« 西武 入間航空祭ダイヤを観察する 後編 | トップページ | 臨時特急「湘南かいじ号」を撮影 »

新宿駅 跨線橋架け替え工事に伴う中央線特別ダイヤを観察する

11月7日のお話。

この日、新宿駅では、跨線橋架け替え工事が行われ、中央線や湘南新宿ラインなど、新宿駅を経由する複数の路線で運休や運転区間の変更などが実施された。中央線は、快速電車・特別快速電車の運転を終日中止し、全列車各駅停車での運転となった。また、「あずさ」「かいじ」などの中央本線の特急列車は、中野駅発着となった。

昨年も11月に実施された新宿駅の跨線橋架け替え工事。今回も、この工事に伴う中央線の特別ダイヤを観察する事にした。しかし、今回も、午後から予定があり、観察できたのは、朝と夜の観察のみとなってしまった。

今回の特別ダイヤは、前日までに国分寺駅に時刻表が掲出されていた。その中で気になっていたのは、朝の9時台に、総武線直通の千葉行きと津田沼行きが1本ずつ設定されている事。普段なら、この時間帯に黄色い帯の電車が国分寺に来ることは無い。そこで、9時台2本目の総武線直通となる、国分寺9時42分発の津田沼行きから撮影を始める事にした。相変わらずの事だが、国分寺駅にはギリギリに到着。下りホームの立川方で準備をしていると、津田沼行きが近付いて来た。

Img_d13088s

国分寺駅4番線に入線する、E231系津田沼行き。

到着した津田沼行き。少々見辛いかもしれないが、正面の運行番号は「9910B」を表示していた。4番線に到着した9910B津田沼行きは、特急列車の通過待ちをする事もなく、30秒ほど停車しただけで、国分寺駅を出発して行った。

この後、私は上りホームへと移動。後続の各駅停車東京行きに乗り込み、先を目指す事に。入線してきたのは、E233系。この日は、201系も1編成が各駅停車の運用に就いていたらしいが、残念ながら見かける事は無かった。

乗車した東京行き車内で、まずはこんな表示を撮影。

Img_sx7520s

E233系車内LCDの表示。

E233系の車内にあるLCDは、時刻も表示される事になっている。午前9時51分で各駅停車東京行きの運転は、普段ではあり得ない。また、休日ダイヤでは通過してしまう西荻窪も、この表示にはしっかりと出ているので、特別ダイヤの良い記録の一つとなった。

そして、この列車に西荻窪まで乗車。西荻窪駅のホームにて、緩行線を走るE233系を撮影する事にした。ホームの吉祥寺方には、緩行線を走る快速用車両を撮影しようとする方が4人待機しており、私も混ざって撮影する事に。人と人との間からカメラを構えてみた。

Img_d13092s

緩行線の線路を走るE233系の各駅停車東京行き。

西荻窪では、更にもう1本、E233系の東京行きを撮影したが、川崎重工製のT29編成と言う事で、シャッター速度が速すぎて正面のLEDの文字が崩れてしまった。

その後、下り列車でいったん吉祥寺へ移動。更に、三鷹へと移動する。この三鷹駅では、立川・高尾方面からの各駅停車東京行きが、普段は下り列車が入線する3番線からの発着となり、2番線は、総武線からの三鷹折り返しの列車が発着していた事から、そのシーンを撮る事にした。

Img_sx7524s

三鷹駅2番線で折り返す209系の千葉行きと、3番線に入線したE233系東京行き。

三鷹駅の2番線と3番線とは、停止位置が異なるため、お互いの車両が顔を合わせるのは、一瞬の出来事である。この時も、2番線の東京方から、入線してきたE233系のタイミングを図って撮影してみた。

Img_d13099s

三鷹駅3番線から東京方面へ走り去るE233系東京行き。

この時点で、時刻は10時48分。そろそろ次の目的地へと移動しなくてはならない。私は2番線に停車していた209系の総武線直通電車に乗り込んで、新宿方面へ向かう。その車内より、まずは、中野駅でこんなシーンを撮影してみた。

Img_sx7526s

中野駅8番線に到着したE351系「スーパーあずさ」と、7番線から出発するE257系「あずさ」

中央本線の特急列車は、この日、終日中野駅発着となった。上り列車の一部は、このように8番線に到着するが、8番線から直接下り方向へ出発する事は出来ない。このE351系は、7番線の「あずさ」が出発した後、いったん新宿方向へ引き上げて、本線上で折り返し、7番線へと入線した筈である。

Img_sx7528s

線路工事真っ最中の新宿駅付近。

今回の工事では、新宿駅跨線橋架け替え工事と言う名目であるが、実際には、一部配線の変更工事も実施されており、その工事の模様は、このように新宿駅到着直前に車内から見る事が出来た。

中央線の特別ダイヤの観察は、新宿到着でいったん終了。この後は、11月23日に、NHKのBS2で放送予定の「熱中時間鉄分補給スペシャル」の収録を観覧するために、山手線に乗り換えて渋谷へと向かった。

そして、収録も終えて、更には収録後の飲み会を終えた22時過ぎの事。渋谷駅から中央線経由で帰宅する際に、中野駅に立ち寄り、中野駅始発の特急列車を観察する事にした。

Img_sx7545s

中野駅7番線に停車中のE257系。

7番線に停車していたのは、この日最後の特急列車となる「かいじ123号」であった。まずは、6番線側から撮影した後、7番線へと移動する。

Img_sx7549s

7番線で出発を待つ「かいじ123号」

柱の駅名票と合わせる事で、中野駅でE257系が停車して客扱いしていると言うシーンを撮影して、この日の中央線特別ダイヤの観察を終了とした。

この後、1番線から各駅停車豊田行きで国分寺へと向かう。国分寺に到着すると、続けて2番線を「かいじ123号」が軽やかに通過して行った。当初は中野駅で出発を見届けるつもりだったが、飲み会で飲み過ぎた事もあり、出発を待たずに立ち去ってしまったが、結果的には「かいじ123号」を見届ける事になった。

| |

« 西武 入間航空祭ダイヤを観察する 後編 | トップページ | 臨時特急「湘南かいじ号」を撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
今回の新宿工事ですが、昨年も見ていたので、今年は見送りました。とはいえ実は翌日の旅の準備も絡んでいたので。
今年は撮影者が多かったと思う点もありますので、昨年は少なかったですね。
もし必要であればUPにしますよ。

投稿: 横山 正典 | 2009/11/13 14:20

横山正典さん、コメントありがとうございます。

今回の新宿駅工事に伴う特別ダイヤですが、中央線に関しては、201系にとって事実上、最後の特別ダイヤとなるでしょうから、中央線は撮影している人が多く感じたのかもしれません。でも、私が観察した時間帯に関しては、昨年と比べると、同じぐらいだったのではないかなあという気がします。

投稿: TOMO | 2009/11/16 12:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新宿駅 跨線橋架け替え工事に伴う中央線特別ダイヤを観察する:

« 西武 入間航空祭ダイヤを観察する 後編 | トップページ | 臨時特急「湘南かいじ号」を撮影 »