さて、11月23日の昼間は、三島・沼津周辺を回っていました。まずは、JR東海の話題から。
JR東海では、沿線の各地で誰でも参加できる「さわやかウォーキング」と言う、ウォーキングイベントを実施している。気軽に参加できると言うことで、沿線ではすっかり浸透しており、名古屋地区・静岡地区ともに開催されている。
11月23日、御殿場線長泉なめり駅をスタート地点とする、さわやかウォーキングが開催された。JR東海では、御殿場線の列車を増結したり、静岡から御殿場行きの直通快速「さわやかウォーキングごてんば号」を運転して、参加者の輸送に当たった。このうち、「さわやかウォーキングごてんば号」に関しては、373系で運転(整理券方式)されることが、鉄道ダイヤ情報誌にも掲載されていた。特急「東海号」の廃止により、373系の運用数には余裕が出ており、このような使われ方が最近では増えている。
そこで、一度は373系を使用した「さわやかウォーキング号」を撮っておきたいと考え、23日に実行することにした。しかし、朝の御殿場行きは、先月運転したF1日本グランプリ開催時の臨時特急と同じダイヤで、さすがに早起きはできなかった事から、午後の静岡行きを撮ることにした。ところが、前後のスケジュールの都合上、御殿場線内で撮影することは不可能となり、沼津駅の進入シーンで我慢することにした。
12時54分、沼津駅に到着する。御殿場線から東海道線静岡方面へ直通するのであれば、ホームは2番線かと予想。ホームの表示を見ると、やはり2番線であった。まずは駅の発車案内機から撮影してみる。
沼津駅で「さわやかウォーキングごてんば号」を撮影する事に。駅の発車案内機は「臨時 静岡行き」であった。
この日、沼津駅周辺のお天気は快晴。光線状態を考えると、2番線の東京方先端で、御殿場線からの渡り線を曲がって来る姿を撮るのが一番理想的と考え、2番線ホームをひたすら東京方へ向かう。そして、先端まで到着したところで暫く待機。すると、1番線に三島からの富士行きが入線して来た。本来であれば、この列車も2番線発着。「さわやかウォーキング号」に合わせて、乗り場を変更したようである。それから数分後、前方から373系が見えてきた。
沼津駅2番線に入線する373系の「さわやかウォーキングごてんば号」
この日、さわやかウォーキング号に運用されていたのは、373系F9編成。この車両が、御殿場線の線路から東海道線の下り線へと入るために、沼津駅構内の線路をぐるっと回ってくる姿を見て、沼津駅構内の配線の複雑さを、改めて実感した。
御殿場線を走る373系の「さわやかウォーキング号」は、この秋、既に2回運転されており、今回で3回目の運転。毎回、乗車の際には、座席整理券310円を徴収しての運転となっている。この列車を被写体として見た場合、欲を言えば、ヘッドマークも「臨時」ではなくて「さわやかウォーキング」とでも表示してもらえると良いのだが・・・
最近のコメント