では、再び更新順を変えて、1月23日から24日にかけてのお話。
JR東日本では、各線で老朽化した車両の更新を積極的に進めているが、この度、京浜東北線から209系電車が姿を消すことになった。
209系は、1992年に登場した209系の試作車両、901系電車(後に量産化改造を経て209系900・910・920番台車に編入)のデータを反映させて、1993年に登場。これまでの車両の概念を覆し、寿命・コストを半分にすることで、当時、大量に所有していた103系を早急に置き換えることに成功した。しかし、登場から15年以上が経過し、この209系にも故障が目立つようになってきたことから、この度、中央線で実績のある、E233系の新バージョンである1000番台車に置き換えられることになったのである。
最盛期には83編成の209系が活躍していた京浜東北線。2007年12月から開始されたE233系への置き換えは順調に進み、ついに、最後の編成を残すのみとなった。そこで、17年間に亘って京浜東北線を支えてきた209系に敬意を表し、JR東日本では、1月17日からウラ52編成に、「ありがとう209系」のヘッドマークを掲出して運転することになった。
ヘッドマーク掲出が始まってから、この209系を撮影しようと、スケジュールを調整していたのだが、なかなか都合が付かず、撮影できないまま、とうとう最後の2日間を迎えてしまった。最終日前日である23日も、所属している鉄道フォーラムの新年会オフがあり、午前中から15時頃までは、予定が詰まっていた。都電荒川車庫の見学を終えた15時頃から、宴会までの1時間半ほど自由行動となったため、京浜東北線の209系を追跡することにした。すると、幸いなことに、横浜方面から南浦和に向かっている最中とのこと。そこで、王子から京浜東北線に乗車し、田端方面へ。神田駅でウラ52編成を出迎えることにした。
神田駅頭着後は、中央線ホームへ移動。同ホームには、やはり同じようなことを考えている人が多数いらっしゃった。私は、ホームの中程で撮影することにした。ウラ52編成の神田駅頭着は15時50分。中央線、東京行き電車の時刻を見ると、直前の電車は15時48分発で、その電車の後は52分発まで無いことから、被りは回避できそうだ。あとは、中央線の遅延がないことを祈るだけ。48分発の東京行きが1分ほど遅れて神田駅を出発すると、すぐに列車接近放送が入った。これで被りが回避できたことは確定的。安心して撮影することに。
ついに、京浜東北線から引退する事になった209系。
まずは、無難に入線シーンを撮影するも、この神田駅のホームは、微妙にS字カーブとなっているので、今度は近付いてきたところをもう一度撮影してみることに。
近付いて来た所でもう1回撮影。
10両編成の209系が、微妙にS字を描くように曲がっているのがお分かり頂けるかと思う。これで入線シーンの撮影は終了とした。
最近のコメント