« 国鉄特急色「あいづ」を撮影 | トップページ | 中央線 E233系福井県観光PR車と201系通勤快速を撮影 »

201系「四季彩」さよなら運転を撮影 その3

7月4日からスタートした、201系「四季彩」のさよなら運転。11日からは、ホームグラウンドである青梅線での運転となった。この土日は、立川~青梅間(回送で宮ノ平まで)と、やや物足りない運転区間であることから、撮影場所も限られてしまう。そこで、11日は今まで撮影したことがない場所での撮影を心がけることにして、青梅線沿線へと出かけた。

今回は、立川を出て、1駅目の西立川駅で停車時間があることから、側線に入ることが解る。ここに入るには、中央線からの直通列車が通る、旧五日市鉄道の線路を利用した短絡線を経由するしかない。そこで、この短絡線を走る「四季彩」を撮ることにした。この短絡線上で撮れる場所は限られている。まずは車内から確認しようと思い、国分寺から青梅特快に乗車。先頭車両に乗り込み、車内から確認していくと、立川駅を出て2つ目の踏切に多くのファンが集まっていた、今から入れるかどうか微妙ではあるが、この場所しかないと思い、西立川駅から持参した地図を頼りに、この踏切を目指した。西立川から歩くことおよそ15分ほど。辿り着いた踏切の名前を見て驚く。「上野原踏切」とあり、なんと先週に続き、今週も「上野原」つながりであった。

この上野原踏切付近は、五日市線の前身である「五日市鉄道」の武蔵上ノ原駅が有った場所らしく、他の踏切と異なり空き地がある。その分、撮影し易いということなのだろう。とりあえず、先客の方たちの邪魔にならないように、線路に近いところに陣取るが、この場所だと速度標識などが邪魔になることから、望遠で撮影することにした。その為、やや正面気味の仕上がりとなるのだが、後から来た以上、贅沢は言えない。金網越しにレンズを向け、先行列車で試し撮りをする。まあまあの仕上がりであることを確認し本番に備える。先行列車通過からおよそ20分後のこと、201系「四季彩」がゆっくりと通過して行った。

Img_d9321s

短絡線上を行く、201系「四季彩」。

西立川までの短絡線上を行く201系「四季彩」。川崎や大宮からの直通列車に充当される時には、この場所を通過し、奥多摩へと向かって行くのだが、気付けば、この場所では一度も撮影していないという状況だっただけに、最後にこの場所で撮影出来て良かったと思う。

撮影後、今度は立川駅に向かって歩き出す。途中、駅近くの模型店キョーサンに立ち寄った後、エキュート立川で昼食。そして、上り列車の撮影に備えるのだが、時間があるので、まずは青梅まで行ってみた。青梅駅構内の留置線に停まっている姿を撮るのが狙いなのだが、現地に行ってみると、四季彩は留置車両の陰に隠れており、ホーム上からは撮影不可能。そこで、留置線が見渡せる公道へ行って撮影してみた。

Img_sx6660s

後輩のE233系と並んで留置中の201系「四季彩」。

走行中は「臨時」幕であった四季彩だが、留置中はファンサービスなのか、この時点では「四季彩河口湖 立川」の幕を出して留置していた。「四季彩河口湖号」と言うと、ほぼ1年前の富士急行線内での撮影を思い出す。

この後、再び青梅駅へと戻り、四季彩に先行する形で出発する。E233系の東京行きの最後部車両に乗車し、各駅の撮影者状況を見て行くが、駅手前にカーブが有り撮影し易い小作駅の状況を見て、駅撮りを諦め、適当な駅で下車し、線路沿いでの撮影することにした。降りたのは羽村。とりあえず、福生方向に向けて歩いてみる。まずは1つ目の踏切に立ち寄るが、ここは障害物が多いことから撮影には適さないと判断した。更にもう一つ、前方に踏切が見えたので行ってみるが、ここも予想に反して撮影には適さなかった。そんな事をしているうちに四季彩の通過時刻が迫ってくる。諦めかけた時、線路の近くに出る路地を発見。早速入ってみると、良い感じて撮れることが判明。急いでカメラの準備をする。準備が整ったころ、201系のヘッドライトが見えた。何とか間に合った。

Img_d9337s

福生~羽村間を行く201系「四季彩」。

一度は諦めかけた上り「四季彩」の撮影だが、終わってみれば、まずまずの結果を残すことができた。撮影後、羽村駅へと戻り、再び「四季彩」を追跡する。「四季彩」は、立川駅に到着後、豊田車両センターへと回送されるのだが、その際、日野駅の中線で1時間ほど停車することになっていた。また、中央快速線の201系のうち、H4編成が89T運用に就いている事が確認済み。持参した時刻表で運用を追うと、ちょうど、この停車時間内にH4編成と「四季彩」が並ぶことが解った。これは狙わなくては・・・ 立川から中央線に乗り換え日野駅で下車。中線が見渡せる場所へ移動する。駅近くの駐車場から撮影できそうなことが解り、この場所でその瞬間を待つことにする。

