プロ野球セパ交流試合 西武×中日戦を見に行く
プロ野球は、今年もセパ交流線の季節となった。
今年も、熱狂的ライオンズファンであるミッチーの気分はさくらいろの管理人、ミッチーさんとの恒例の交流戦観戦を、6月1日に実施。今回は土日のデーゲームと言うことで、いつもの2人だけではなく、特別ゲストとして、ライオンズファンのあしがら&さがみさんとドラゴンズファンのふずりなさんを迎え、合計4人で賑やかに観戦となりました。
当日、私は上北台からの西武バスで西武ドームに到着したのは、12時ごろの事。既に他の皆さんは球場内へ。日曜日のデーゲームと言うことで、観客数も多く、これまでに観戦した交流戦とは比較にならないほど。とりあえず3塁側の内野自由席に腰を下ろす。
今年もセパ交流戦、西武×中日戦を観戦しに西武ドームへ。
試合前、ドラゴンズのマスコットキャラクターであるドアラと、ライオンズのマスコットキャラクター、レオとライナによるショウも行われ、この時点では終始和やかなムード。
両チームのオーダー。
発表されたオーダーを見ると、中日ドラゴンズの4番が、ライオンズからFAで移籍した和田選手になっているのが、いかにも落合監督らしい采配。FA移籍の経験のある監督だけに、あえてライオンズ戦で和田選手を4番にしたのだろうか。
新しいスコアボード。
試合のほうは、ライオンズ先発帆足投手、ドラゴンズ先発中田投手ともに制球が定まらず、打撃戦になるのかと思いきや、3回までは両チームともに無得点。そして悪夢の4回裏、ライオンズの細川選手の3ランホームランなどで一挙に5点。さらに5回裏にもライオンズは5点を加え、大量リードに、ミッチーさん、あしがら&さがみさんの両名は大喜びでありました。
実は、今シーズン、中日ファンのふずりなさんとの野球観戦は、これが2度目。1回目は、5月13日、神宮球場でのヤクルト戦でしたが、この時も負け試合。そして、今回も結果的には負けてしまいましたが、大量得点は取られたものの、6回・7回・8回と、我がドラゴンズは1点ずつ加えてくれたので、前回の観戦よりは後味の良い試合となった。
8回表、代打で登場した立浪選手。
さて、試合終了後は、当然の事ながら、野球臨の撮影。西武球場前駅に向かうと、ちょうど1番ホームには、20000系による各駅停車本川越行きが停車していた。そこで、この電車を撮影するために、先発の快速電車で所沢へ移動。所沢駅1番ホームから、池袋線からの連絡線を走行してくるシーンを撮る事にした。
連絡線を走行する西武球場前発本川越行き。
この後も、所沢駅で数本撮影した後、所沢の居酒屋さんで二次会となった。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- プロ野球セパ交流試合 西武×中日戦を見に行く(2008.06.04)
- 中日ドラゴンズ アジア王座に(2007.11.11)
- 53年ぶり悲願達成!中日ドラゴンズ日本一に!(2007.11.01)
- 中日ドラゴンズ 日本シリーズ進出決定!(2007.10.20)
- プロ野球セパ交流試合 西武×中日戦を見に行く(2007.05.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
「野球」カテゴリの記事
- プロ野球セパ交流試合 西武×中日戦を見に行く(2008.06.04)
- 中日ドラゴンズ アジア王座に(2007.11.11)
- 53年ぶり悲願達成!中日ドラゴンズ日本一に!(2007.11.01)
- 中日ドラゴンズ 日本シリーズ進出決定!(2007.10.20)
- プロ野球セパ交流試合 西武×中日戦を見に行く(2007.05.26)
コメント
どうも、疫病神です。EF641030と呼んでもらっても結構です(自虐)。
西武ドームのスコアボードは「Lビジョン」と言う名前らしいです。ライオンズのLとロングのLを掛けたのでしょう。
何でも電車より長いとか。1/1表示でスクロールする西武鉄道の広告とか見てみたいです。
西武ドーム、大変見やすい球場で気に入りました。お誘い頂きありがとうございました。
投稿: ふずりな | 2008/06/04 19:44
こんばんは。私は前の日に行ったんですが、雨が降っていたせいで気温が低く、体を震わせながら観戦していました。おまけに試合内容も逆転負けということで、散々でした(T_T)。
投稿: mattoh | 2008/06/04 22:04
こんにちは。
私も大の西武ファンなので、次回機会があれば参加させていただきたいなと思います。
当面の間、西鉄ユニフォームを着るvs千葉ロッテ(6月29日)に参戦予定です。
投稿: TOMO-k | 2008/06/05 05:30
ふずりなさん、mattohさん、TOMO-Kさん、コメント有難うございます。
ふずりなさん>
疫病神なんてとんでもないです。また宜しくお願いします。新しいスコアボードは、Lビジョンと言う名前ですか。なかなか良いネーミングですね。某所では、電車1両分より長いと言うことで、デビュー前の30000系をアピールする映像が流れたのを見たと言う話を聞いたことがあります。
mattohさん>
ブログ拝見しました。1日前に行かれたようですね。前日は、ライオンズファンにとって苦い試合だったようですが、この日は、私たちドラゴンズファンにとって苦い試合でした。まあ仲良く1勝1敗だったわけで、良かったのではないでしょうか?
TOMO-kさん>
ライオンズファンでしたか。では来年は是非・・・
と言うより、このままですと、ライオンズファンの数に負けてしまいますので、ドラゴンズファンの方ももう少し増えるとありがたいです。(笑)
投稿: TOMO | 2008/06/05 09:52