模型運転会に参加する
国鉄時代の高山本線を語る上では欠かせない「ひだ」と「北アルプス」。「北アルプス」用の名鉄キハ8000系は、マイクロエース製品だが、今年4月、「北アルプス」仕様が再生産されたことで購入。KATO製キハ82と並べてみた。
海岸線を行く名鉄キハ8000系。
313系+311系の普通列車。
今回の運転会に合わせて、KATO製313系2連1本に、TNカプラー改造を実施。311系併結対応車とした。TNカプラーは両面テープで固定しただけであるが、実際の走行には全く支障なかったことから、今後、他のKATO製313系にもTNカプラー化を検討している。
EF65 1059号機牽引の石灰石輸送列車。
2008年6月22日付記事でも取り上げた、名古屋界隈を走る石灰石輸送列車を再現。今回は、JAM限定品で入手したEF65 1059号機の他、ラウンドハウスブランドで販売されたEF65 1065号機などで牽引してみた。
今はなき試験塗装、EF65 1065号機牽引による石灰石輸送列車。
EF65 1059+EF65 1065の配給列車。
ユーロライナーカラーのDD51が牽引する12系ナコ座。
シングルアームパンタ交換工事を実施した371系。
では、ここから先は、他の参加者の方たちの車両です。
鉄コレの岳南鉄道。先頭のステンレスカーはシークレット製品。
小田急の検測車、クヤ31。
EF15が牽引する自動車輸送列車。
昔はこんな貨物列車が走っていました。
北海道のキハ40系、キタキツネ・イカ・カニ塗装。
飯田線のクモニ13。
上高地への足、松本電鉄上高地線の車両も登場。
自衛隊車両輸送列車。
D51三重連による貨物列車。
碓氷峠で活躍したEF63。
三岐鉄道の機関車が牽引するホキ1000形。
165系急行「赤倉」
今回もあっという間に時間が過ぎ去ってしまった。終了後は、北習志野駅近くの居酒屋で二次会。楽しい1日でした。
この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
誰かの倉庫(仮)さん
ミッチーの気分はさくらいろさん
ちろログさん
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- Laview再び本川越へ 「Laview夏祭り」会場へ行く その1(2024.08.25)
- ご報告 50歳になりました(2023.10.15)
- ブログ開設19周年(2023.09.06)
- ブログ開設17周年(2021.09.06)
- ブログ開設13周年(2017.09.06)
コメント
TOMOさん、こんばんは。
私も専門時代の模型仲間と年に1回ぐらいは都内周辺辺りで運転会をやってますね。
買ってばかりで走らせていない状態がほとんどです(汗)
家でもたまにですが線路敷いてやりますけどね。
やっぱりこういう会場で走らせるのが1番ですよね。
あさぎり、シングルアームに変更しましたね。
模型の方は菱形仕様の車両のみを持っています。
模型でもすぐに出るとは思ってませんでした。
投稿: 静マサ | 2008/07/11 22:22
静マサさん、コメント有難うございます。
私も鉄道模型に関しては、静マサさんと同じで、普段はなかなか走らせる機会がないですから、模型運転会は模型を走らせる良い機会となっています。
371系ですが、これは最初に発売になった菱形パンタタイプの製品を、実車に合わせてシングルアームパンタに載せ替えました。と言っても、パンタグラフはトミックスのEF210用のシングルアームパンタですので、実車とは形がやや違いますが、新たにパンタグラフの穴を開ける必要がなく、そのままの状態で付けられるので便利です。
投稿: TOMO | 2008/07/12 09:23