« EH500-901号機を撮影する | トップページ | 西武 旧2000系8両固定編成から方向幕車消滅 »

西武 32101F・32102F・32103Fの甲種輸送を撮影する

10月24日から26日にかけて、西武鉄道30000系の甲種輸送が実施された。今月に入って3回目の甲種輸送だが、今回は今年度から初登場となる30000系2連バージョンが3編成(32101F・32102F・32103F)輸送された。そこで、30000系が西武線内へやって来る10月26日の午後、まずはE31の送り込み回送から撮影することにした。

E31の送り込みは、いつもとほぼ同じ時刻だろうと予想し家を出発。さて、どこで撮ろうかなと考えながら向かった先は、狭山ヶ丘駅近くの狭山ヶ丘1号踏切だった。ここでカーブを曲がって来るE31を撮ろうと考えたのだが、現地に行ってみると、交通量の多い踏切で、長時間待機するのが困難であった。そこで、踏切が鳴ったら、すぐに撮影場所に移動できる場所で待機し、車や歩行者の邪魔にならないようにする。10分ほど待っていると、E31よりも前に、こんな車両がやって来た。

Img_d2402s

営業運転を開始した38105F。

10月12日にやって来た38105F。この車両は池袋線で営業運転を開始していた。今年度、一番最初に投入された38104Fも、池袋線に投入されており、いつの間にか、30000系は新宿線より池袋線の方が多くなってしまった。

そして、この電車の通過からおよそ5分後の事、E31の送り込み回送がやって来た。

Img_d2409s

新秋津へと向かうE34+E32。

この日、30000系の牽引を担当するのは、E34とE32であった。このところE34はE31とコンビを組んでいたので、振り返って車番を見た時は驚いてしまった。

この後、私は狭山ヶ丘駅へ戻り、後続の電車に乗り込む。所沢で始発の準急に乗り換え秋津へ。そして徒歩移動で新秋津駅へと向かい、JR線内の甲種輸送の様子を撮るため武蔵野線に乗車する。西国分寺・北府中・府中本町のどこかにしようかと思いながら乗り続けたが、西国分寺と北府中は人が多く断念。結局は、38105Fの時と同じ、府中本町にて撮影することにした。10分ほど待つと、前方よりEF210-118号機に牽引されて、32101F・32102F・32103Fが現れた。

Img_d2416s_2

EF210-118号機に牽引され新秋津を目指す。

西武30000系の甲種輸送で、EF210が牽引を担当したのは、今年2月に搬入された38102F以来のことである。

撮影後、折り返し乗車のため、いったん出場してから、後続の武蔵野線に乗車。新秋津へと向かう。北府中・西国分寺と停車するたびに、車内は同業者の姿が目立ってきた。そして、新秋津で下車し、線路沿いの道を歩いていつもの場所へ。30000系初の2連と言うこともあってか、この場所には大勢のファンが集まっていた。私はしばらく様子を見てから撮影することに。そして、人が少なくなったところで撮影を開始した。

Img_sx3915s

新秋津まで牽引を担当したEF210-118号機、西武E32+E34、訓練センターのクモや143が仲良く並ぶ。

JRと西武の機関車、そして訓練センターのクモや143が、まるで打ち合わせしていたかのように、ちょうど良い位置に並んでいた。

Img_sx3921s

反対側からも撮影。

そして、この後は注目のクモハを見てみることに。

Img_sx3922s

クモハ32102。

Img_sx3924s

クハ32202とクモハ32103の連結面。

Img_sx3926s

クモハ32103。

クモハにはパンタグラフが2基載せられているが、各パンタグラフの台枠は、母線引き通し改造を受けて片パンタ化された車両のように、黄色く塗られているのが気になるところだ。

Img_sx3928s

最後尾クハ32203から前方を見渡す。

この2連が、池袋線、新宿線のどちらに配属されるか解らないが、もし池袋線に配属された場合は、現行の2000系のように、飯能方に連結されることが予想される。そうなると、このクハが先頭に立つ機会は少ないかもしれない。

その後、いつものように所沢へ移動。解ってはいた事ではあるが、5番ホームの飯能方は、既に大勢のファンが集まっており、とても私が入るような余裕はない。前回同様、改札を出場して、東口への跨線橋から撮ることにした。18時15分頃、甲種輸送列車が入線してきた。

Img_d2444s

E32+E34に牽引されて、所沢に到着した30000系甲種輸送列車。

前回同様、人通りの多い跨線橋での撮影と言うことで、今回も、一般の方から質問を受けることが何回かあった。その都度、事情を説明し理解を求めながら撮影を進めた。

この撮影を以て、いったん甲種輸送の撮影を終了し帰宅。そして、21時頃、再び所沢駅へ。前回同様、機関車の返却回送の撮影を行った。

Img_d2446s

21時9分頃、再び所沢にやって来たE32+E34。

Img_d2447s

E32を先頭に出発を待つ。

私は、E32+E34を出発まで見送った後、所沢から撤収。ようやく甲種輸送の追跡が終わった。

結局、10月は8両編成2本、2両編成3本と、今年度増備予定の30000系が全て入線した。先に投入された2本の8両編成は、池袋線に投入されたが、今回到着した2両編成の投入先は池袋線になるのか、それとも新宿線になるのか? 今後の動きが大いに気になる。

この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
武蔵野情報館さん
Fujickeyの鉄道観察ルポさん
気まぐれに西武でも さん
でんしゃ観察レポートさん

| |

« EH500-901号機を撮影する | トップページ | 西武 旧2000系8両固定編成から方向幕車消滅 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

コメント

狭山ヶ丘の踏み切りで一緒に撮影をしていた者です。
いつもブログ拝見しております。

あの時一緒にいた方がTOMOさんだったとは。
もしまた一緒になった時は宜しくお願いします。

投稿: 水野のヤマ | 2008/10/29 01:35

水野のヤマさん、いつもご覧いただきありがとうございます。

狭山ヶ丘1号でご一緒させていただきありがとうございました。良い写真は撮れましたでしょうか?今後もどこかでご一緒することがあるかと思います。どうぞ宜しくお願いします。

投稿: TOMO | 2008/10/29 12:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武 32101F・32102F・32103Fの甲種輸送を撮影する:

» スマイルトレイン2連×3本 甲種輸送 [武蔵野情報館]
24日に下松を出発した、西武30000系2連×3本が 本日、西武線内に到着しました。 西武30000系の2連は、今回初登場となりました。 [続きを読む]

受信: 2008/10/29 01:21

» 西武・30000系の2連車3本が西武線へ(08.10.26) [Fujickeyの鉄道観察ルポ]
今日、西武30000系の2連車が3本まとめてやってくると言うことでしたので、撮影 [続きを読む]

受信: 2008/10/29 02:09

» 西武30000系甲種関連 (10/26 スマイル2連×3編成甲種 -2-) [気まぐれに西武でも]
先記事で所沢駅の状況を記載したが、その前に撮ったE32 E34のスマイルお迎え重単と、武蔵野線でのEF210-118牽引スマイル6連(2連×3本)でも。 武蔵丘~東飯能、飯能~元加治(笠縫信)で撮って [続きを読む]

受信: 2008/10/29 12:17

» 西武30000系の2両固定編成は小手指車基で試験 [でんしゃ観察レポート]
2008年10月26日(日)の夜に西武鉄道の小手指車両基地に到着した、同社300 [続きを読む]

受信: 2008/10/30 22:37

« EH500-901号機を撮影する | トップページ | 西武 旧2000系8両固定編成から方向幕車消滅 »