西武新宿線 101系2+4+2が走る
さて、7月26日は、夕方、再び西武球場前駅を訪れてみた。その際に、駅構内で友人と遭遇。しばし立ち話をすると、新宿線で101系の2+4+2が走っているとの事。8両編成の前後を2両編成で固めているので、超強力編成である。これは記録しておきたいところ。早速、充当列車を聞き出し、撮影に出かける事にした。ちょうど、この後は、拝島線の玉川上水までの各停運用が1往復(5275レ~5280レ)あると言う事で、その時間に合わせるため、一旦帰宅。そして、時間に合わせて再出発し、まずは東大和市駅で撮影してみる事にした。
滅多に見られない珍編成だけに、撮影者も多いのだろうと思ったのだが、時刻は既に19時を過ぎており、東大和市駅には、撮影者の姿は一切見られなかった。まあ、その分落ち着いて撮影ができる。暗闇の中、撮影準備を進め、珍編成を出迎えた。
7月26日、西武新宿線では101系の2+4+2と言う珍編成が走った。
この日、珍編成を組んでいたのは、西武新宿方から285F+251F+281Fの組み合わせ。少々暗いので解りづらいかもしれないが、新宿線の下り列車で、前から2両目の車両にパンタグラフが上がっていると言う事で、2両編成が先頭であることがお解かり頂けるかと思う。
撮影後、今度は上り列車で小平へ先回り。再び西武新宿へ向かっていく珍編成を、小平駅で出迎える事にしたのだ。ここでは、東大和市駅と異なり、停車時間が3分もあり、撮影はし易かった。
小平駅に停車中の285F+251F+281F。
前パン姿が何とも勇ましい姿である。この珍編成、次の日も運転され、拝島快速にも充当された模様。残念ながら、この日は浜松へ行っていたため、その光景は撮影できなかった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道 小田急電鉄と東急電鉄からサステナ車両を導入へ(2023.09.26)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.24)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.20)
- ブログ開設19周年(2023.09.06)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武鉄道 小田急電鉄と東急電鉄からサステナ車両を導入へ(2023.09.26)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.20)
- 防災の日 正午のひばりヶ丘駅(2023.09.03)
- 横瀬車両基地へ回送された2000系2077F(2023.08.15)
コメント