ブログ開設5周年
いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧頂きまして有難うございます。
2004年9月6日に誕生した「TOMOの鉄日誌」は、お陰様で本日9月6日で開設5周年を迎える事になりました。ここまでブログを続けてこれたのも、弊ブログをご覧頂いている皆様のお陰です。ありがとうございます。
本日より6年目に突入いたしますが、引き続き、弊ブログをご覧の皆さんに楽しんでいただけるよう、頑張って良い記事を書きたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「お知らせ」カテゴリの記事
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- ブログ開設17周年(2021.09.06)
- お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います(2020.12.20)
- お知らせ しなの鉄道115系を使用した貸切列車の運転は2021年4月中旬以降に(2020.11.22)
- ブログ開設16周年(2020.09.06)
コメント
5周年おめでとうございます。
いつもHPを興味深く拝見しております。
TOMOさんの鉄道に対する執着と、行動力には敬服しています。
私は鉄道趣味は長くやっているだけで、たいした進歩もありません。たまに行く撮影も地元の大船付近だけです。
趣味の先輩というような方もおられなかったので、我流でやって来ました。
我流には限界を感じるときもあり、ネットで様々な情報が手に入れられる状況はありがたいです。「鉄道フォーラム」にも入っています。
今後も御活躍されることを祈念しております。
お元気でいて下さい。
投稿: バイシ | 2009/09/07 00:03
blog開設5周年、誠におめでとうございます!就職活動の合間に拝見させて戴いております、そして僕のコメントにお返事戴きありがとうございます。これからも色々楽しみにしておりますので、よろしくお願い致します。
投稿: 岩崎友裕 | 2009/09/07 01:56
ブログ開設5周年おめでとうございます。
健康第一でブロ具を長く続けていただきたいと思っています。
これれからも鉄道愛溢れる記事を期待しています。
そしてPCを立ち上げて一番最初に見る鉄道ブログとして楽しみにしています。
投稿: maa | 2009/09/07 19:24
TOMOさん、5周年おめでとうございます。
これからも、ますますご活躍されることを期待して
おりますので、今後ともよろしくお願いします。
投稿: ちろ | 2009/09/07 20:07
TOMOさん、こん**は。
ブログ開設5周年、おめでとうございます。
この5年間を振り返るといろいろなことが採り上げられましたね。いつも楽しく拝見しています。
これからもさまざまな話題を提供してくださいね。
引き続き期待しております。
投稿: タコ安 | 2009/09/07 22:41
開設5周年おめでとうございます。
ほぼ毎日、様々な鉄道関連の記事をアップされる行動力には頭が下がります。
これからも、体に気をつけて頑張って下さい。
投稿: 暇人の塊 | 2009/09/07 23:14
5周年おめでとうございます。
私のブログの良き手本でもあり、様々なことでお世話になっています。これからも、ブログの執筆並びに鉄道趣味活動を頑張ってください。
投稿: 快急新所沢 | 2009/09/08 00:18
皆さん、温かい祝辞コメントありがとうございます。
バイシさん>
いつもご覧いただきありがとうございます。私の場合、鉄道フォーラムやブログを通して、様々な方と出会ってきましたが、鉄道フォーラムに入る前は、どちらかと言えば、単独行動が多く、撮影も近場で済ますと言った感じだったと思います。鉄道フォーラムでは、現在、縁有って、JR首都圏を担当させていただいておりますので、バイシさんとも、フォーラムの掲示板でお会いできればと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
岩崎友裕さん>
いつもコメントいただきありがとうございます。就職活動も、何かと大変かと思います。そんな時、このブログが少しでも癒しにつながれば幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
maaさん>
いつもご覧いただきありがとうございます。最近は、なかなかmaaさんの地元にお邪魔できず申し訳ございません。それでも、このブログにお付き合いくださるのはとても有り難い事です。これからもご期待に添えるよう、健康に心がけながら頑張ってまいりたいと思います。
ちろさん>
いつもお世話になっております。気が付けば5年が経ちました。ちろさんのブログも、毎日更新を欠かさずやられているようで、頭が下がる思いです。うちも負けないように頑張らなくては・・・今後ともどうぞ宜しくお願いします。
タコ安さん>
いつもご覧いただきありがとうございます。この5年間、いろんな事が有りましたね。5年前を、ちょっと振り返ると、中央線は、三鷹~国分寺間が下り線も地上だった。山手線は205系がいた。常磐線や京葉線などで103系が見られた。西武鉄道は101系の低運車が本線にもいた等々、懐かしい光景が次々に浮かんできますね。5年先、10周年の時も、こんなコメントが書けるように頑張って行きたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
暇人の塊さん>
いつもご覧いただきありがとうございます。一度に複数の記事を書くのが苦手なので、毎日少しずつ記事を書いています。ただ、日によっては疲れが酷くてお休みをいただく事もありますが・・・ これからも、出来るだけ毎日更新していけるように頑張ってまいります。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
快急新所沢さん>
手本だなんて、最高の褒め言葉を頂き恐縮しております。私の方こそ、西武沿線の若手のエースである快急新所沢さんから、いつも多くの刺激を頂き、気分的にも若返る気持ちになります。今後も、西武鉄道やJRの日々の動きを一緒に取り上げて行きましょう。どうぞ宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2009/09/08 01:08
開設5周年おめでとうございますo(*^▽^*)o
この5年間でたくさんの色々な列車の記事が見られたので、私自身もとてもいい勉強になります!
