183・189系で運転された臨時「あずさ」を撮影
2010年になりましたが、まずは2009年12月30日のお話から。
帰省ラッシュのピークを迎えたこの日、中央本線では、日頃、特急列車に使用しない183・189系による臨時「あずさ」が2本運転される事になっていた。日頃、E257系やE351系の特急列車を見慣れていると、183・189系では見劣りしてしまうのは事実であるが、やはり鉄道ファンとしては、183・189系の特急列車を見ると、ワクワクしてしまう。そこで、裏辺研究所の裏辺所長を誘って、臨時「あずさ」を西荻窪駅で撮影する事にした。
まずは、新宿駅を11時02分に出発する「あずさ77号」から。この列車には、大宮総合車両センターの183系国鉄特急色編成が使用される。やっぱり特急列車はこの色。と思われる方は今でも多い筈。私もその一人だ。撮影場所確保の事もあり、通過20分ほど前に到着できるように西荻窪へ向かうと、途中の三鷹で車両センターから出庫してくる183系の姿が見えてきた。この運用に合わせて、大宮総合車両センターから事前に三鷹車両センターに送り込まれていたのである。とりあえず、この回送より先に三鷹を出発する緩行線電車で西荻窪へ移動。どうにか回送電車に抜かれず西荻窪まで来る事が出来た。早速、ホームの端から同列車を撮影する事にした。
臨時特急「あずさ77号」に運用するため、新宿へ回送される大宮総合車両センター183系OM102編成。
大宮総合車両センターに所属する183系国鉄特急色編成は、6両編成3本が存在するが、いずれも、中央本線基準でみた場合、新宿方の先頭車は、御覧のようにシンボルマークが残されている。やはり、このカラーの場合、正面にシンボルマークがあると、顔がぐっと引き締まる。
この後は、ホームの新宿方へと移動し、新宿から折り返してくる「あずさ77号」を待つ事になる。国鉄特急色の183系で運転される「あずさ」と言う事で、人もそれなりに集まるだろうと思っていたのだが、通過直前までに現れた同業者の姿は無く、私と裏辺所長の2人のみ。まったりと撮影する事が出来た。
一路、松本を目指す「あずさ77号」
御覧のように、正面のヘッドマークは「特急」幕のみ。数々の絵入ヘッドマークが含まれてている事で知られている大宮総合車両センターの183系国鉄特急色編成だが、中央本線系統の臨時列車に運用されるようになったのが最近になってからと言う事だからか、「あずさ」「かいじ」のマークは用意されていないらしい。カラーは文句なしなのだが、このマークで撮る気力を無くす鉄道ファンが多いのかもしれない。
後追い。シンボルマーク付きだが、幕の「特急」表示に残念。
こうして、183・189系1本目の臨時特急の撮影は終了した。
続いては、新宿駅13時02分に出発する「あずさ81号」の撮影へと移る。この列車には、長野総合車両センター所属の183・189系あさま色編成が使用される事になっており、この列車に関しても新宿へ向かう送り込み回送から撮影する事にした。「あずさ77号」の通過から約1時間後の通過と言う事で、その間、快速線や緩行線を行く列車を見ながら暇をつぶす。そして、12時10分頃より緩行線ホームの吉祥寺方へと移動する。先客がお一人いらっしゃったので、邪魔にならないように、後ろから撮影する事に。被りが無いかどうか心配だったが、どうにか被られずに撮影する事が出来た。
「あずさ81号」に運用するため、新宿へ回送される長野総合車両センター183・189系N101編成。
御覧のように、新宿へ向かっていったのは、長野総合車両センター所属の183・189系N101編成。先程の大宮車同様、長野の183・189系あさま色編成も全部で3編成あり、そのうち、今回上京してきたN101編成は、両端の先頭車がクハ183で構成され、以前は松本〜横浜・磯子間を結ぶ「はまかいじ」にも使用されていた事がある編成である。新宿方の先頭車であるクハ183−1528は、飾り帯がやや低い位置にある珍車である。
新宿への送り込み回送を撮った後、「あずさ81号」として折り返して来るまでの間、少々時間があった。そこで、裏辺所長と共に、お隣の吉祥寺のユザワヤへ。買い物をして、13時頃、再び西荻窪駅へ移動する。すると、今度はホームの端に多くの鉄道ファンが。国鉄特急色「あずさ」よりも、あさま色「あずさ」の方が人気が高いようだ。何とか撮影場所を確保して、本番を迎えた。
一路、松本を目指す「あずさ81号」
塗装はあさま色ではあるものの、長野総合車両センター所属の車両の方が中央本線へ入線する機会が多いため、御覧のように「あずさ」のマークがしっかりと用意されている。塗装だけ見れば、確かに国鉄特急色の方が良いのだが、このマークに関しては、長野車に軍配が上がる。
