鉄道コンテナ輸送50周年記念ヘッドマークを掲出したEF66 27号機を撮影
11月15日のお話。
前日の疲れからか、この日は朝のんびり起床した。その為、青梅線へ撮影に行こうと計画していたものの、やや出遅れてしまい、この時点では断念した。その後、自宅で色々と情報を整理していると、国鉄色を維持している、吹田機関区のEF66 27号機が、鉄道コンテナ50周年記念ヘッドマークを掲出して、3078列車として武蔵野線の新座貨物ターミナルに向かっている事を知った。吹田機関区のEF66は、運用範囲も広いため、なかなか捕まえる事が出来ない。そんな中、地元の武蔵野線を走るとなると、これはまたとない撮影のチャンスである。私は、撮影準備をして、新座へと向かった。
3078列車、最初は貨物時刻表で、新座到着時間だけを確認していたので、まともに運転されてくるだろうと判断してしまった。しかし、移動中にもう一度確認すると、なんと休日運休となっている。列車自体は運休なのだが、3078列車のスジを使って、機関車だけは走っているのである。単機と知り、ややテンションが下がった。まあ、国鉄色のEF66を撮ると言う事で開き直る事にしよう。そして、新座駅に到着すると、上りホーム・下りホーム共に多くのファンが集まっていると言う状況だった。どうせ単機でやって来る。それならば、機関車1両が撮れればいいと言うポジションで待機する事にした。
現地到着から、およそ5分後の事。ヘッドマークを掲出したEF66 27号機が、ゆっくりと中線を走行してきた。
鉄道コンテナ輸送50周年記念のヘッドマークを掲出したEF66 27号機。
多少の影は入ったものの、とりあえず順光の状態で撮影する事が出来た。この後、単機と言う事で、後追いも撮影する事に。
反対側には「たから号」のマークが。
恥ずかしながら不勉強で、この撮影時まで27号機に2種類のヘッドマークが掲出されている事を全く知らなかった。こうなると、2種類のヘッドマークを1回の撮影で押さえる事が出来ると言う点で、単機回送だった事を喜ぶべきなのかもしれない。
さて、27号機を無事に撮り終えた私は、後続の上り列車で西国分寺へと移動する。ここで、貨物列車を2本撮影する事にした。
5584列車は、EF210-116号機牽引。
EF210-116号機牽引による5584列車。この画面では解りにくいかもしれないが、前から5両目には、川崎市のごみコンテナを積んだ車両が連結されていた。
EF210-151号機牽引による貨物列車。
5584列車の後、旅客列車1本をはさんでやって来た貨物列車は、EF210-151号機が牽引を担当していた。増備が進むEF210形。気が付けば、158号機までは落成しているとか。EF210が本当に増えたなあと、最近特に感じるようになった。
この日の武蔵野線の貨物列車の観察は、この撮影を以て終了とした。この後は、次の目的地へと向かうため、中央線の下りホームへと移動した。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
- 西武多摩川線へ向かう101系253Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.23)
- 静岡駅で2079列車を撮影する(2024.05.31)
- 西武 サステナ車両第一弾 小田急8000形8261Fの甲種輸送を撮影する その2(2024.05.30)
コメント
お久しぶりです。
東京西部の話題が多いので大船に住んでいる私にとっては知らないことが多く、いつも楽しみに拝見しております。
TOMOさんの行動力には本当に敬服しています。お休みの日はほとんど鉄道撮影に当てられているようですね。
もう一つ感服しているのは、撮影の際に知り合いでない同好の士にもよく挨拶をなさっているように見うけられることです。
私にはいくつか趣味がありますが、鉄道趣味界はあまり行儀の良いほうではないというのが私の印象です。私も小学生の頃、後から来た大人に場所をとられたりということがありました。同じ趣味を持つものとして連帯感があれば、責任感も生じてくるのではないかと思います。ちょっとした会釈からそういうものが生まれるといいと思っています。
私も見習っていきたいと思います。
投稿: バイシ | 2009/11/22 12:45
バイシさん、コメントありがとうございます。
最近では、諸事情により、あまり遠出が出来ないので、近場の話題が多いのですが、それでも各記事をお楽しみいただいているようで何よりです。
撮影地での件ですが、私も大したことはしていません。ただ、先にいた人が優先と言うのは、当然の事と思いますので、後から入って撮影させてもらうと言う点で、一声かける事も有ります。本当は全ての場合において、このような行動を取らなくてはいけないと思うのですが、それでも、何となく声をかけにくい場合も有りまして、そんな時は、挨拶もなしに撮影してしまうなんて事も有ります。本当はそれじゃあいけないと思っているんですが・・・
投稿: TOMO | 2009/11/25 07:23