« ゲッパと出会う | トップページ | E531系の「ひまわり号」を撮る »

国鉄特急色に塗装変更!485系T18編成による快速「フェアーウェイ号」を撮る

今朝は、5時に起きて、宇都宮線沿線へ撮影に出掛けた。

前夜、485系を取り上げる掲示板を読んでいたところ、今朝新宿に到着する快速「ムーンライトえちご」に、新潟車両センターの485系T18編成が充当されていると言う書き込みを見つけたのである。このT18編成は、新潟方の先頭車が、四つ目ライトの1500番台車となっているのだが、この度、この編成が国鉄特急色になって出場。北海道育ちの1500番台車の中で、現存する車両では、唯一の国鉄特急色車となったのである。これは是非とも撮っておきたいところ。「ムーンライトえちご」の折り返しとなる黒磯行き、快速「フェアーウェイ号」を撮る事にしたのである。

萩山から多摩湖線の3番列車で出発。青梅街道~新小平間の徒歩移動を経て、武蔵野線・京浜東北線・宇都宮線と乗り継ぎ、降り立ったのは東大宮駅。ネットで検索していたところ、この駅の大宮方にあるカーブ付近から、まあまあの感じで撮れることが解っていた。現地に到着したのは、「フェアーウェイ号」通過のおよそ5分前。地元の方だろうか。一組の親子が既にカメラを構えていた。その後ろから私もカメラを構える。準備が完了した頃、前方より、四つ目ライトの光が確認できた。間違いなくT18編成である。

Img_d07450002

今日の快速「フェアーウェイ号」は、最近になって国鉄特急色に塗装変更されたT18編成での運転。1500番台車特有の、四つ目ライトが眩しい。

撮影後、早速、カメラの画面で画像を確認。485系1500番台車で、またこの色が見られるとは夢にも思っていなかっただけに、暫くの間、余韻に浸ってしまった。

| |

« ゲッパと出会う | トップページ | E531系の「ひまわり号」を撮る »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

コメント

フェアーウェイは某コンビニの缶コーヒーのおまけにもなってましたね(笑)
これが国鉄特急のHMシールでもついていたら買っていたのですが、フェアーウェイでは乗るのはおろか、見ることもできなさそうで選択を見送りました。なじみのある塗装だけに、ちょっと未練はあるのですけどね^^;)

投稿: | 2008/07/07 00:07

 T18編成はこの週末は「ムーンライトえちご」運用に
入っていたようですね。5日早朝に下りの「えちご」を
新潟近郊で撮影しました。4:51着なのでこの季節しか
撮れないのですが。

 週末にあたると「フェアーウェイ」でも走るので
首都圏でも注目されそうですね。

 「いなほ」「北越」でも1回ずつ見ていますが、地元
にいても金沢~青森、新宿、黒磯と範囲が広いので、
意外と目撃できません。

投稿: GO | 2008/07/07 21:19

舞さん、GOさん、コメント有難うござます。

舞さん>
フェアーウェイ号は、私が住んでいる場所からも撮影に行くのが早起きして行かなくてはいけない場所ですから、舞さんがお住まいの地域からですと、乗るのも見るのも困難かもしれませんね。
ところで、フェアーウェイが缶コーヒーのおまけに入っていたんですか?恥ずかしながら知りませんでした。最近は、コンビニで飲み物を買いますと、色々なおまけがついていたりしますからね。うっかり見過ごしたかな?

GOさん>
早朝から「ムーンライトえちご」の撮影とは、いやあ凄いですね。私の住んでいる地域からですと、「ムーンライトえちご」は、なかなか走行シーンを撮るのが困難なんで、どうしても池袋でバルブと言うパターンになってしまいます。T18編成充当の場合は、やはり1500番台の4つ目ライトが点灯しているところを狙いたいですから、首都圏ですと、やはり「フェアーウェイ号」充当時か、下りの「ムーンライトえちご」になってしまいますね。
GOさんのコメントを拝見しますと、T18編成の運用範囲は、改めて広いなと実感しますね。

投稿: TOMO | 2008/07/08 00:32

 こんばんは。この周辺はもう10年位前に仕事でよく行っていたところなので、大方どのあたりなのか見当がつきましたが、私も先日の日曜日に現地へ行ってきました。

 残念ながらこの日充当されたのは1500番台ではありませんでしたが、朝の7時前後は貨物列車も頻繁に通過するので結構楽しいですね。おまけに明後日からは「あいづ」の運行も始まるので、ここしばらくは目が離せないところと言えるかもしれません。それでは。

投稿: mattoh | 2008/07/17 23:09

mattohさん、コメント有難うございます。

先日、mattohさんのブログで、東大宮での撮影された画像を拝見しました。当日のフェアーウェイは、T18編成ではなかったようですが、仰るとおり、特急「あいづ」の運転も始まりますので、早朝の宇都宮線から暫くは目が離せませんね。

投稿: TOMO | 2008/07/19 01:52

1500番台!思わず目を疑ってしまいました。国鉄色になりつつ生き残っていたとは!嬉しいですね!

投稿: ktkr | 2008/07/20 05:48

ktkrさん、コメント有難うございます。

最近は、国鉄形車両も「御当地カラー」化が進んでいましたから、この時期にまさか1500番台車が国鉄特急色になるとは、誰も想像していなかったことかと思います。古い車両ですので、今後も維持していくのは大変な事かと思いますが、ファンとしては1日も長く活躍してほしいですね。

投稿: TOMO | 2008/07/20 13:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国鉄特急色に塗装変更!485系T18編成による快速「フェアーウェイ号」を撮る:

« ゲッパと出会う | トップページ | E531系の「ひまわり号」を撮る »