« 今年も運転 臨時快速「足利藤まつり号」 | トップページ | 2009年4月29日撮影の貨物列車 »

211系高崎車シングルアームパンタ搭載編成を見る その2

さて、183系・189系撮影のために訪れた大宮駅だが、弊ブログ2009年4月5日付記事でも触れた、高崎車両センター所属の211系シングルアームパンタ搭載編成を、大宮駅にいる間に2編成見る事が出来た。

Img_d6505s

霜取りパンタが増設され、さらに集電用パンタもシングルアームパンタになった、高崎車両センターのクモハ211-3037。

このA37編成は、宇都宮線の552Mに充当されていた。ちょうど6番線でカメラを向けていたところ、入線してきた211系による上野行きの後ろ5両がこの編成だったため、慌ててカメラを向けた。

そして、もう1編成。

Img_d6530s

高崎線843Mに充当中のA36編成。

「足利藤まつり1号」到着の直前にやって来た高崎線の843M。前面の種別表示がLED化されていないA36編成は、先日、高崎車両センター内にいた所を撮影していた。

3編成しかいない211系高崎車のシングルアームパンタ搭載編成を、1時間以内に2編成見られたのは、運が良かったのかもしれない。

| |

« 今年も運転 臨時快速「足利藤まつり号」 | トップページ | 2009年4月29日撮影の貨物列車 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 211系高崎車シングルアームパンタ搭載編成を見る その2:

« 今年も運転 臨時快速「足利藤まつり号」 | トップページ | 2009年4月29日撮影の貨物列車 »