« あさま色189系で運転された「ホリデー快速河口湖号」を撮影 | トップページ | 北千住で「つくばエクスプレス」を撮影 »

隅田川駅貨物フェスティバル会場へ

さて、新宿駅での「ホリデー快速河口湖号」撮影の後は、南千住へと移動する。

この日、南千住駅近くにある、JR貨物の隅田川駅では、鉄道コンテナ輸送50周年を記念したイベント「隅田川貨物フェスティバル」が開催されていた。この会場へと向かうべく、移動する事になるのだが、我々、鉄道ファンは、こう言った移動の際にも、どの手段で向かうか色々と考えてしまう。悩んだ結果、中央線の快速で神田に出て、山手線・京浜東北線のいずれかに乗り換え上野へと行き、そこから常磐線で南千住へと言うルートに決まった。その道中、やはりこのイベントに向かうちろ氏から上野に到着したとの連絡が入り、上野で合流する事となった。鉄道イベント初参加となる、つぐみさんを護衛するには、ちょうど良いメンバー構成(?)となった。

上野駅から常磐線の快速電車で3駅目。南千住駅に降り立つ。この南千住駅は、TXの開業に合わせて、大きく生まれ変わった。この時点で時刻は9時を少し過ぎたところ。イベントの開始は10時なので、まだ時間は十分にある。改札を出て、のんびりと隅田川駅に向かっていった。隅田川駅までは歩いて15分ほど。小雨の降る中、歩き続ける。2006年まで使用されていたセメントサイロに、つぐみさんが足を止めて撮影されていた。どうやら、こう言ったものもお好きな様子。と言う事は、西武線も飯能~西武秩父間をご案内すると、高麗・吾野・東横瀬辺りは喜んでもらえるのかも。

あちこち足を止めながら、9時30分頃、隅田川駅入口に到着。既に長蛇の列が2つも出来ていた。しかし、どうも列の区別が良く解らない。結局、最初に並んでいた場所は、部品即売の列だと言う事が解り、慌てて移動する。しかし、移動した列も、野菜の詰め込み販売とグッズ販売が混在しており、何とも解りにくい状態だった。

そして20分ほどが経過し、ようやく中へと案内される。会場までの通路上で止められたが、せっかくなので、その場所から見える光景を撮影する事にした。

Img_d13475s

通路から見たコンテナ車。

こんな光景も、隅田川駅構内に入らないと撮れないシーンである。そして、数分後、会場内に移動する。まずは、グッズ販売のコーナーへと向かうが・・・

Img_sx7670s

イベントのメインとも言えるグッズ販売コーナー。

流石は貨物駅でのイベント。出店していたお店は、全てコンテナを活用していた。イベント会場でのグッズ販売に興味を示していたつぐみさんは、早速、携帯ストラップなど数点をお買い上げ。彼女に限らず、この会場では、同じように女性の鉄道ファンを何人も見かけたが、やはりグッズ販売に興味を示している方が多いようだった。場のムードに負けてしまったのか、普段はグッズを買わない私も、ある物をお買い上げ。

一通りの買い物を終えた後は、いよいよ展示ブースへと向かうのだが、このイベント、車両の展示はあまりなかったが、貨物駅らしいものをいくつか見る事は出来た。

Img_d13476s

極寒体験用に使用された冷凍コンテナ。

-25度に保たれている冷凍コンテナに、実際に入って極寒体験をしようと言うもの。これはなかなか面白い企画だった。実際に、つぐみさん、裏辺所長、グロッグフロッグ所員の3人は極寒体験をしていたが、私はカメラを手に持っていた事も有り、極寒体験はやめておいた。

Img_sx7672s

コンテナ積み下ろし用のトップリフター

隅田川駅構内で、コンテナの積み下ろし用に使用されているトップリフター。周りを歩いている見学者の皆さんと比較すると、その大きさがお解りいただけるかと思う。

Img_sx7676s

EF65 535号機 特別資料展。

惜しまれながら2008年3月を以て現役を引退した、高崎機関区のEF65 535号機。同機に関連した資料も多数展示されていた。

そして、この後は車両展示会場へ。荷物の積み下ろし用に使用されているホーム上からの撮影となってしまうため、大した撮影は出来なかったが、今や貴重な存在となった車掌車の展示などが行われていた。

Img_d13494s

車掌車、ヨ8000。

国鉄時代は、貨物列車のしんがりに、必ず連結されていた車掌車だが、現在では、愛知県豊川市にある日本車輛で製造された鉄道車両を輸送する甲種輸送列車等で見られる程度と、出番は一気に減少している。

Img_d13499s

鉄道コンテナ輸送50周年記念コンテナ。

コンテナ輸送50周年を記念して、50個作られたらしい緑色のコンテナ。先日、日比谷公園での鉄道の日イベント会場でも展示されていたのだが、これだけ纏まった状態で、コキの上に積んであると、結構見応えが有る。次は是非とも本線上で見てみたいものだ。

