TX2000系増備車の甲種輸送を撮影する
さて、名古屋遠征記の途中ではありますが、ここでつくばエクスプレスの話題をお届けします。
2005年8月に開業した首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」(TX)は、順調に利用客を伸ばし、今年度、全区間を走行可能な交直流車両2000系を4編成増備することになった。この増備車の搬入が、2回に分けて行われ、第1回目は5月31日から6月2日に掛けて実施。この時は、プロ野球交流戦の観戦や、6月2日朝の武蔵野線のダイヤ乱れなどの影響で撮影は出来なかった。そして、6月28日から6月30日に掛けて、第2回目の甲種輸送が実施された。今回は、どうしても撮影しておきたい。そう思い、まずは6月29日の夕方、TX2000系の甲種輸送を大船駅で出迎えてみた。
新宿から湘南新宿ラインで大船入り。現地に到着したのは17時を過ぎていた。この駅の通過予定時刻は17時45分。TXの甲種が通過する貨物線を見渡す事ができる1番線は、東京方の先端も熱海方の先端もかなりの数のファンが待機している。私も当初はどこで撮ろうか悩んでいたのだが、通過直前に熱海方に移動。ホームの先端よりやや東京方にスペースを見つけて撮影する事にした。撮影場所を決めてからおよそ5分後、駅員さんより、まもなくTXの車両が通過するというサービスアナウンスが入る。そして、その直後、原色カラーのEF65に牽引されたTX2000系がやって来た。
6月28日から6月30日にかけてTX2000系増備車の甲種輸送が実施された。まずは29日夕方、大船駅で撮影する事に。
解ってはいた事だが、この場所での撮影は、編成全体を入れることが困難である。そこで、近づいてきたところをもう一度撮影してみる。
近づいてきたところをもう一度撮影。
原色カラーのEF65 1064号機と、赤帯が追加されたTX2000系の組み合わせが、とても眩しく感じられた。紺色のヘッドマークが付いているのも機関車のカラーと上手くマッチしている。
この後、後ろ向きにも撮影したかったのだが、とにかくホーム上では撮影者が多く、振り向いての撮影は出来なかった。この日の撮影はこれにて終了。湘南新宿ラインで帰宅した。
翌日、平日であるため、もちろん仕事であるが、午前中は地元を回る事になっていた。鉄道ダイヤ情報の甲種輸送計画表を見ると、TX2000系の甲種輸送が、府中本町駅を8時14分に通過し、武蔵野線を経由して常磐線の土浦に向かう事になっている。この分で行くと、西国分寺駅の通過は8時20分頃。仕事の前に、ちょっと撮影するのが可能な時刻だ。そこで、カメラを持って西国分寺へと向かう。8時頃に西国分寺駅に到着すると、武蔵野線上りホームには平日にも関わらず、多くのファンが待機していた。実は、前回の甲種も、出勤前に撮影しようと、この駅にやってきたのだが、武蔵野線のダイヤ乱れの影響で撮影は出来なかった。今回はその時のリベンジでもある。そして通過予定時刻を迎える。下りホームには接近放送が入るが、同じく上りホームにも接近放送が入ってしまった。私の脳裏に「被り」の文字が現れる。とりあえず、ホームの内側に入り、前で撮影している人の頭と頭の間に抜けるようにカメラを構え通過を待つ。そして、前方より現れたのは、元「スーパーエクスプレスレインボー」の専用機で、虹釜とも呼ばれるEF81 95号機。どうにかカメラに収めることができた。
翌日、新鶴見から土浦までの牽引を担当したのは、虹釜ことEF81 95号機だった。
思わぬネタ釜の登場に、私も思わず興奮してしまった。原色のEF65から、EF81 95号機へのリレー。これではファンが殺到する訳だ。前回は、JR貨物試験塗装機であるEF65 1059号機も牽引を担当しているとの事。何かTXの甲種輸送時は、ネタ釜が出動する事が多いようだ。
確実に利用客を伸ばしつつあるTX。追加された赤帯が特徴となる増備車たちの営業運転開始が、楽しみになってきた。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 上越線 旧型客車の回送列車を撮影する(2024.07.11)
- 定期運用終了目前 255系を撮影する(2024.06.29)
- 秩父鉄道 旧型客車特別運行の「パレオエクスプレス」を撮影する(2024.05.06)
- E259系「成田エクスプレス」 中央線乗り入れ終了(2024.03.24)
- 謹賀新年(2024.01.01)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
- 西武多摩川線へ向かう101系253Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.23)
- 静岡駅で2079列車を撮影する(2024.05.31)
- 西武 サステナ車両第一弾 小田急8000形8261Fの甲種輸送を撮影する その2(2024.05.30)
「鉄道:TX」カテゴリの記事
- 北千住で「つくばエクスプレス」を撮影(2009.11.29)
- TX2000系増備車の甲種輸送を撮影する(2008.06.30)
- 続 つくばエクスプレスに乗る!(2005.08.30)
- 祝!つくばエクスプレス開業(2005.08.25)
コメント
TOMOさん、こんばんは。
増備されたTX2000系なかなかいいですね。このカラーリングは在来のTX2000系全てに波及してほしいものです。そうすれば撮影の楽しみが増えるし・・・。
ところで、TXは開業した2005年に一度行ったきりです。開業した当初は駅名と実態がまるでかみ合っていなかった「研究学園」駅はその後どうなったのかの観察を主体に一度行って見なくては・・・と思う今日この頃です。
投稿: 村木雄一 | 2008/07/01 22:07
村木雄一さん、コメント有難うございます。
弊ブログのカテゴリー別過去ログをご覧頂くとお解かりいただけるかとおもいますが、TXの記事は、弊ブログ内でも僅か3件。今回の甲種輸送撮影を機に、TXのカテゴリーを設けました。ちなみに、乗車したのも村木さんとそれ程変わりなく、開業時に乗った後は、昨年、関東鉄道常総線を訪れる時に乗っただけです。これからは、機会があればTXの記事もアップしたいと思いますが、次はいつになる事やら。
とりあえず、赤帯の増備車の運転開始の頃には、次の記事を書きたいと思います。
投稿: TOMO | 2008/07/02 21:11
TOMOさん、こんばんは。
実は私も近々TXに乗る予定を密かに練っています。ただ今回はTXに乗って沿線を観察することや増備された2000系を狙うのが主目的ではなく、東武野田線の状況を把握したいために秋葉原から流山おおたかの森まで乗る予定です。そのへんの経緯は私のブログでも今後明かしていく予定ではありますが・・・。「研究学園」駅のことはそのあとですね、たぶん・・・。
投稿: 村木雄一 | 2008/07/04 01:27