新秋津訓練センター用209系訓練車の甲種輸送を撮影する
さて、ここで話は10月6日に戻ります。
2008年9月12日付記事でもお伝えしたとおり、新秋津訓練センターの105系訓練車が、209系改造の新訓練車に置き換えられることになった。そして10月6日、予定通り、105系訓練車の後継車となる209系改造の新訓練車が、長野総合車両センターを出発。新しい職場となる新秋津訓練センターへ向けての甲種輸送列車が運転された。
鉄道ダイヤ情報誌に掲載された甲種輸送のダイヤを見ると、209系改造の新訓練車は、八王子駅で20時59分から21時19分までの約20分間停車することになっていた。平日の運転のため、走行写真を撮る事は難しいが、八王子で撮影をすることは可能である。そこで、10月6日の夜は、晩飯を済ませた後、八王子へ向かい、この甲種輸送を撮影することにした。
20時40分頃八王子に到着。まずは撮影終了後の折り返し乗車に備えていったん出場。再入場の後に、2番線ホームへと向かう。209系訓練車の甲種は、ホーム上の発車案内記から3番線入線である事は、確認が取れていた。2番線には元気の良いファンが大勢押しかけていた。ちょっと私が入る余裕もなさそうなので、暫くは2番線の高尾方で、精神統一をしながら待機。20分停まるし、のんびり撮ってみよう。そう思って2番線の高尾方のベンチで時間を潰す。そして、予定通り20時59分、3番線にEF64 1022号機に牽引された209系訓練車が入線。撮影へと入るが、ファン対策なのか?機関車は前合わせに停まったため、ホームよりはみ出たところに停車。これでは、訓練車しか撮る事が出来ない。まあ、今回の主役は訓練車だし、これが撮れればいいか。私は、ホームの後ろの方から望遠レンズを使って、そっと撮影することにした。
ついに姿を現した209系改造の新秋津訓練センター用車両。
最初の撮影からおよそ10分が経過。そろそろ、前の方に固まっていたファンたちも、自分の撮影が終了したのか、少しずつ人が少なくなってきた。そこで、私も前の方へ移動。先ほどとは違うアングルで撮影をしてみた。
209系訓練車と、EF64の間に連結された「ゆうマニ」ことマニ50 2186。
この車両は、もともと、勝田車両センターに所属するお座敷電車、「リゾートエクスプレスゆう」が、水郡線等の非電化路線に入線する際に、サービス電源などを供給できる車両として改造されたもの。電車と機関車の間に連結することで、電車と機関車双方に連結できるよう双頭連結器を装備していることから、最近では廃車回送などの控車にも使用されることがある。
ゆうマニ側から209系訓練車を見る。
この撮影が終わった頃、出発時刻となり、209系訓練車は新秋津に向けてゆっくりと走り出した。
ところで、この209系訓練車が到着した新秋津訓練センターでは、209系と入れ替わりに、これまで訓練車として君臨してきた105系が長野総合車両センターへ向けて旅立って行った。日付が変わった7日の未明に出発すると言う、何とも寂しい旅立ちだったようである。前日の5日、西武30000系38104Fの甲種輸送撮影のため、新秋津に出向いた際、最後の日を迎えた105系訓練車も撮影してみた。搬出に備えてだろうか、同じく訓練センターで使用されていたクモや143と連結された状態で停められていた。
クモや143に連結された状態で停められていた105系訓練車。2008年10月5日撮影。
定位置より、やや新秋津駅寄りに停められていた105系訓練車。停止位置がずれていたことにより、クハ105側の正面が撮影できるようになっていた。
クハ105側から見渡してみる。
新人育成と言う、まさに脇役に徹した晩年。105系訓練車よ、お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 上越線 旧型客車の回送列車を撮影する(2024.07.11)
- 定期運用終了目前 255系を撮影する(2024.06.29)
- 秩父鉄道 旧型客車特別運行の「パレオエクスプレス」を撮影する(2024.05.06)
- E259系「成田エクスプレス」 中央線乗り入れ終了(2024.03.24)
- 謹賀新年(2024.01.01)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
- 西武多摩川線へ向かう101系253Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.23)
- 静岡駅で2079列車を撮影する(2024.05.31)
- 西武 サステナ車両第一弾 小田急8000形8261Fの甲種輸送を撮影する その2(2024.05.30)
コメント
老婆心ながら…訓練センターの業務は新人育成ではありません(新人育成は新白河の研修センターの役目です)。
普段運転業務についている者の定期訓練が目的です。
ですから、駅社員・車掌・運転士など、運転業務に携わる者は何年かごとに訓練センターで必ず訓練を受けることになります。
105系は安全を支えるために多くの人間の役に立っていたわけですね。
投稿: ときた | 2008/10/12 01:01
ときたさん、コメントありがとうございます。
私はてっきり、新人育成のための訓練センターだと思っていましたが、そのような趣旨で実施される訓練センターなのですね。
ご教示ありがとうございました。
投稿: TOMO | 2008/10/12 09:15
209系ベースの再活用車はあちこちに繁殖しつつありますね。訓練車だけでなく、MUE-Trainなど7両で本線復帰ですから!オレンジ帯の209系は、昔妄想した中央線209系のようですね。あと武蔵野線の甲種輸送列車や貨物列車の停車位置は本当にわからないものです。ホームでポールポジションを獲得したにせよ、列車が完全に止まるまでは安心して撮影できませんので(苦笑)
あとリンク集の変更をありがとうございました。名前は変わりましたが、今までと変わらないお付き合いをよろしくお願いします。
投稿: red star改めdiamond next | 2008/10/13 07:45
diamond nextさん、コメントありがとうございます。
新ハンドル名では初めてですね。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
さて、209系の改造車、MUE-Trainは、私も他サイトさんの画像を見ましたが、なかなか面白そうな車両ですね。直江津や青森などには、まだまだ改造予定の209系が疎開留置されていますので、今後、どのような車両が出てくるのか、目が離せませんね。
貨物列車の停止位置に件に関しては、おっしゃる通りですね。ただ、私自身、センターポジションを取って撮影と言う機会があまり無いので、臨機応変に対応するよう心がけています。
投稿: TOMO | 2008/10/14 01:16