201系H7編成 東京総合車両センターへ入場
昨日の昼過ぎの事。西荻窪駅に立ち寄ると、ホームの先端で撮影している人を発見。私も後ろからカメラを構えてみると、前方より201系がやって来た。良く見ると回送列車。東京総合車両センターへの入場回送だった。
7月15日、豊田車両センターの201系H7編成が東京総合車両センターへ入場した。
中央快速線に残る201系は、H4編成とH7編成の僅かに2編成となった。これら2編成は、現在工事が進んでいる三鷹~立川間の高架工事が終了するまでは残る事になっているため、全般検査を実施するようになった。既にH4編成が6月に全般検査を終えて出場しており、その際にデジタル無線機も取り付けられて出場。そして、今回H7編成が続いて入場となった。
H7編成が出場するまでの間、中央線の201系は、H4編成の孤軍奮闘が続く事になる。この間、201系を見かけたら、ますますラッキーと言えるだろう。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武40000系40158Fの甲種輸送を撮影する(2022.06.20)
- 西武2000系 2503Fと2413Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2022.06.15)
- 西武多摩川線 101系241Fの甲種輸送を撮影する(2022.06.14)
- 西武「52席の至福」 JTBとのコラボ企画で拝島線・国分寺線・西武園線に入線(2022.06.06)
- 新型事業用気動車GVーE197系 上野駅に入線する(2022.05.29)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 新型事業用気動車GVーE197系 上野駅に入線する(2022.05.29)
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
コメント
こんばんは
201系ものこり2編成ですか、、、、
となると、、209系もそろそろ置き換えられてしまいますね、、、
立川~三鷹間の高架化が終わるまでに撮りに行こうかな?
投稿: kazukitojo | 2008/07/19 20:31
kazukitojoさん、コメント有難うございます。
中央線の高架工事は、2010年完成予定となっています。現時点で、立川までの完成時まで残すのか、三鷹~国分寺間の高架工事が完成するまで残すのかは定かではありませんが、三鷹~国分寺間の高架が完成すれば、武蔵小金井の折り返しが今より楽になります。仮に、2010年まで残るとなると、京浜東北線の209系置き換え状況次第では、京葉線の201系の置換えが本格的に始まりますので、中央線だけではなく、京葉線の201系の記録もしっかりとしておく必要があるのではないかと思います。
投稿: TOMO | 2008/07/20 13:42