« 鎌倉車両センターの職員輸送列車 | トップページ | 予告 浜松工場新幹線なるほど発見デー »

横浜駅で「富士・はやぶさ」を見送る

さて、大船駅での撮影を終えた私は、東海道線の普通列車で東京方面へ。途中、横浜まで来たとき、そろそろ、ブルートレイン「富士・はやぶさ」がやって来る時刻であることに気付く。せっかくなので、ここで下車して、「富士・はやぶさ」を見送る事にした。

現在、2009年春に廃止の方向で協議が進められていると報道された事もあり、この日の横浜駅では、カメラを持って「富士・はやぶさ」を待っているファンの姿が、ホームの両端で見られた。私は東京方の先端付近で「富士・はやぶさ」を待った。そして5分ほど経過。前方より、EF66に牽引された「富士・はやぶさ」がやって来た。

Img_d10040003

大船からの帰り道、横浜駅で「富士・はやぶさ」を見送る事にした。

この日の「富士・はやぶさ」は、EF66 50号機が牽引していた。

2008_07_19_0100001

横浜駅停車中の姿を撮影。

「富士」と「はやぶさ」が弊結された列車であるが、運用の都合上、上り列車も下り列車も、後ろが「富士」となるため、東京口の駅や沿線の撮影地で、客車の写真を撮ると、この「富士」のマークしか拝む事ができない。

停車中の「富士・はやぶさ」を撮影していると、E231系による上り東京行きが入線して来た。せっかくなので、E231系との並びを撮影して、「富士・はやぶさ」の撮影を終了とした。

2008_07_19_0110002

E231系東京行きと並ぶ。

この後、私は宇都宮行き湘南新宿ラインに乗り込み、新宿経由で帰宅した。

| |

« 鎌倉車両センターの職員輸送列車 | トップページ | 予告 浜松工場新幹線なるほど発見デー »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

鉄道:JR西日本」カテゴリの記事

鉄道:JR九州」カテゴリの記事

コメント

『はやぶさ』のテールは、車両基地→東京駅への回送で撮影できます。3月改正前まではEF65が客車+EF66を東京駅まで牽いてましたが、改正後はEF66単独になったため撮影可に。ただし日によっては京浜南行きに被られます。

回送時刻も40分以上前倒しで17時10分過ぎには田町を通過。なので週末などは多人数が長時間ホーム端にたむろする事になるので、一般客の視線が痛いですが・・・。

投稿: ゑゐ | 2008/07/27 02:48

ゑゐさん、コメント有難うございます。

「銀河」が廃止になった事で、品川~東京間の回送列車は、EF66の単独牽引になったんですね。なるほど。それならば、この区間で「はやぶさ」のマークを拝む事は可能ですね。

今度、回送列車を狙ってみる事にします。

投稿: TOMO | 2008/07/28 00:03

TOMOさん

初めまして!今日初めてTOMOさんのブログ拝見させていただきました。小生の鉄道は模型が中心で動画を投稿しております。会社の帰りには大船、藤沢あたりで富士ぶさの動画を撮りまくっています。来年の3月頃廃止ですかね?
宜しくお願いいたします。

投稿: 湘南急行鉄道物語 | 2008/07/29 22:53

湘南急行鉄道物語さん、弊ブログにお越し頂き有難うございます。

会社帰りに「富士・はやぶさ」の動画を撮りまくっているとは羨ましい限りです。今のところ、2009年春廃止で協議を進めていると言う事ですから、おそらくは3月にダイヤ改正を実施して、その際に廃止と言う動きになるのではないかと予想していますが、果たしてどうなりますか。

今後とも弊ブログをどうぞ宜しくお願いします。

投稿: TOMO | 2008/07/30 21:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜駅で「富士・はやぶさ」を見送る:

» 寝台列車「はやぶさ・富士」の車内探険 [kahy.info あおいのナチュラルライフ]
(EF6647) 山口行き利用した寝台列車「はやぶさ・富士」(東京... [続きを読む]

受信: 2008/07/28 03:47

» 山口を訪ねる#2 [痛勤形酷電どっと混む!ブログ版]
 それではSLばかり続くのもアレなので、今遠征でSL以外に撮影したものを…  1 [続きを読む]

受信: 2008/08/08 00:51

« 鎌倉車両センターの職員輸送列車 | トップページ | 予告 浜松工場新幹線なるほど発見デー »