お帰りなさい 西武2093F
西武鉄道では、昨年度より新2000系のバリアフリー化工事を進めているが、今年度の改造第3弾となった2093Fが、3月24日、東急車輛より出場。甲種輸送により西武沿線へと戻って来た。
2093Fは、2008年12月15日に東急車輛へ入場している。前回出場した2055Fは、土曜日の出場となったが、今回は平日の出場となった。そこで、この日は休暇を取り、2093Fの出場甲種の撮影に出掛けることにしたのだが、前の記事でお解かりの通り、午前中は栃木県の壬生へ行っていた。従って、逗子(神武寺)からの撮影は不可能。とりあえず行ける所まで行ってみよう。そう思いながら、宇都宮駅12時39分発の湘南新宿ライン快速逗子行きに乗車した。この列車で、新川崎に到着するのが14時36分。甲種輸送のダイヤと見比べると、どうやら新川崎手前の小倉陸橋には間に合いそうだ。宇都宮からの移動時間は、約2時間。朝早かったこともあり、お昼ご飯を食べたら眠くなってきた。ここはグリーン車で移動する事にしよう。モバイルSuicaで、グリーン券を購入し、2階席に腰を下ろした。
列車は定刻通りに新川崎に到着。私は横浜方向に歩きだして、小倉陸橋を目指す。15時頃、現地に到着する。流石に有名撮影地だけあり、集まっているファンの数は数え切れないほどだ。どうにか隙間を見つけて、両サイドの方に声をかけて入れさせてもらった。撮影場所の確保が終了した頃、前方よりDE10のヘッドライトが見えてきた。
DE10 1749号機に牽引されてやって来た西武2093F。
現地到着から3分ほどでやってきた2093F。ちょっと新川崎駅付近でのんびりし過ぎてしまったせいでギリギリになってしまった。
小倉陸橋での撮影を終えた私は、そのまま南武線の矢向駅へと移動し先回りする。目指すは多摩川の鉄橋。南武線を南多摩駅で下車して、徒歩で移動する筈だった。しかし、車内でウトウトとしてしまい、気がつけば多摩川を渡っていた。また同じミスを犯してしまう。仕方なく、府中本町駅の武蔵野線ホームから撮影をする事にした。さあ、通過時刻。前方からEF65のライトも確認し、撮影体制に入った瞬間、留置線にいた武蔵野線の205系が動き出し、2093Fの甲種と被ってしまった。南多摩で寝過さなければ・・・と今更言いだしても仕方ないことだ。
同じ府中本町駅でも、南武線ホームに陣取っていたファンたちは、被られることなく撮影できたはずである。甲種が通過した直後、南武線ホームにいた元気の良いファンが、こちらのホームに仲間でもいたのだろうか。大きな声で野次を飛ばしていた。元気に活動しているのは良いことだが、周りの一般客には、どのように映っているのだろうか。鉄道に関する趣味がブーム到来と言われている今、我々鉄道ファンも、昔から比べれば、本当に活動はしやすくなったのも事実。しかし、どうも最近の流れを見ていると、そのブームが悪い方向に進んでいるようにも感じられる。これから先、我々鉄道ファンはどうあるべきなのか。一度考えなくてはいけない時期に来ていると思う。
この後、私は2093Fと同時に入線してきた武蔵野線の電車に乗り、そのまま新秋津へと移動。ここで、定番のJR貨物と西武の機関車の並びなどを撮影する。
新鶴見~新秋津間の牽引を担当したEF65 1101号機と、西武E34+E31との並び。
新鶴見から牽引を担当したEF65 1101号機は、3月14日のダイヤ改正を機に、高崎機関区から新鶴見機関区へと転属して来た車両である。今回のダイヤ改正では、高崎機関区のEF65の運用が、全て新鶴見機関区へ移管されたようで、他にも転属車が発生しているようだ。
最後尾クハ2094側から前方を見渡す。
2093Fの甲種輸送の撮影は、この撮影を以て、いったん終了。所沢経由で帰宅した後、22時頃再び出発。今度は、小手指車両基地から南入曽車両基地への回送を撮影する事にした。22時10分頃、所沢駅に到着すると、1番ホームの本川越方には、複数のファンが待機していた。私もその中に混ざって撮影する事に。2093F到着のおよそ35分前に到着となったが、前の方で仕切ってくださった方がいて、後から来た私も無事に撮影する事が出来た。昨年12月に撮影した2055F出場時にも感じたところだが、こう言うところに、日頃から西武鉄道を熱心に研究されているファンの方達の優しさを感じる。とても有難い話だ。22時44分頃、2番ホームにE31+E34に牽引された2093Fが入線。新宿線の下り列車の出発を待ってから撮影に入った。
E31+E34+2093Fが、南入曽へ向かうため、所沢駅2番ホームに入線。
2093Fは、1番ホームに入線した新宿線下り列車が出発してから、およそ1分後、南入曽車両基地へ向けて出発して行った。機関車のヘッドライトはハイビームのままだった事もあり、あまり良い感じには撮れなかったが、所定では新宿線の上りホームである所沢駅2番ホームに、この回送列車が入線してきたと言う記録が撮れたという点には満足している。
このあと、1番ホームでご一緒したファン数名と雑談をした後、帰宅した。栃木県や神奈川県も回り、長い1日だった。
この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
Fujickeyの鉄道観察ルポさん
Msykの業務(鉄道)日誌さん
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
- Laview再び本川越へ 「Laview夏祭り」会場へ行く その2(2024.08.29)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
- 西武多摩川線へ向かう101系253Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.23)
- 静岡駅で2079列車を撮影する(2024.05.31)
- 西武 サステナ車両第一弾 小田急8000形8261Fの甲種輸送を撮影する その2(2024.05.30)
コメント
こんばんは。この日、僕も府中本町駅の武蔵野線のホームで西武甲種をまっていました。本当に見事に被りましたね。
後、新秋津~小手指までの甲種のダイヤ、わかりますか?判ればすいませんが、メールでも構いませんので教えてください。お願いします。
投稿: ゆーtetuろー | 2009/03/27 18:32
ゆーtetuろーさん、当日は府中本町駅にいらしていたんですか。お近くにいらしたようですね。
今回、新秋津から小手指までの分は一切撮影しておりませんので、残念ながら私自身もこの区間のダイヤは解りません。平日夜の実施ですから、おそらく30000系の時とは違うパターンだったのではないかと思います。
投稿: TOMO | 2009/03/29 12:18