれません。
投稿: TOMO | 2008/05/16 02:21
TOMOさんこんにちわ。萩山も雰囲気が大分変わってきましたね。以前の上りホームの上屋は他の駅の屋根より低くて圧迫感がありましたよね。分割・併合をする駅ですから、ひばりガ丘のようなテント張りのすっぽりかぶさった屋根に変わるのかも、と密かに思っていたのですけれど、かまぼこ屋根はまるでミニチュア東急渋谷駅みたいだと思って喜んでいます。でも、気がついてみるとまたひとつ、赤電の走っていた頃の雰囲気がなくなってしまうのですね。上井草のようにアスファルトで覆っていないホームはなくなってしまっているようだし、ホームの駅名案内表示もなんか色合いが目立つようだし。以前の地味な感じのする西武は、昔のことになりにけり・・・?
投稿: 豆の木 | 2008/05/16 11:13
豆の木さん、コメント有難うございます。
萩山駅の改良工事も、遅れを取り戻すべく、日々変化が見られます。便利な駅に生まれ変わっていく中、赤電が走っていた頃の面影が少しずつ消えていくという状況です。このシリーズも、だいぶ長くなってきましたが、改めて工事開始当初と見比べてみると、随分変って来たなと実感する今日この頃であります。
3番ホームの上屋、仰るとおり、東横線の渋谷駅にも似ていますね。豆の木さんからのコメントを見るまで、恥ずかしながら思いつきませんでした。
投稿: TOMO | 2008/05/17 03:42