« ひたちなか海浜鉄道で再出発! ミキ300-103を訪ねる | トップページ | 水戸駅で出会ったトロッコ気動車「風っこ」 »

那珂湊駅のおさむ君

さて、ミキ300-103の再出発を見届けるために訪れた那珂湊駅では、目的がもう一つあった。それは、おさむ君に会うこと。おさむ君と言っても人間ではない。那珂湊駅に1カ月ほど前、ふらっと現れた黒猫君である。ホームを見渡すと、改札口のすぐ近くに、おさむ君の姿が有った。早速近付いてみる。

Img_d10823s_2

那珂湊駅に住み着いて1カ月少々。黒猫のおさむ君。

私が初めて、彼に出会ったのは、キハ223のさよなら運転が行われた7月26日の事だった。この時は、ただホームに寝そべっていて、首輪もしていなかったのだが、その後、応援団の皆さんに、ノミよけの首輪をつけてもらったり、獣医さんにも診てもらったりして、那珂湊駅がすっかり気に入った様子だ。鋭い眼光に、未来の名物駅長としての風格を感じさせる。

Img_d10824s

おさむ君の定位置には、指定席のサボが・・・

Img_d10825s

異常がないか、駅構内を巡回中。

Img_d10829s

構内踏切の上は危ないですよ。

御覧のように、駅のホームを生活拠点としているおさむ君は、那珂湊駅構内を気の向くままふらふらと移動する。時には、構内踏切の真上でうずくまっている事もあるのだが、そんな時は、駅員さんが駆け付けて、安全な所に移動させていた。

Img_d10831s

今日ものんびり那珂湊駅で過ごす・・・

おさむ君が名物駅長となるには、まず踏切の上は危ないと言う事を覚えてもらわないと・・・ 名物駅長誕生へ向けて、まだまだおさむ君の修業は続く?

| |

« ひたちなか海浜鉄道で再出発! ミキ300-103を訪ねる | トップページ | 水戸駅で出会ったトロッコ気動車「風っこ」 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:ひたちなか(茨交)」カテゴリの記事

コメント

構内踏切に寝ていると、お客さんがなでてくれたり、駅員さんが慌てて救出に行ったりするのが楽しいと思っている節があります。
そこに寝ていると、嫌なことが起こることを、危なくない方法で学習させないといけませんね。今の所、ホースで水を撒いて3番線ホームに追う方法がいいと思うのですが、鼻水ぐずぐず状態なので、実際は濡れないように注意して・・・
(しかし、やってみようとしたら、応援団活動時間中はお客様が多くて無理でした・・・-_-;;;)

投稿: | 2009/09/06 18:23

9月4日に18切符の旅行中に那珂湊に寄りましたがいませんでした。
猫好きでもある自分としては凄く残念です。
機会を見て会いに行きたいと思っています。

投稿: maa | 2009/09/07 19:29

舞さん、maaさん、コメントありがとうございます。

舞さん>
相手が動物だと、解決策が難しいですよね。たとえば、猫が嫌う色なんかがあれば、構内踏切の板をその色に塗ってしまうとか・・・でも、猫にも学習能力が有るからすぐに慣れてしまうかもしれませんね。和歌山のたま駅長は、貴志駅のガラス張りの部屋にいますので、普段はおとなしいですが、おさむ君は、駅構内を自由に歩き回っていますからね。ある意味、たま駅長よりも幸せなのかもしれません。もし、将来、那珂湊駅の駅長になるような事が有っても、おさむ君には自由気ままに動き回ってもらいたいですね。それだけに、踏切の扱いは何とか良い解決策が有ると良いのですが・・・

maaさん>
ひたちなか海浜鉄道へいらしたのですね。せっかく行かれたのにお会いできなかったとは残念でした。今でも、時々、ふらっと遠くへ出かける事が有るようです。おさむ君に関しては、私も注目しています。今後も、那珂湊駅を訪れた時に会えれば、このブログでもご紹介していこうと思っています。

投稿: TOMO | 2009/09/08 00:42

おはようございます♪猫好き(ローカル線も好き^^)な おばちゃんです笑!
連休に 那珂湊に行きましたが おさむ君の事を知らなくて残念でした(ノ_・。)
次回ゎ是非電車で逢ぃに行きま〜す♪

ps)MyblogにTomoさんのblogを勝手に紹介させて戴きましたm(__)m お許し下さい!

投稿: ぱんらん | 2009/10/16 08:27

ぱんらんさん、コメントありがとうございます。

ブログの記事、拝見いたしました。また、本文内で、弊ブログをご紹介いただき、ありがとうございます。

おさむ君には会えなかったそうで、残念でしたね。次回は是非列車で那珂湊へ行っていただき、対面してくださいね。海浜鉄道の社長さんも喜んでくださることでしょう。

投稿: TOMO | 2009/10/17 10:58

昨日の読売新聞茨城版で「おさむ君」を知りました
我が家にも同じ種類の黒猫がいます、そっくりです
やはり捨て猫だったらしいです3ヶ月前にお蕎麦やさんで飼っていましたが頂いてきました♀ですが推定3歳くらいでしょう名前はじじと付けました同じく鼻炎です、しょっちゅうテッシュで鼻掃除です・・・が とても可愛くていたずらもせず我が家の人気者です。古河市在住

投稿: JAGUAR | 2010/02/24 11:17

JAGUARさん、コメントありがとうございます。また、コメント返しが遅くなりまして、申し訳ございません。

那珂湊駅のおさむ君は、すっかり有名になってしまいましたが、また読売新聞で取り上げられたのですね。

ご自宅に、おさむ似の黒猫がいらっしゃるのですね。文面からも、皆さんで可愛がっているのが伝わってきます。もし、機会がありましたら、那珂湊駅のおさむにも会いに行ってやってくださいませ。

投稿: TOMO | 2010/03/03 12:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 那珂湊駅のおさむ君:

« ひたちなか海浜鉄道で再出発! ミキ300-103を訪ねる | トップページ | 水戸駅で出会ったトロッコ気動車「風っこ」 »