この50周年記念コンテナ、最新鋭のコキ107に積んであった。そして、このコキ107は、置き換え対象となるコキ50000とも連結されており、コキ100系シリーズとコキ50000との高さの違いなどを観察しながら、いよいよ機関車の前へと進んでいく。このコキの前に連結されていたのは・・・

Img_sx7680s

「金太郎」の愛称でお馴染みのEH500。

御覧のように、側面には「金太郎」のマークがポイントとなっているEH500である。仙台総合鉄道部に所属し、首都圏から青函トンネルを抜けて五稜郭まで、一気に貨物列車を牽引して走る事が出来る機関車である。最近では、首都圏でも見かける回数が増えてきたが、貨物列車が駅のホームに停車する機会が多くないため、こうやって、金太郎マークを間近に見られたのって、意外と少なかったかもしれない。

この後は、EH500を正面から撮るため、列に並ぶ。10分ほど並んだろうか。ようやく自分たちの番となり、ホームから下へ。早速EH500の正面へと向かって撮影を開始した。

Img_d13500s

鉄道コンテナ輸送50周年ヘッドマークを掲出したEH500-24。

EH500の正面には、御覧のように「鉄道コンテナ輸送50周年」の記念ヘッドマークを掲出していた。このマークは、先日、吹田機関区のEF66 27号機を撮影した際にも掲出されていたが、青いEF66よりは、赤いEH500の方が、なんとなくに会うような気がした。

せっかくホームから降りたので、今度は他の物も撮影。

Img_d13513s

分岐器を交えて撮影。

Img_d13517s

車止め。

これらの撮影を終えて、再びメインの会場内へと戻ってくると、目の前にはこんな車両が停まっていた。

Img_d13518s

コキ101-101。

コキ101の101番。何となく、形式名と車番が一致しているのを見つけると、何か得した気分になる。通勤途中の中央線でも、モハE233-233とか、モハE232-232に当たったりすると、何か嬉しくなる。

Img_d13519s

最新鋭のコキ107(手前)をワム380000(奥)

かつては全国各地で見られたワム80000形。とび色2号と呼ばれる明るい茶色に塗られていたが、一部の車両が、保守性向上のために、軸受けをコロ軸受けに変更した際に、塗装をJR貨物のブルーに変更し、ワム380000形となった。このワムも、3年後の2012年までには全車引退の予定とのことで、また一つ、国鉄の遺産がひっそりと消えて行く事になる。

この後、我々一行は、南千住駅近くの歩道橋へと移動し、入替シーンを撮影する。ここで、武蔵野線屋根上日記のマニはらさんや、いつも西武沿線や鉄道模型関連でお世話になっている方達も合流し、大所帯に。

Img_d13538s

入れ替え作業中のDE10 1155号機。

この日は、国鉄色のDE10が、頻繁に構内を行き来しており、見ていても全く飽きなかった。

Img_d13540s

EF64-1000の重連。

隅田川へ送り込まれてきたEF64の重連。隅田川から常磐・武蔵野・中央本線を経由して北長野へと向かう2459列車の牽引機である。

この後、北千住へと移動。昼食を摂った後、駅近くの模型屋へ行こうと言う事になったのだが、その道中、北長野へ向かう2459列車が、そろそろ北千住を通過すると言う事になり、駅近くの踏切で観察する事に。

Img_d13548s

北長野へと向かう2459列車。

流石に踏切の撮影だと、機関車がメインとなってしまうのだが、それでも2459列車の特徴は充分に掴む事が出来た。

そして、この後は模型店へと移動し、しばし鑑賞。貨物三昧の半日を過ごした。

こちらの記事も併せてご覧ください。
未来色スケッチ 2009隅田川駅貨物フェスティバル

| |

« あさま色189系で運転された「ホリデー快速河口湖号」を撮影 | トップページ | 北千住で「つくばエクスプレス」を撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

コメント

レポお詳しい!さすがです。
というか、自分のこと書かれるのって恥ずかしいですね(笑)
普段見られないものがいろいろ見られて貴重なイベントでした。
お声かけていただかなかったら行っていないと思うので、感謝感謝です。

投稿: つぐみ | 2009/11/28 12:09

ヨ8000の画像を見ましたら、「あれっ、8402ってどこかで見たような・・・」。そこでトミックスのカタログを見ましたら、Nゲージで製品化されているヨ8000に付けられているナンバーが8402でした。つまりトミックス製品のモデルとなった車輌に、遭遇されたのですねぇ。(^o^)

投稿: 岩崎友裕 | 2009/11/28 15:54

つぐみさん、岩崎友裕さん、コメントありがとうございます。

つぐみさん>
当日は、寒い中お疲れさまでした。楽しんでいただけたようで良かったです。いつの日か、西武鉄道のイベントにも来てくださいね。喜んでご案内させていただきます。

岩崎友裕さん>
トミックスのヨ8000。最新版の製品の車番はヨ8402だったのですか。撮影時は全く気が付きませんでした。

投稿: TOMO | 2009/11/28 23:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 隅田川駅貨物フェスティバル会場へ:

« あさま色189系で運転された「ホリデー快速河口湖号」を撮影 | トップページ | 北千住で「つくばエクスプレス」を撮影 »