高崎駅で安中貨物を撮る
さて、「さよならEF55みなかみ号」撮影を終えた後は、ちろ氏と高崎駅前の飲食店で祝杯を上げたのだが、その前に、高崎駅でどうしても撮っておきたい列車があった。それは、弊ブログでも、これまでに何度も取り上げてきている、亜鉛鉱石専貨、5388レ~5781レ、通称「安中貨物」である。
この列車、常磐線の泉から田端操経由で安中まで運転されるのだが、全区間、JR東日本田端運転所所属のEF81が牽引を担当する。田端運転所のEF81には、お召列車牽引を担当した81号機や、元スーパーエクスプレスレインボーの専用機だった95号機など、俗に「ネタガマ」と呼ばれる面子も何両か存在している事から、安中貨物もファンの間では注目されている列車である。私がちろ氏とともに高崎駅に戻って来ると、2番線ホームには、既に数名のファンが待機していた。私も列の後ろに入って安中貨物の到着を待つ。17時52分頃のこと、前方より安中貨物が近付いてきた。
高崎駅に到着した安中貨物こと5388レ~5371レ。この日は北斗星カラーの82号機が牽引を担当した。
ここ高崎駅では乗務員が交代するため、停車時間がある。冬場のこの時期でも落ち着いて撮影する事が出来るので有難い。
JR東日本の公式リリースによると、現在、「北斗星」や「カシオペア」、そして常磐線の貨物列車の牽引を担当する、田端運転所のEF81を、新型交直流電気機関車、EF510に置き換えることを発表している。EF510形電気機関車は、JR貨物が開発した交直流電気機関車で、現在は日本海側の貨物輸送に活躍している。JR東日本が製造するEF510は、2010年春以降の使用開始を計画しており、この安中貨物も、列車そのものが存続されていれば、2010年春からは、EF510が安中まで牽引するかもしれない。いずれにしても、現行の安中貨物のスタイルは、あと1年3か月後には見納めと言うことになる。これから先、安中貨物だけでなく、EF81の活躍ぶりも、しっかりと記録しておく必要性が出てきたことになる。
最後に、EF55の試運転を撮影した11月29日の安中貨物も併せてご紹介しておくことにしよう。
EF81 96号機が牽引を担当した11月29日の安中貨物。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武30000系 32101F+32102Fの貸切列車が運転される(2024.09.14)
- 西武2000系 2047F+2419Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.09.08)
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 上越線 旧型客車の回送列車を撮影する(2024.07.11)
- 定期運用終了目前 255系を撮影する(2024.06.29)
- 秩父鉄道 旧型客車特別運行の「パレオエクスプレス」を撮影する(2024.05.06)
- E259系「成田エクスプレス」 中央線乗り入れ終了(2024.03.24)
- 謹賀新年(2024.01.01)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
- 西武多摩川線へ向かう101系253Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.23)
- 静岡駅で2079列車を撮影する(2024.05.31)
「貨物:安中貨物」カテゴリの記事
- 北上尾で安中貨物を撮影する(2023.12.09)
- ヒガウラで安中貨物を撮影する(2021.10.04)
- 2018年5月19日撮影の貨物列車(2018.06.12)
- EH500牽引 安中貨物を撮影する(2013.09.16)
- 185系特急「そよかぜ」と安中貨物を撮影(2012.09.09)
コメント
東邦亜鉛安中事業所への専用貨物列車は相変わらず存在してるんですね!
また昔はなしで恐縮ですが、私が鉄ちゃんバリバリだった頃は常磐・水戸線が内郷のEF80、両毛線が高崎第二のEF15でした!
昭和50年代中盤以降は田端の常磐線列車無線を取り付けたEF81が担当していました。
この記事とは直接関係ありませんが、間々田-小山間に水戸線との連絡線がまだありました。旅客列車では水カツの451・453系の急行つくばねもありました。
各地で専用貨物列車が車への切り替えられましたが、特別な貨物だけは大量に運べる貨物列車が重宝されているんですね!
投稿: 準急豊島園 | 2008/12/15 21:01
準急豊島園さん、コメントありがとうございます。
いつ頃からか、この安中貨物は田端操経由になりましたが、それ以前は水戸線~両毛線を経由していましたので、準急豊島園さんが仰るようにEF80やEF15も活躍していたようですね。
急行「つくばね」は懐かしいですね。ちょっと前までは、小山の連絡線も残されていたと思うのですが、今はどうだったかな?
投稿: TOMO | 2008/12/17 07:33
こんばんは。初投稿させていただきます。
実はこの日、2番ホームの大宮方でこの列車を撮っていました。まあ、夜の走行写真なので、ブレブレで「これ81?」って感じの写真になりましたが。(笑)
81も後2年位で510に置き換えなので、北斗星を中心に撮っていかないとですね。
余談ですが、八高線の高麗川行きを17時54分から59分位にしてもらえれば、ゆっくり安中貨物をゆっくり撮れるんですけどね。
投稿: ゆーtetuろー | 2008/12/18 21:27
ゆーtetuろーさん、コメントありがとうございます。
同じ日に高崎駅で安中貨物を撮られていたんですね。2番線の大宮方で撮影となると、この時期はちょっと辛いですね。
EF510への置き換えも発表になりましたし、EF81に残された時間はそう多くありません。「北斗星」「カシオペア」そして、常磐線の貨物列車などもしっかりと記録していかなくてはいけませんね。
投稿: TOMO | 2008/12/20 02:58