北飯能信号所で東京メトロ10000系を撮る
さて、小手指車両基地にて、三岐鉄道向け譲渡車の撮影を済ませた後は、再び飯能へと逆戻り。まず駅前で昼食摂った後、向かったのは北飯能信号所である。ここでは、曼珠沙華臨を撮るのが目的なのだが、その前にどうしても撮っておきたいものがあった。9月6日に飯能駅を通り掛かった際に見かけた、東京メトロ10000系の武蔵丘車両基地への回送列車を、今回改めて撮影しておきたかったのである。あの時は、飯能駅出発シーンだったが、せっかくだから北飯能信号所を走るシーンも撮りたい。今回、この回送列車に間に合うように、小手指から飯能へと戻って来たのだった。
北飯能信号所に到着したのは、回送列車通過のおよそ5分前のこと。あまり時間が無い。カメラのセッティングが終わった頃、踏切が鳴りだした。そして、前方より回送列車が接近してくる。この日もやって来たのは10000系だった。
武蔵丘車両基地へ向かうため、北飯能信号所を通過する東京メトロ10000系。
この日、21S運用に就いていたのは10118F。この時間帯、飯能にやって来る東京メトロの車両は、副都心線渋谷からの直通列車なので、10000系の確率が高い。今のところ、数は少ないが、副都心線対応に回送された7000系も入る可能性はある。次はこの場所で7000系も狙ってみようと思う。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
「鉄道:東京メトロ」カテゴリの記事
- 西武40000系 GLAYデビュー30周年記念ラッピング電車を撮影する(2024.06.16)
- 西武多摩川線 101系253Fの甲種輸送を撮影する(2022.09.19)
- 残り1編成となった東京メトロ7000系を撮影する(2022.04.10)
- 相鉄21000系 東急電鉄貸出に伴う甲種輸送を撮影する(2021.09.26)
- 東京メトロ17000系 西武池袋線での試運転を撮影する(2021.01.31)
コメント