JR国分寺駅バリアフリー化観察記14
7月23日より、工事のため閉鎖されていた、国分寺駅下りホーム6号車付近のエスカレーターだが、この度、改良工事が終了し、9月25日初電より、使用再開となった。
9月25日から使用されるようになった下りホーム、6号車付近のエスカレーター。
私は以前より、このエスカレーターを帰宅時に愛用しており、工事期間中は、乗車位置を微妙に変えていたのだが、これで再び、元の場所に乗車するようになった。エスカレーター閉鎖中は、8号車付近のエスカレーターが大変混雑をしていたのだが、これで混雑も緩和される事になるだろう。
ところで、下りホームには、もう一つ気になる場所が有る。
3号車付近にある仮囲い。
仮囲いの広さからして、待合室を作っているのではないか?と言う気がするのだが、果たして・・・
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 新型車両導入へ向けて・・・ 2両編成に統一された八高線のキハ110系(2025.04.09)
- 八王子駅構内に留置中の205系富士山麓電気鉄道向け譲渡車両(2025.03.23)
- E491系 中央快速線を検測(2024.09.27)
- 上越線 旧型客車の回送列車を撮影する(2024.07.11)
「国分寺駅工事関連」カテゴリの記事
- JR国分寺駅バリアフリー観察記15(2009.11.21)
- JR国分寺駅バリアフリー化観察記14(2009.09.25)
- JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記13(2009.08.27)
- JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記12(2009.08.06)
- JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記11(2009.07.02)
コメント
TOMOさん、こん**は。
いつもながらの精力的な取材、お疲れ様です。
国分寺駅下りホームの工事現場ですが、今日見たところ、おそばやさんが出来るようです。紙が貼ってありました。
以前、西国分寺寄り階段下にあったおそばやさんの復活でしょうか?
しかし上りホームにもおそばやさんがあり、国分寺駅のおそばやさんは人気があるのでしょうかね?
ワシはどちらも食べた事があります(^-^;
投稿: タコ安 | 2009/09/28 17:48
タコ安さん、コメントありがとうございます。
1・2番線の仮囲いの情報ありがとうございました。私も、早速確認しましたが、確かにお蕎麦屋さんのようですね。お店の名前は、手書きで「爽亭」と書かれていました。同じ店は、登戸駅にあるようです。
ちなみに、国分寺駅の駅そば屋、3・4番線にもありますが、こちらは、NRE系のそば屋さんですので、どちらかと言えば、1・2番線の方が好きでした。
投稿: TOMO | 2009/10/01 01:01