新101系三岐鉄道向け譲渡車 現地へ向けて出発!
さて、本来でしたら今日は横瀬のイベントのお話をするところでありますが、順番を入れ替えて、この話題からお伝えします。
9月19日に武蔵丘検修場より出場した新101系三岐鉄道向け譲渡車。出場後は、小手指車両基地の奥の方に留置されており、その様子は私も曼珠沙華臨観察の合間に観察していた。そして本日、三岐鉄道へ向かう新101系譲渡車5両が、現地に向けて旅立っていった。この譲渡車の出発前の様子を見ておこうと思い、出勤前に所沢まで行ってきた。
三岐鉄道へ向かう5両の101系は、東急車輛に入場した2000系や9000系と同様、本日未明までに小手指車両基地から所沢まで回送されていた。問題は、所沢から先である。今回の輸送も、月刊誌には掲載されておらず、唯一の手掛かりなのは、CYBERとれいんのサイト内にある甲種特大速報の記事。同記事によれば、新秋津の出発は夕方だった。普通に考えれば、所沢の出発も午後だろう。しかし、5月に東急車輛へ入場した2081Fは、7時30分頃に所沢を出発してしまった。まあ、東急車輛へ行く場合には、新秋津の出発時間も午前中なので比較にならないかもしれない。しかし、確実に撮れなければ、所沢へ行く意味が無い。2081Fの入場の時は、所沢駅での撮影が殆どできなかった。そこで、今回はその時の失敗を教訓に、萩山駅7時3分発の急行西武新宿行きで出発。所沢には7時15分頃に到着した。早速5番ホームに向かうと、隣の6番線には、E31とE34に挟まれた三岐鉄道向け譲渡車が停車していた。
ついに旅立ちの日を迎えた三岐鉄道向け譲渡車5両。出発前の様子を、出勤前に所沢駅で観察してみた。
新秋津の出発が夕方と言うことで、この時間帯に出発する形跡は見られなかった。そこで、小手指で観察したときに出来なかった1両ずつの撮影をすることにして、旅立つ5両とお別れする事にした。
クハ1238(未改造)
モハ238(未改造)
クハ1238とモハ238は、未改造のまま三岐鉄道へと向かう。クハ1238の無線アンテナも撤去されているところからして、部品取り用車両ではないかと思われる。
クハ1751(旧クハ1236)
モハ781(旧モハ236)
クモハ751(旧クモハ283)
こうやって1両ずつ見ていくと、あまり目立った改造はされていない事が解る。もともと、三岐鉄道のカラーも黄色がベースなので、西武鉄道のイメージが色濃く残る車両になっている。
最後部E34側から前方を見渡す。
この後、私は改札を出て、朝食タイムへ。そして食事を済ませてから東口へ向かう階段付近より、再び撮影。
東口へ向かう階段付近より見渡してみる。
この時点で、時刻は7時50分頃。そろそろ西荻窪へ向かわなくてはならない時間だ。この撮影を以て、旅立つ5両とのお別れの儀式を終了として、東村山・国分寺経由で西荻窪へと向かった。
そして、夕方、新秋津までエスコートしたE31+E34が戻って来るのではないかと思って、再び所沢に行ってみた。所沢に着いたのが18時25分頃だったのだが、6番線にはE31+E34が停車していた。しかし、私が5番ホームに到着すると、ちょうど動き出すところであった。急いで撮影することに。
任務を終えて所沢を後にするE31+E34。
こうして、三岐鉄道へと旅立って行った5両の新101系。現地での営業運転が始まったら、三岐鉄道を訪れてみようと思っている。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
「鉄道:三岐」カテゴリの記事
- 西武イエロー復活 三岐鉄道三岐線を訪ねる その2(2018.05.30)
- 西武イエロー復活 三岐鉄道三岐線を訪ねる その1(2018.05.27)
- 中京地区の貨物列車を撮影する(2018.05.09)
- 石榑峠を越えて・・・ 三岐鉄道三岐線を訪ねる(2017.06.11)
- 三岐鉄道三岐線 保々駅を訪ねる(2014.05.13)
コメント