« まもなく見納め? 373系の「ムーンライトながら」 | トップページ | さらば寝台特急「富士・はやぶさ」 »

新101系近江鉄道向け譲渡車 現地へ向けて出発!

新型車両30000系の投入により廃車が進む西武鉄道101系電車。廃車になった車両のうち、一部の車両が縁有って、地方私鉄へ譲渡されているが、この度、西武鉄道グループの近江鉄道へ101系が譲渡されることになり、3月9日朝、現地へ向けて旅立って行った。

西武鉄道を取り上げている複数のブログで紹介されているとおり、譲渡車両3両は、3月3日に武蔵丘検修場を出場。そして、3月7日終電後に方向転換を実施。方転後、そのまま所沢駅6番線に9日朝まで留置されることになった。私は、8日午後、新天地へ向けて旅立って行く3両を見届けるため、所沢駅へ向かった。15時頃、所沢駅5番ホームに到着すると、隣の6番線には、E31とE34に挟まれる形で、近江鉄道向け譲渡車が停められていた。

Img_d5417s_2

所沢駅6番線に留置中の近江鉄道向け譲渡車。

近江鉄道へ旅立って行く101系は、池袋線で活躍していた291Fのクモハ291と269Fの計3両。ご覧のように、特に手は加えていない。改造は現地の工場が担当するのだろう。

まずは編成全体を撮影した後、続けて1両ずつ撮影をしてみる事に。

Img_sx5185s_2

旧クモハ291

2連の291Fのうち、パンタ付きのクモハ291だけ譲渡された。女性専用車のステッカーも貼られたままである。現地では部品取りに使用されるのか。それとも、両運転台車に改造し、単行運転用車両となるのだろうか。

Img_sx5187s_2

旧クモハ269

池袋線の101系2連のうち、唯一スカートが付けられていた269F。今回の譲渡に際して、スカートはそのまま。更にクモハ291同様、女性専用車のステッカーも貼られたままである。

Img_sx5188s_2

旧クモハ270

旧クモハ269と同様、この車両もスカートが付けられたまま、現地へと向かう。

ご覧のように、特に手を加えた形跡はないが、よく見ると3両とも車輪だけが新品と交換されている。この事が、現地での改造内容に関係しているのだろうか?

Img_d5414s_2

最後尾E31側から全体を見渡す。

この後、5番ホームに入線してくる車両達との並びも撮影してみた。

Img_d5415s_2

3005F急行飯能行きとの並び。

Img_sx5197s_2

東京富士大学ラッピング車との並び。

この撮影を以て、所沢駅5番ホームからは撤収し、この日は帰宅した。そして翌朝、もう一度、出勤前に所沢駅に立ち寄ってみた。7時15分頃到着すると、まだE31とE34のパンタグラフは上がっていない。7時30分頃まで観察してみたが、一向に出発する気配は感じられなかった。その後、改札外で朝食を摂って再び5番ホームへ向かう。8時頃まで観察してみたが、出発する気配は全く感じられなかったため、撮影をやめて、8時2分発の準急西武新宿行きに乗って、東村山・国分寺経由で出勤した。帰宅後、調べてみると、伊豆箱根鉄道への譲渡車と同様、9時20分頃、新秋津に向けて出発したようである。

こうして新天地へ旅立って行った3両の101系電車。近江鉄道には、数年前に譲渡された旧401系・701系・801系のうち、一部の車両が手付かずで残っている。この車両達は、101系の入線により、永久的に仕掛品のままで終わってしまうのだろうか。そして、今回旅立った車両が、どのような姿に生まれ変わるのか。落ち着いた頃、近江鉄道も訪問してみようと思う。

この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
Fujickeyの鉄道観察ルポさん

| |

« まもなく見納め? 373系の「ムーンライトながら」 | トップページ | さらば寝台特急「富士・はやぶさ」 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

鉄道:ローカル私鉄」カテゴリの記事

鉄道:近江」カテゴリの記事

コメント

特に改造もなく、近江に譲渡されるんですね!
塗装が変更されると、譲渡されるんだ…と強く感じますが、この光景だと、多摩川線へ転属と感じてしまいます。
次は伊豆箱根に譲渡される、クハ1237-モハ237-クモハ291から改造されるものが、甲種輸送されるのでしょうね…。

投稿: 準急豊島園 | 2009/03/12 15:16

準急豊島園さん、コメントありがとうございます。

近江鉄道へは、前回譲渡された401系や701系・801系も、何も手を加えないまま現地へ輸送しまして、現地の工場にて改造を実施していました。今回の101系も全く同じ動きをしているようですね。それだけに、離れ小島である多摩川線への甲種輸送と似ていますよね。

伊豆箱根は、旧701系改造の1100系が1編成のみしかワンマン対応になっていないので、まもなく2編成目の1300系が出てくるでしょう。おそらく今月中に実施ではないでしょうか?

投稿: TOMO | 2009/03/13 12:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新101系近江鉄道向け譲渡車 現地へ向けて出発!:

» 新天地・近江鉄道へ旅立つ西武・新101系を撮影 [Fujickeyの鉄道観察ルポ]
先日、武蔵丘から南入曽へ移動していた、西武・新101系の3両が近江鉄道へ譲渡され [続きを読む]

受信: 2009/03/10 21:08

« まもなく見納め? 373系の「ムーンライトながら」 | トップページ | さらば寝台特急「富士・はやぶさ」 »