« 三岐鉄道の貨物列車を撮影する | トップページ | がんばれ受験生!関東バスの受験生輸送 »

三岐鉄道伊勢治田駅で発見した元東武の機関車

さて、1月31日に日帰りで訪れた三岐鉄道三岐線。さよなら運転として営業に就いていた607Fで、保々~西藤原間を往復してみたが、その際、伊勢治田駅構内に、元東武鉄道の機関車が停められているのを確認した。

Img_d4915s

伊勢治田駅構内に留置されていた、元東武鉄道の機関車。(607F車内より撮影)

帰宅後、この車両に関して調べてみる。伊勢治田駅構内にいた機関車は、元東武鉄道のED5080形らしいことが解った。東武鉄道では、2003年まで貨物輸送が行われていた。貨物廃止までの間、最後まで残っていた機関車のうち、ED5081と5082の2両が、縁有って三岐鉄道入りしたそうだが、三岐鉄道入りした後も、運用に就くこともなく、そのままの状態で留置されている。現在活躍中のED45の中にも、東武鉄道で活躍していた車両が1両存在しており、この車両に関しても、おそらく貨物輸送の増強か、既存の機関車の老朽車置き換え用に購入したものだろう。

この車両が、しっかり整備され、三岐鉄道線内を走る日が来るのだろうか?

| |

« 三岐鉄道の貨物列車を撮影する | トップページ | がんばれ受験生!関東バスの受験生輸送 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:東武」カテゴリの記事

鉄道:三岐」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三岐鉄道伊勢治田駅で発見した元東武の機関車:

« 三岐鉄道の貨物列車を撮影する | トップページ | がんばれ受験生!関東バスの受験生輸送 »