Img_d9350s

日野の中線でE233系と並ぶ201系「四季彩」。

まずは、無難にE233系との並びを撮ってみる。この時気がついたのだが、青梅の留置線同様、ここでも方向幕を動かせて、半ば撮影会と化していた。

Img_d9355s

201系「四季彩」の横を2459レが通過。

そして、2459レ通過後に、いよいよ201系が来るのだが、無情にも前方からE233系による東京行き快速が接近しており、この場所からの201系同士の並びは撮影できなかった。

Img_d9363s

並んだ瞬間は残念ながら撮れず。

四季彩の向こう側にオレンジの201系を入れる事で、何とかこの場所で並んだという記録は残すことができた。

この後、線路沿いの道を進んで、四季彩の近くまで行ってみると、更なる変化を発見した。

Img_d9373s

方向幕が「快速新宿」に。そして編成番号札も「26」に。

「四季彩」の方向幕に、「快速新宿」が入っているのを、この時初めて知った。そして、何よりも懐かしいのが「26」と言う編成札。「四季彩」編成の両先頭車は、平成8年頃から、武蔵小金井電車区に所属し、モハ201-19+モハ200-19と合わせて4両編成を組み、当時、青梅・五日市線に存在していた武蔵小金井電車区担当の4両編成単独の運用に使用されていた。最初はH21という編成番号だったと思うが、後にH26となった。滅多に中央快速線での運用に就くことはなかったはずだが、他の分割編成の4両と差し替えられて入って来ると、物珍しさから、よく追跡していた。私にとっては、何とも懐かしい編成番号札である。

Img_sx6675s

クハ200-134のみを撮影。「26」の編成番号札が懐かしい。

Img_d9419s

183系「富士登山高嶺号」との並び。

この後も、暫くこの場に留まって撮影。気がつけば、「四季彩」の発車時刻となってしまった。当初の予定より2分ほど遅れて、「四季彩」は豊田車両センターへ向けて動き出した。走り去る「四季彩」を見届け、この日の撮影を終了とした。

この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
四季彩の撮影日誌さん

| |

« 国鉄特急色「あいづ」を撮影 | トップページ | 中央線 E233系福井県観光PR車と201系通勤快速を撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

コメント

TOMOさん、こん**は。

私は、この四季彩号の2号車に乗っていました。

多くのファンの方に見送られ、四季彩号も幸せだと思いました。

車内でもJRの方々が一生懸命にお弁当や青梅観光パンフレットを配り、また帰りの立川到着前には、四季彩号の活躍を述べておられました。

そんなみんなに可愛がってもらった四季彩号だからでしょう。貴重な方向幕の表示、懐かしい編成札のお披露目。

四季彩号も嬉しかったでしょうね。

投稿: タコ安 | 2009/07/13 22:32

タコ安さん、コメントありがとうございます。

当日はお乗りになられていたんですね。車内の様子を教えていただき有難うございます。今回のさよなら運転は、運転区間が短かったですが、その分を補うかのように、車内では様々な企画も行われていたのですね。

仰る通り、四季彩号も引退の花道が飾れて喜んでいることでしょう。本家のオレンジの201系も、最後は有終の美を飾ってほしいものです。

投稿: TOMO | 2009/07/14 12:47

TOMOさん、こんばんは。

この時は実は牛浜で撮影していました。
というのは福生は先客に邪魔されたことがあって、あえて障害物がある牛浜でチャレンジしています。
撮影結果についてはアメプロに掲載してありますので、必要であれば、リンクさせてくださいね。
今週末と月曜日は青梅線沢井あたりで撮影を計画しています。

投稿: 横山 正典 | 2009/07/14 23:00

横山正典さん、コメントありがとうございます。

当日は牛浜で撮影されたんですか。あそこは確かに障害物があって撮影し辛いですよね。牛浜は、ホームの青梅方からの後追いが撮れたと思いますが・・・

次の週末に関しては、私も沢井駅付近で狙ってみるつもりでいますが、まだ3日間のうち、いつ行くかは決めていません。

投稿: TOMO | 2009/07/15 01:20

トラックバックありがとうございますo(*^▽^*)o


私も「さよなら四季彩青梅号」を12日に立川と中神にて撮影しました。
もちろん先客越しという条件の下での撮影でした(^-^;

その日も立川や新宿などで201系H7編成を見かけたのですが、結局撮影じまいでした( ̄Д ̄;;

今週末も四季彩とオレンジの201系ともに撮影したいです\(^o^)/

投稿: 四季彩 | 2009/07/18 20:42

四季彩さん、コメントありがとうございます。

日付変わりましたので、いよいよ今日が本当のラストランですね。この3連休は、もう撮影に行かれたのでしょうか?

最後まで、トラブルなく走りぬいてもらいたいですね。

投稿: TOMO | 2009/07/20 01:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 201系「四季彩」さよなら運転を撮影 その3:

« 国鉄特急色「あいづ」を撮影 | トップページ | 中央線 E233系福井県観光PR車と201系通勤快速を撮影 »