飾り帯の位置の低いクハ183−1528による「あずさ」幕も撮影。
この撮影が、2009年最後の鉄道写真の撮影となった。
撮影後、私と裏辺所長は、改札前で待機していた私の仲間と合流し、駅前の飲食店で昼食を摂った後、中野へと向かった。183・189系による臨時「あずさ」の撮影。2009年の撮影の締めを飾るには相応しい列車だった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 終末トレイン特別列車を撮影する(2024.10.06)
- E491系 中央快速線を検測(2024.09.27)
- 西武多摩川線 101系245Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.21)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2024.09.27)
- 上越線 旧型客車の回送列車を撮影する(2024.07.11)
- 定期運用終了目前 255系を撮影する(2024.06.29)
- 秩父鉄道 旧型客車特別運行の「パレオエクスプレス」を撮影する(2024.05.06)
- E259系「成田エクスプレス」 中央線乗り入れ終了(2024.03.24)
コメント
TOMOさん
本年もよろしくお願い致します!
いつも素敵な写真をありがとうございます。
TOMOさんの写真大好きです!!本当にカッコイイし美しいです。今年も楽しみにしています。
(・・・裏辺所長さまもお元気なご様子ですね。笑)
それにしても183・189系すてきです。惚れ惚れします。
あさま色好きです。落ち着いた大人の色ですね。
12月31日河口湖駅で一瞬見たのは183・189系あずさ色だったと思いますが、停車中の車両と遠くの富士山のコントラストは何とも趣がありました。JR車両も乗り入れてるんだ~と思いました。(何も知らないわたしです。笑)
投稿: 地歴部員 | 2010/01/07 11:17
地歴部員さん、コメントありがとうございます。こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願いします。所長は相変わらず元気でしたよ。やっぱり私よりも10歳ほど若いと違いますね。
写真の件は、地歴部員さんからそこまでお褒めの言葉を頂くと、なんだかとても照れくさくなってしまいます。普段、そんな事言われた事無いものですから、勿体ないお言葉、ありがとうございます。
あずさ色とあさま色に関しては、やはり皆さんそう言う感想を持たれる方が多いようですね。私もどちらかと言えば、この落ち着いたカラーリングであるあさま色の方が好みです。
河口湖で、あずさ色を御覧になったと言う事は、「ホリデー快速河口湖号」ですね。新宿から運転される同列車は、豊田車両センターの189系あずさ色が使用される事になっていますが、1編成しかいないものですから、検査時には、11月に運転されたときのように、あさま色車両が使用される事もあります。また、大宮始発の河口湖号が運転されるときは、国鉄特急色の183系も河口湖まで入線する事があります。富士急線には、183系・189系以外にも、定期列車で、115系や中央線快速電車のE233系も入線しており、JRの車両も毎日見る事が出来ます。
投稿: TOMO | 2010/01/07 20:52
TOMOさん
明解コメント、さすがです~!!ありがとうございます。
あれは「ホリデー快速河口湖号」だったのですね。
そうなんですか、普通に毎日JRが入線しているのですね。
そういえば大月駅に115系が2両で停まっていました。
今日京浜東北線のE233系に乗りました!かっこよかった~。
投稿: 地歴部員 | 2010/01/08 02:02
地歴部員さん、コメントありがとうございます。
はい。富士急には毎日のようにJRの車両が入線しています。115系とE233系に関しては、定期列車ですね。115系は、中央東線のローカル列車としては、古くから親しまれてきているスカ色編成で有ります。しかし、この車両も、現在房総地区で活躍している211系電車を豊田車両センターへ転入させる事で、115系を置き換える事が決まっている事から、115系が富士急線内を走る姿も、あと僅かと言う事になって来ています。
211系に置き換えられる前に、115系の富士急線内走行シーンも撮りに行かなくてはと思っています。
投稿: TOMO | 2010/01/10 01:48