西武多摩湖(南)線に2000系入線
夕方、いつものように、国分寺から西武多摩湖線に乗車し萩山へ。乗車した列車は、西武遊園地行だったので、萩山に到着すると、向かい側の3番ホームには、西武遊園地発の国分寺行きが停まっているのだが、停車していたのは2000系。最初は、萩山止まりに乗ったのかと勘違いしたのだが、目を凝らして見てみると、停車中の2000系の方向幕は、国分寺行きとなっている。いきなりの代走である。
実は、今日の帰宅時に、吉祥寺のヨドバシカメラで、キャノンの単焦点レンズ「EF50mm F1.8 II」を購入したばかりであった。帰宅後、このレンズの整備をして萩山駅へ。まずは1番ホームの発車案内機から撮影する事にした。
普段は3ドア車しか来ない萩山駅1番ホーム。このホームの発車案内機も4ドア車となっている。
発車案内機を撮り終えた後、1番ホームの西武遊園地方で、2527Fの到着を待つ。およそ3分後の事。国分寺jから2527Fが入線してきた。
萩山駅1番ホームに到着した国分寺からの西武遊園地行。
2000系による西武遊園地行は、小平発着の列車として毎日運転されている事から、それほど珍しいものではない。しかし、萩山駅の1番ホームに停車している姿は、普段では見られない光景である。
西武遊園地行きを見送った後は、再び国分寺行きとして到着するまで、萩山駅の1・2番ホームで待機する。引き続き、単焦点レンズでの撮影のため、まずは、同じ位置に停車する小平行き電車で撮影時の立ち位置を決める。そして、10分後、西武遊園地から2527Fの国分寺行きが戻ってきた。
萩山駅に停車中の2527Fによる国分寺行き。
入線の際、駅員さんからも「本日は4ドア車での運転です。」と言うアナウンスがあった。萩山駅の2・3番ホームには、バリアフリー工事完了時に、4ドア車乗車位置のステッカーが貼られるようになった事から、普段の101系ワンマン車両よりも、乗車位置が事前に解るため、2000系による国分寺行きの運転は、整列乗車には効果的かもしれない。しかし、国分寺駅には、3ドア車乗車位置しかないため、夕方ラッシュ時間帯の整列乗車は、乗客の皆さんからも不評だったのではないかと思う。
停車シーンを撮った後は、単焦点レンズを生かし、萩山駅出発直後の2527Fを撮影してみた。
萩山駅を出発。国分寺へと向かう2527F。
この後、私は後続の国分寺行き(261F)に乗り込んで、お隣の青梅街道駅へ移動。この日最後の代走列車となる、西武遊園地行きが、青梅街道駅を出発するシーンを撮る事にした。
青梅街道駅を出発。西武遊園地へと向かう2527F。
ホーム片面の青梅街道駅を出発する2527F。普段は見られない車掌さんが乗務していると言う証拠シーンを何とか押さえることが出来た。
この撮影を以て、2527Fの撮影を終了とした。私は後続の萩山行きで青梅街道駅を離れ、自宅へと戻った。
なお、本日夕方の多摩湖線は、この2527Fの他、259Fと261Fは通常通り運用に就いていた。よって、運用を離脱しているのは、257Fと263Fのどちらかと言う事になるが、知人より263Fが南入曽車両基地にいたと言う目撃情報があった。従って、運用を離脱したのは、257Fと言う事になる。257Fと言えば、先日、青梅街道駅で車両故障を起こし、261Fにより救援が行われたばかり。今回の運用離脱が、この時の故障と関係があるのだろうか。明日以降の車両運用に影響が出なければ良いのだが・・・
参考:過去の多摩湖(南)線代走運転の記録
1999年12月28日・・・ 245F
2000年12月 4日・・・2531F
2001年 1月31日・・・2541F
2005年 4月 4日・・・2519F(朝)2523F(夜)弊ブログ2005年4月5日付記事参照
2005年 5月 2日・・・ 253F(朝)弊ブログ2005年5月2日付記事参照
2006年 1月 6日・・・2535F(夜)弊ブログ2006年1月6日付記事参照
2007年12月13日・・・ 251F(夜)弊ブログ2007年12月14日付記事参照
2007年12月14日・・・ 251F(朝)弊ブログ2007年12月14日付記事参照
2008年 3月10日・・・2535F(夜)弊ブログ2008年3月10日付記事参照
2009年 2月24日・・・2543FMusashino RM Blogさん参照
2009年 3月16日・・・2535F(朝)弊ブログ2009年3月16日付記事参照
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武4000系 川越鉄道開業130周年記念特別臨時列車を撮影する(2025.04.26)
- 西武多摩湖線と桜(2025.04.20)
- 上信電鉄線 烏川橋梁を訪ねる(2025.04.12)
- 新型車両導入へ向けて・・・ 2両編成に統一された八高線のキハ110系(2025.04.09)
- 西武多摩湖線 「52席の至福 お花見トレイン」を撮影する(2025.04.03)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武4000系 川越鉄道開業130周年記念特別臨時列車を撮影する(2025.04.26)
- 西武多摩湖線と桜(2025.04.20)
- 西武多摩湖線 「52席の至福 お花見トレイン」を撮影する(2025.04.03)
- 球春到来! 西武40152F 四代目L-TRAIN運行開始(2025.03.28)
- 西武2000系 2527Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2025.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント