あさま色183・189系で運転!「かいじ188号」を撮る
さて、話は7月21日に遡ります。
三連休最終日となったこの日は、観光地から戻るための臨時列車が各線で運転された。中央本線では、ゴールデンウィークに運転された「かいじ180号」に続き、長野総合車両センターの189系「あさま」色編成による臨時特急「かいじ188号」が運転された。
前回は運転時刻の関係から、八王子駅での停車シーンしか撮ることが出来なかったが、今回は新宿の到着時刻が16時01分と、充分に撮影が可能な時間帯。ただ、この時間帯だと、お天気がよければ逆光となる。そんな状況の中、被られる事なく確実に走行写真が撮れるところはどこか。さらに、この日は15時頃まで西荻窪にいたので、その時間帯から下っていくとなると、行ける場所には限りがあった。悩んだ結果、撮影場所として落ち着いたのは、立川駅青梅線ホームの2番線。時刻表を見ても、この場所ならば被られる心配はなかった。
三鷹から中央特快に乗車し、立川駅に到着したのは、「かいじ188号」到着のおよそ15分前。早速、2番線ホームへ向かうと、既にホームには数名のファンが待機していた。彼等の後ろから撮影をする事に。そして、到着時刻となり撮影を開始する。
三連休最終日の7月21日、あさま色183・189系を使用した臨時特急「かいじ188号」が運転された。
この日、「かいじ188号」に使用されたのは、長野総合車両センターのN101編成。現在、長野総合車両センターには、183・189系が3編成存在するが、このN101編成だけは、両端の先頭車が183系となっている。これは、以前に、横浜線を経由して運転される特急「はまかいじ」に使用されたことがあるからで、ATC区間を通過するために、ATCに対応したクハ183の1500番台車を連結した事で、先頭車のみ183系となった。新宿方の先頭車である、クハ183-1528は飾り帯が低くなっているのも、この編成の特徴の一つである。
ちなみに、現在の「はまかいじ」は、朝の下り、夜の上りの1往復しか設定されていないため、田町車両センターの185系のみで運転されている事から、この編成の特急運用は実に久々の出来事ではなかったかと思う。
さて、「かいじ188号」に使用された車両は、新宿到着後、一旦、豊田車両センターへ回送され、この日の夜の「ムーンライト信州」に使用されることになっていた。そこで、今度は、豊田車両センターへ向かう回送列車を撮影してみる事にした。まず向かった先は中野。この駅の7番線でN101編成の回送を狙ってみた。
新宿到着後、豊田車両センターへと向かうN101編成。
新宿から豊田へ向かう回送列車は、中野の時点では順調ではあるが、過密ダイヤである以上、定期列車が優先的になるのは臨時列車の宿命。この回送列車は、東小金井で30分ほど停められることになっていた。そこで、後続の快速電車で東小金井へ向かった。
東小金井では、30分間の停車時間があった。
E233系の下り快速と並んだN101編成。
この後、私はやって来た快速電車で国分寺へ先回り。この日のN101編成の撮り収めとして、国分寺駅通過シーンを撮影してみた。
豊田車両センターへ向けてラストスパートに突入したN101編成。
この撮影を以って、N101編成の撮影を終了。撤収作業に取り掛かる。それから2分後、上り3番線に通過列車の案内が入る。何が来るのかと思っていたら・・・
新宿へ向かう「ホリデー快速河口湖号」
あさま色の回送列車と、あずさ色の「ホリデー快速河口湖号」。両者は、国分寺~西国分寺間ですれ違った事になる。このすれ違いは見てみたかった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 終末トレイン特別列車を撮影する(2024.10.06)
- E491系 中央快速線を検測(2024.09.27)
- 西武多摩川線 101系245Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.21)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2024.09.27)
- 上越線 旧型客車の回送列車を撮影する(2024.07.11)
- 定期運用終了目前 255系を撮影する(2024.06.29)
- 秩父鉄道 旧型客車特別運行の「パレオエクスプレス」を撮影する(2024.05.06)
- E259系「成田エクスプレス」 中央線乗り入れ終了(2024.03.24)
コメント
TOMOさんこんにちは。かいじ号の回送と河口湖号。杞憂でしたね。183系同志のすれ違い、私も見たかったです。連休とあってかいじ号も乗客が多かったのではないでしょうか?
投稿: オグリキャップ | 2008/07/29 10:42
オグリキャップさん、コメント有難うございます。
かいじ188号、撮影に集中していたので、車内の様子はあまり見ていませんでしたが、連休最終日の午後の運転と言うことで、そこそこの乗車率はだったのではないかと思います。河口湖号に関しては、運転時刻のことをすっかり失念していましたので、突然現れたときはビックリしました。解っていたら、無理してでも並びを狙っていたかもしれません。
投稿: TOMO | 2008/07/29 12:45
ホリデー快速河口湖号の「あずさ色」って表現は正しいのでしょうか?
SNSで件の桃ずきんの編成を「長野色」と書いたところ、「あずさ色ですよ」とフォローを頂きました。長野支社の115系と同じ塗りわけなので「長野色」と納得していたのですが…。
ちなみに元松本市民としては、189系のモスグリーンが「あさま」用の長野運転所の色で、183系のスカイブルーは「あずさ」ほか、松本運転所の色で。これを「長野色」と呼ぶのは私には抵抗があります。あえて使ったんだけどなぁ。
投稿: ふずりな | 2008/07/30 01:58
ふずりなさん、コメント有難うございます。
長野地区ローカル用の115系と、中央本線の「あずさ」「かいじ」に使用されていた183・189系のカラーは、良く似ていますから、松本に在住していた事のあるふずりなさんにとっては、183・189系も「長野色」と言う認識であると言う事は解るような気がします。
元々、「あずさ」「かいじ」用の183・189系がこのカラーになった際には、先頭車に「azusa」と言うロゴが入っていました。その名残からかもしれませんが、鉄道ダイヤ情報の臨時列車運転情報や、JR電車編成表には、しっかりと「あずさ色」と記載されています。その事から、私はブログ上でも「あずさ色」と言う表現を使用しております。
ちなみに、115系とは塗り分けは似ていますが、115系の方は、細帯がグリーンとなっていまして、183系と115系では、この部分に違いが有ります。また、「あずさ」「かいじ」用車両の一部には、長野総合車両センターに運用が移管された事があり、一時的ではありますが、長野には「あさま」色と「あずさ」色の両方が混在していた時期があります。
投稿: TOMO | 2008/07/30 23:10