これからもお互い鉄活動、ブログなどいろいろ頑張りましょう\(^o^)/
投稿: 四季彩 | 2009/09/08 23:26
四季彩さん、祝辞コメントありがとうございます。
この5年間は、本当にあっという間だったと思います。もともと、日記的なものは書くのが苦手だったのですが、どうにかここまでやって来れました。ブログを書く事で、しっかりと記録が残り、今、5年間を振り返ると、やってきて良かったなあと思います。
これからも、お互いに、日々の記録を付け続けて行きましょう。今後ともよろしくお願いします。
投稿: TOMO | 2009/09/10 00:15
ブログ開設五周年おめでとうございます!
私はコメント専門…、それも70〜80年代の回顧ばかりで…。
新しいことは、鉄道雑誌よりも速い!タイムリーな情報に感謝しています。
これからも益々のご活躍を期待しています。
遅くなりましたが、お祝いを述べさせて頂きました。
投稿: 準急豊島園 | 2009/09/10 22:41
準急豊島園さん、祝辞コメントありがとうございます。
70~80年代を回顧するコメント、時には、自分も生まれていない頃のお話に感心し、時には自分の子供時代を思い出し、感謝しております。今後も、出来るだけご期待に添えるように、頑張って行きたいと思っております。引き続き、ご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。
投稿: TOMO | 2009/09/11 07:18
ブログ開設五周年おめでとうございます。
五年間を振り返ると様々な出来事がありますが、特に西武鉄道の変貌は大きく記憶に残るものでした。それだけに一つ一つの出来事を大切に取り上げる管理人さんの行動力にいつも頭が下がる思いでいっぱいです。
今後もお体に気をつけてブログ執筆と趣味活動を頑張ってください。
投稿: 虹色 | 2009/09/12 00:18
遅くなりましたがおめでとうございます。
私のほうは個人的な事情によりブログ更新を完全にやめてますので、5年間は日々の積み重ねの賜物ですね。
私もここのブログを拝見して(JR東海の311系など)模型熱が再燃してしまいました。そんなわけで、このブログでもまた鉄道模型の話題を宜しくお願い致します。
そのうち運転会にも参加させていただければと思います。
投稿: TOMO-k | 2009/09/12 01:00
虹色さん、TOMO-Kさん、祝辞コメントありがとうございます。
虹色さん>
仰る通り、この5年間の西武鉄道の変貌は大きかったと思います。これから先、5年後も、10年前をこのブログを使って振り返られるように、健康面にも注意しながら、ブログを維持していきたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
TOMO-Kさん>
どうにかこうにか、ここまでやって来られました。この5年間は、本当にあっという間だったと思います。
ここ最近、鉄道模型ネタは、なかなか書けない状態でいるのですが、またぼちぼちと書いていきたいと思っています。このところ、東海ネタの模型も相次いで出ていますし、そろそろ、そんな記事も書こうと思って準備は進めていますので、気長にお待ちいただければ幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2009/09/13 02:22